プロフィール

森山

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:698
  • 総アクセス数:666219

QRコード

11/20 沖磯釣行

今月も懲りずに沖磯にいってきた。メンバーは磯6人ジギング2人の計8名。
当日の作戦は潮が上げている前半戦は島の南方にある属島付近の沖磯を2~3人一組になって各々ランガンし、潮が下げ始めたら一番の有望ポイントであるサワラ根まで北上して潮止まりまで腰を据えて釣るというものだ。
私が最初に降りたのはローソク岩と…

続きを読む

急襲 磯GT

10/25
突然丸一日予定が空いてしまった。
時刻は午前8時。朝マズメを狙うには遅すぎるので午前中はフックのアシストライン交換とバイトリーダー作成。アシストラインやバイトリーダーとして使っているケプラーノットはすぐ劣化するのでこまめに作り直している。
昼御飯を食べ少し休んでから夕マズメを狙ってのんびり島南端…

続きを読む

地磯 ロウニンアジ

今日は出勤前磯へ。
ここ最近は日照時間が短く、それにともない朝の釣り時間が短くなったが朝マズメに潮が大きく動くのでちょっと期待できるかも、などと考える。
釣場に到着しルアーをひく。ダツが多くガンガン当たるがルアーとリーダーを傷つけるだけだ。
そうこうしてるうちにルアーの着水点から中間あたりまで引いたと…

続きを読む

沖磯釣行 サワラ根編

8月1日、島外からゲストが来ているので漁船をチャーターして沖磯に行ってきた。
メンバーは島から私と職場の先輩K氏、ゲストである海の男S氏とそのお仲間2人で、合計5人。
私とK氏及びS氏は大物狙いで、残りの二人はタックル的に小物(5キロくらいまで)を釣っていく。
今回まず向かったのは島周りの沖磯で一番潮が通すと言…

続きを読む

泳がせ堤防GT

  • ジャンル:日記/一般
  • (GT)
本日夕マズメ、一緒に釣りをしていた友人がメアジの泳がせにて15キロくらいのGTをゲット。
私のルアーには反応なし。
明日は3人徒党を組んでカヤック沖磯いってきます。
3人もいれば誰かしらには大物がヒットするかも!?

続きを読む

ポッパーは楽し"ギンガメの呪い"

昨日のログの最後に"次はイシガキダイ…"云々とかいたが、エサの調達と仕掛け作りが面倒だったので今朝もルアーでいく。
昨日のポイントが調子良さそうなので今朝もそこに決定。東面の磯は朝に行くと思いきり日向になるのでこの時期は暑くてしんどいが、魚がいるなら仕方がない。
昨日の釣行では久しぶりにポッパーで魚が出…

続きを読む

夏磯 MT(ミニトレバリー)

今日は久しぶりに良い感じの波が出そうなので夕マズメは磯へ。
今日行った磯は去年の梅雨時期にロウニンアジがよっていたので、今年は春先から足しげく通っていたがロウニンどころか他魚種の姿さえ見られない始末。
釣れないとだんだん行くのが億劫になってくるが、どんなタイミングで魚が食い始めるのか興味があったので…

続きを読む

堤防GT 2016第2戦

昨日、一昨日と波風が強く堤防に行けませんでしたが、今日やっと風が収まったので仕事おわりの夕マズメに堤防釣行してきました。
釣りに行く前の日中間に下見をしてみたところ堤防まわりではカツオドリが小魚をおそっていた。ベイトは確実にいる。
堤防に着くと風はないが波が少しのこっている。荒れ後の海はショアでの釣…

続きを読む

堤防GT2016第一戦

先月キハダを釣って運を使い果たしたのか、ここのところ絶不調。
磯へいってはあたりすらない日が続き、堤防では食ってくるのはギンガメアジくらいでキハダ、イソマグロ、カンパチあたりは追ってはくるがなぜかルアーに食いついてこない。
今日は休みなので終日磯で釣ろうと思っていたがどこのエリアの磯もまるで魚っけが…

続きを読む

強烈! 冬の磯GT

今日は仕事が休みなので朝一から磯へ行こうかと思ったが、最近堤防のカンパチが好調なので堤防へ向かう。
堤防に到着してルアーを投げてみたが魚の反応はなく、強い向かい風の影響でルアーも全然飛ばない。おもしろくないので30分ほどで堤防は切り上げ追い風となる島の北部の磯へ。
一時間ほどかけて磯へ到着。日が既に高…

続きを読む