プロフィール

自作ライト

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (5)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (6)

2021年 3月 (17)

2021年 2月 (12)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (8)

2020年11月 (15)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (12)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (21)

2020年 3月 (6)

2020年 2月 (9)

2020年 1月 (11)

2019年12月 (14)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (16)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (14)

2016年 5月 (14)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (13)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (12)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (21)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (14)

2015年 5月 (16)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (11)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (19)

2014年 7月 (12)

2014年 6月 (17)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (16)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (25)

2014年 1月 (29)

2013年12月 (27)

2013年11月 (21)

2013年10月 (16)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (21)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (24)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (25)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (17)

2013年 1月 (19)

2012年12月 (23)

2012年11月 (17)

2012年10月 (23)

2012年 9月 (31)

2012年 8月 (21)

2012年 7月 (23)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (24)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (11)

2012年 2月 (12)

2012年 1月 (30)

2011年12月 (5)

2011年11月 (7)

2011年10月 (10)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (10)

2011年 7月 (18)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:51
  • 昨日のアクセス:164
  • 総アクセス数:1929599

QRコード

変態ライトマニアです! 市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑) また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ! ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/ user/fumiaki12001 フェイスブック https://www.facebook.com/ fumiaki.nakamura.98

新ダブルブルーLEDライト

今回、少しだけ輝度ランクが高いブルーLEDが売っていたので、入れて見ました。
u73fsgadixsvr4vvg8yf_480_480-91c648df.jpg
ええ、沢山有ります!(笑)

完全にLED単品しか、入手できないLEDです。

rauwi7ek35pfh42s86t3_480_480-2ed13f83.jpg
このように米粒程度のLEDがベルト状にパッケージされています。

8zm797ck3ohw29ivbvff_480_480-e1eef8f6.jpg
放熱板に2つ実装しました。

このLEDですが、以前の物より、同じ電流でも数%程度、明るいはずです。

jig4pmj8us77regonim9_480_480-a9c0eaec.jpg
サーキットボードに3モードの設定と、電流を抑える細工をやります。

3モード Hi→Mid→Lowです。
低電圧警告付です。

3wif4szkjvhjnv4cykxx_480_480-0b95197f.jpg
組み上げたモジュール

防水対策で、Oリングを交換+追加します。

i4dfjfspe37vnaeu3u4h_480_480-a1e92361.jpg
1回目です・・・、

bidu645nuuf7rtkuxjjw_480_480-a693c005.jpg
本体をバラバラにして、色々とやりますが、1個目は失敗して、サーキットボードを壊しました。(泣)

96zsgovi57ojco8sp3zv_480_480-05fbf856.jpg
2回目です。サーキットボードを新品に交換して、今度は、壊さないように慎重に組み付けます。

khrmhcvtbo4eiiap4k8d_480_480-e75f5067.jpg
やっと点灯しました。

この時点で判明したのですが、ライトの組み立てにミスをしたのでは無く、充電池が死んでいた事が判明しました。
テスト用の充電池はかなり、怪しいヤツを使っているので、ソレが原因でした。(泣)

結局、5時間ぐらい掛かりました。

4tj8tynzh862bjvr3yj4_480_480-ebe239c1.jpg
電流を測定して、狙い地1.8A程度流れる事を確認してから、防水処理をやり、完成です。

364dja5g74w8pvioibe3_480_480-fc4ad91d.jpg
明るさですが、ハッキリ言って、判りませんでした。

比較用も無いし、昼間では無理、期待するほどの変化はなさそうですが、かなり明るいです!


これは集魚灯目的のライトです。

普通に使うと虫を信じられないぐらい集めるので、
楽しい事になります。(笑)

岩カニを集める効果は実証済み!

上空の虫を集め、それを狙うカニを集めます!

それがどの程度、水中に影響するのかは不明。

水中でも同じ事が起こっているのかも???

 

コメントを見る

自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ