プロフィール

自作ライト

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

2022年12月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (5)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (6)

2021年 3月 (17)

2021年 2月 (12)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (8)

2020年11月 (15)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (12)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (21)

2020年 3月 (6)

2020年 2月 (9)

2020年 1月 (11)

2019年12月 (14)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (16)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (14)

2016年 5月 (14)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (13)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (12)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (21)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (14)

2015年 5月 (16)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (11)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (19)

2014年 7月 (12)

2014年 6月 (17)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (16)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (25)

2014年 1月 (29)

2013年12月 (27)

2013年11月 (21)

2013年10月 (16)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (21)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (24)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (25)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (17)

2013年 1月 (19)

2012年12月 (23)

2012年11月 (17)

2012年10月 (23)

2012年 9月 (31)

2012年 8月 (21)

2012年 7月 (23)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (24)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (11)

2012年 2月 (12)

2012年 1月 (30)

2011年12月 (5)

2011年11月 (7)

2011年10月 (10)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (10)

2011年 7月 (18)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:27
  • 昨日のアクセス:117
  • 総アクセス数:1927931

QRコード

変態ライトマニアです! 市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑) また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ! ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/ user/fumiaki12001 フェイスブック https://www.facebook.com/ fumiaki.nakamura.98

過去の作品!(滝汗)

過去の改造ライトです。(汗)

失敗作! 

でも、それなりには明るいかな?


通常のLEDは、10000カンデラ付近なんですが、
これは、50000カンデラのLEDです。
そのLEDを15個搭載!


ええ、ボディに収まっています。


フルチューンである爆光ライトとコラボ!

余り、明るくない割りに、点灯時間が短い欠点が有り、お蔵入りの作品でした。(泣)


そう言えば、過去の作品です!


単4×3本のライトです。2005年頃だったか?

LEDが3個から、8個の時代の作品。

性能は、3W程度か?





こんな構造です。

前面のガラスは、メガネのプラスチックレンズを特注して、透過効率にこだわった作品。

コレは、爆光ライトの最初の失敗作!


羊の皮を被った、危ないヤツ!

だって・・・・、


熔けちゃうんだから・・・、(泣)



こんなのも、有りました!

砲弾型LEDだけで、3~500ルーメンぐらい出ていそうな物、でも、電流を流し過ぎて砲弾型LEDが死んで行く・・・(汗)

中心は、600ルーメンぐらいかな?
拡散仕様です。


18650仕様の物、


放熱板を削る前! 


レーザー兵器かな?(笑)


この中心だけなら、基盤が違い充電池を2個使える。
8~900ルーメン程度???

電池のフタも自作した。素材は、ポリカーボネイト


完成状態!


最終的には、こうなった!


これが、サムネールの元写真です!


このライトを使うとこんな写真になります!

まるで、昼間!!

この場所は、真っ暗な場所です!



こんな物も有った!


チームのステッカーも自作!(笑)



過去の思い出でした!(笑)

コメントを見る

自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ