プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:78
- 昨日のアクセス:164
- 総アクセス数:1929626
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
▼ LEDテスター
- ジャンル:日記/一般
- (ヘッドライト)
LED交換に必要な、固まる放熱用シリコーンを
買った。ついでに、LEDテスターも買って見た。

固まる放熱用シリコーンは、LED基盤の接着に
使用する物で、交換には、必須である。
名人様のLED交換を行う為、今回、購入。
※中華ライトの点灯時間テストをしなかったのは、
これが、無かった為です。
ついでに、LEDテスターを買った。

砲弾型LEDは、みんな、同じに見えるが、実際は、
全然、別物である。
左、5000mcd15mA 右50000mcd20mA15度
ライトに使われる物は、普通8000~12000mcd
ぐらい?

右5000 中央50000、15度 右40000、30度
電流右15mA 中央20mA 右30mA
中央より、右の方が、電流が、大きいので、光量が、多い事が、分かる。

一番右は、電流不足(半分の30mA)で、
これでも、暗い状態、
50000mcd60mA60度のマルチチップタイプ、
出来れば、このLEDをSAWARIのサブLEDと
交換したい。
このLEDは、15ルーメンの物と比べても、
明るい物です。
ついでに、

息子と娘の誕生日ケーキの写真が、有った。
誕生日は、2年と1日違いなので、毎年、合同で、出来る。公平で、楽だ(笑)
買った。ついでに、LEDテスターも買って見た。

固まる放熱用シリコーンは、LED基盤の接着に
使用する物で、交換には、必須である。
名人様のLED交換を行う為、今回、購入。
※中華ライトの点灯時間テストをしなかったのは、
これが、無かった為です。
ついでに、LEDテスターを買った。

砲弾型LEDは、みんな、同じに見えるが、実際は、
全然、別物である。
左、5000mcd15mA 右50000mcd20mA15度
ライトに使われる物は、普通8000~12000mcd
ぐらい?

右5000 中央50000、15度 右40000、30度
電流右15mA 中央20mA 右30mA
中央より、右の方が、電流が、大きいので、光量が、多い事が、分かる。

一番右は、電流不足(半分の30mA)で、
これでも、暗い状態、
50000mcd60mA60度のマルチチップタイプ、
出来れば、このLEDをSAWARIのサブLEDと
交換したい。
このLEDは、15ルーメンの物と比べても、
明るい物です。
ついでに、

息子と娘の誕生日ケーキの写真が、有った。
誕生日は、2年と1日違いなので、毎年、合同で、出来る。公平で、楽だ(笑)
- 2012年1月13日
- コメント(12)
コメントを見る
自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント