プロフィール

自作ライト

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (5)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (6)

2021年 3月 (17)

2021年 2月 (12)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (8)

2020年11月 (15)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (12)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (21)

2020年 3月 (6)

2020年 2月 (9)

2020年 1月 (11)

2019年12月 (14)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (16)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (14)

2016年 5月 (14)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (13)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (12)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (21)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (14)

2015年 5月 (16)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (11)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (19)

2014年 7月 (12)

2014年 6月 (17)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (16)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (25)

2014年 1月 (29)

2013年12月 (27)

2013年11月 (21)

2013年10月 (16)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (21)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (24)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (25)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (17)

2013年 1月 (19)

2012年12月 (23)

2012年11月 (17)

2012年10月 (23)

2012年 9月 (31)

2012年 8月 (21)

2012年 7月 (23)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (24)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (11)

2012年 2月 (12)

2012年 1月 (30)

2011年12月 (5)

2011年11月 (7)

2011年10月 (10)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (10)

2011年 7月 (18)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:78
  • 昨日のアクセス:833
  • 総アクセス数:1954307

QRコード

変態ライトマニアです! 市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑) また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ! ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/ user/fumiaki12001 フェイスブック https://www.facebook.com/ fumiaki.nakamura.98

最後の4LED波長670レッド

最後の4LED波長670nmレッド

これがラスト、最終品!
64g3hewkwenmirh63ekp_480_480-9d382a0e.jpg
まず、中央のスイッチ側のパイプの両端を僅かに削りアルマイトを剥いで通電するようにする。
その後、リーマを通しておく。
そして、導電性接着剤(銀含有)をたっぷりと塗布してスペーサーを入れ、パイプにシリコンOリングを入れて接着剤を塗布し、締め付ける。

tfkut8pk3ibwtivketwi_480_480-91d6088e.jpg
チャックに締め付けてリーマを通す。
この時、スペーサーは内径と同じ寸法となる。

896snxijhyvwhzrrxrty_480_480-fed0d22a.jpg
加工後。

hnbucvbx9482h39gz9mi_480_480-4bf171d9.jpg
LEDの向きを出し、配線の穴の位置をポンチを打ち、ドリルで穴を開ける。

c4eyn4bcmmabj3u7co8n_480_480-0fcf4e1d.jpg
サーキットボードがしっかりと入る深さまでドリル加工。

a37amrsuj5evutpjni3t_480_480-17c45daa.jpg
製品に締め付けてLED放熱板が最適な位置出しの為のマーキングを入れる。

6casup6psgg46yivef9m_480_480-532c6976.jpg
LEDのチェック

g9gf48zmbid64tipnv95_480_480-29a474a8.jpg
LEDが均等に光る事を確認する。
この時、最大電流値と極性を確認。
このモデルは3A(アンペア)だ!

r73guirej4vhp85wzo94_480_480-f6bf9eb8.jpg
LEDモジュールに通し、はんだ付けしたら、
点灯テスト。
この段階では、点灯モードは初期値

p55vfeyu8sz2g9i5yyza_480_480-43776432.jpg
LED放熱板をシリコンでモジュールに貼り付ける。

mxud4f9dwkofi7gicxn5_480_480-d5eff456.jpg
しっかり組み込んだら、瞬間接着剤で固定し、中央のスプリングを外す。
鉄のスプリングに大電流を流すと発熱の原因となるため。

w6ohbpib2wxppvxgkmu2_480_480-0f9f9cbd.jpg
大きいスプリングをハンダ付けする為にハンダペーストを3か所塗布

ynn82wsj46t9gtfg5s3x_480_480-efd86624.jpg
スプリングをサーキットボードにはんだ付けした。
このスプリングは鉄製だが、外周部にも電流が流れるので大電流は流れない。

p9z7v9bvh9htynvp28hu_480_480-5fa332ac.jpg
中央の配線の代わりに太い銅線を通す。

cxpgg9j52mmhatnsdhvj_480_480-918b50c2.jpg
それをはんだ付けし、更に余分なハンダをハンダ吸い取り線で除去する。

aca7jbux33oyz4kdv2sg_480_480-d096b255.jpg
スイッチと反対側のパーツ

xek9aczo5nmohn2bxzhy_480_480-fcd2cd59.jpg
銀含有導電性接着剤で張り付けて、更に耐熱テープであるポリイミドテープで固定・絶縁する。

u8a7enkovtdpbp9mky5a_480_480-6b51ef8d.jpg
パーツを挿入する。

x9ybckndoiddussygryz_480_480-fb4d3cf9.jpg
シリコンOリングを入れ、接着剤をたっぷりと塗布

e9b39obhoz7rp2cyj9y8_480_480-7ac82976.jpg
しっかりと締め付けて、アセトンで余分な接着剤を除去する。

se67945ywndd4ude6cze_480_480-60bd1379.jpg
完成だが、この段階で点灯テスト

ekj9wxjkp65ae2zgrcnx_480_480-558b9e5a.jpg

凄いパワーだ!

推定850ルーメンのディープレッド

3モード:Low・Mid・Hi

モード保持:5秒以上だ。

最後まで、ベテランの支持を受けつつ、
終われることに感謝を!



 

コメントを見る

自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ