プロフィール
kamikaze
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:602
- 昨日のアクセス:458
- 総アクセス数:1771202
QRコード
▼ ベイト磯メバル
- ジャンル:日記/一般
- (タックル)
というわけで今回はベイトタックルで磯から狙うメバルです
※あくまでも個人的な考え方や思いで書いています。異論、反論等があるとは思いますが素人の戯言ゆえお許しください
ベイトタックルでメバルというと一般的には1〜2g前後のかなり軽いジグヘッド+ワームで狙うことが多いと思います

繊細なロッドで極細ラインを巧みに操り極小ワームで食わせるというテクニカルな釣りかと思います
僕が住んでいる徳島では一部ですが面白いベイトメバリングが楽しめるところがあります
それは磯から狙うメバルです
僕はヤマガブランクスのブルーカレントIII 82BにアルデバランBFS、PE0.6号にリーダーがフロロの3号
ここまでは驚きませんがジグヘッドが5〜10gのシーバス用やバス用なんです

もちろんセットするワームもシーバス用になります
釣り方はまず磯に上がってまずバッカンに海水を汲み心を落ち着かせます
続いて足場を確保し、まずは足元のサラシをチェックしていきます
非常に珍しいと思うのですが磯から狙うメバルはサラシの中でも食ってきます

足元のチェックが終わるころには何度かバイトがある、もしくは数匹釣れていると思います

この足元チェックでノーバイトならその日はかなり渋いので非常に焦ります(笑)
で、朝マズメ前後の30分ほど(晴天の日なら20分もありません)でその日の釣りはほぼ終了となります

その30分にドラマがあるんですね

ある人は最初の数投でライントラブルで泣き、ある人は大型シーバスに泣き、ある人はカンダイに泣いたりします

それでも良い日、良い場所に当たれば驚くような大型メバルを手にすることができる釣りです

僕は下手くそなんで一般的な軽いメバリングはスピニングでしかやれませんが磯からのメバリングはベイトタックルで楽しんでいます
実際に釣りする時間は非常に短時間となりますが面白いのでこれからも通ってみようと思います
少し特殊な釣りですがこの磯からのメバリングはベイトタックルで十分できると思いますよ
さて・・・ 次は・・・
- 2021年1月25日
- コメント(1)
コメントを見る
kamikazeさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
16:00 | 堰の上で5年…堰上シーバスとの邂逅 |
---|
14:00 | 百均徘徊記・クラフトパーツケース |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 19 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント