プロフィール
kamikaze
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:121
- 昨日のアクセス:132
- 総アクセス数:1745643
QRコード
▼ 梅雨入り渓流苦行
- ジャンル:釣行記
- (トラウト)
というわけで台風になる直前の熱帯低気圧接近中の山へ
午前5時到着も谷はまだ暗い
今回はベイトでの挑戦なんで最初はしばらくキャスト練習
というのも前日に古い2500CをOHしてまだ一度の試投すらしてない
1990年製の完全ノーマル2500C
若い頃に道楽マークⅣにセットして1/2ozくらいの小さなトップを投げていた思い出のリール
もう20年くらいは実釣で使ってないが今回はOHして久々に現役復帰である
・・・うん
ノーマル2500Cじゃ飛距離が数メートル・・・
おまけに1巻40センチ弱・・・
ほんのり予想はしてたけど予想以上のダメっぷり(涙)
ニヤニヤ顔の若い子は「スピニングに変えます?まだ間に合いますよ?」だって
それでも思い出の詰まった2500Cを現役復帰させてやりたくて(前日の夜に2時間も掛けてOHしたのに投げん訳にはいかんだろ笑)
ほんの数メートルしか投げれない僕とは違いピシピシとロングキャストを決めるトヨイチくんは開始早々からナイスサイズをキャッチ
僕は開始からずーっとキャスト練習と根掛かったルアーの回収練習(涙)
下手くそなおっちゃんが必死にもがいてるのが哀れに見えたんだろう・・・
神さまは優しいなあ(笑)
小さいアメゴだがこのリールで釣れてくれたことは大きな喜びだった
そしてこの1匹でなんとなくコツを掴んだ気がした
やはり魚は活性が高いので水面直下の高速トゥイッチに反応してきてる
もちろんそんなことはトヨイチくんも分かってる訳で
ポンポンと良型をキャッチしていくトヨイチくん
僕も魚からの反応はある
が、1巻40センチ弱の巻き取り速度では流れより速く巻いてこれないので途中でラインが弛んでルアーがアクションせずに見切られる
魚はおるのにヒットまで持ち込めない歯がゆさといったら(涙)
それでも諦めずに頑張ってたら
速い流れは無理でも小さな淵ならなんとかやれる(大きい淵はそもそもポイントまで届かない辛さ涙)
頑張ってたら良いことあった!
良型のアメゴとイワナのダブルゲット!
雨はどんどん激しくなってくるが良型の反応が続く
時間もそうだが天候がまあまあヤバくなってきたしね
今回は数こそ出なかったけどサイズはめちゃ良かった
何より古い2500Cで釣れたのは嬉しかった
が、正直このリールじゃ厳しい
軽量スプールとハイギヤセットは最低でも必要かな
ボチボチとチューンパーツを揃えるもよし、ベイトフィネス専用機を買うもよし・・・
来シーズンはベイトで遊ぶ楽しみができたなあ(笑)
さて・・・ 次は・・・
- 2019年7月1日
- コメント(3)
コメントを見る
kamikazeさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント