プロフィール
kamikaze
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:63
- 昨日のアクセス:112
- 総アクセス数:1746297
QRコード
▼ 続・磯メバル苦行
- ジャンル:釣行記
- (メバリング)
というわけで今回も磯メバルです
早朝から見慣れた顔が集まります
今回も磯はDACHINさんにお願いします
暗いうちに出船しますが磯に上がると波が磯の上を洗っています
少し不安ですが一人で頑張ってみます
アドバイス通り船着きから左側を丁寧に撃ってみます
開始から5投か6投くらいでまずまずのメバルをキャッチ!
それから5分くらいの間に2つ追加したところでバイトが無くなる
角度やレンジを調整してみますがさっぱりです
出船前にもう一つのポイントを教えてもらってたのでそっちも探ってみます
で、1投目からギュン!
エラ洗いを慎重にファイトして抜き上げると綺麗な50センチ弱の小ヒラ!
すぐさま〆て次を狙います
するとそこから2連発でシーバス!(笑)
70くらいのマルですが2本とも時間をかけずにすんなりキャッチできた
てか今までの小ヒラもシーバスもジグヘッド丸呑みで、毎回ラインをカットしてジグヘッドを結び直しなんですがね(涙)
で、ここからはメバルの入れ食い!
投げて巻いてくるだけで何度でも当たります
それこそ1キャスト1ヒット(笑)
ただサイズがバラバラなんです
20センチ無いかな?くらいから20センチ後半までバラバラに釣れてきます
キープか迷うサイズはとりあえず磯の水溜りにキープしておきます
ふと対面の磯を見ると磯際でボイルが見えます
なんとか届く距離なんで投げてみたら2回投げて2回とも対面の磯に上陸してロスト(涙)
ボイルは諦めてメバルに集中します
おや?
目の前に魚が浮かんでます
振り返ると小ヒラとシーバスが波にさらわれてます
すでにネットも届かないところまで流されてます
そこに1羽のトンビが現れてシーバスを掴みましたが重すぎたのか水面から飛び立てず、すぐ横の小ヒラを掴んで飛んでいきました(笑)
1本は磯の隙間にめり込んでました(笑)
マズメを過ぎてもしばらくは釣れ続きます
合計したら30匹近く釣れたと思います
全部持って帰っても食べきれませんし、また来年にでも釣れてくれればとリリースして帰ります(そういうとカッコいいですがホントはそこそこサイズだけ選別せんとバッカンに入りきらない)
もう上の蓋までメバルなんでこれ以上は必要ありません
丘に上がると・・・
島さんとFくんの二人は良い魚を沢山釣ってきてます! 流石です!
わんぱくおやぢさんは
ホントにビックリするくらい釣れました
上手いとか下手とか関係なくポイントのポテンシャルが凄いんです
流れの効いてるところにある沈み根(ぼんやり見えてる)の近くをゆっくり巻いてくるだけで釣れました
面白いのはレンジの上から小ヒラが釣れ、シーバスが釣れ、最後にメバルが釣れたこと
珍しいことですが小ヒラ、シーバス、メバルが同じ場所で釣れるんですね(笑)
いやあこんなに釣れたの初めてでめちゃくちゃ面白かったです!
あ、もちろん入れ食いだったんでチャンスありかなって投げてみました
全然沈まんなあと思ったらフローチングですた(笑)
で、味をしめて次の予約もお願いしてきたわけで・・・
次はもっと違うことも試してみたいです
さて・・・ 次は・・・
- 2020年6月3日
- コメント(4)
コメントを見る
kamikazeさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 7 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント