プロフィール

網走

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:107
  • 昨日のアクセス:69
  • 総アクセス数:665393

QRコード

地磯 カスミアジ

遠征で来島していたアングラーダイくんが深夜に堤防でロウニンアジをかけたらしい。
この魚は神出鬼没で、いると判ったらすぐにそのポイントに行った方が良い。
というわけで、翌日さっそく同じ時間に風雨荒れるなかいってみたところ、ロウニンアジと思われるいい引きの魚が3度もかかったが、なんと全部フックアウトでバラ…

続きを読む

沖磯釣行とその他雑記

1 11月末から地磯が好調。
同行者とGTを1バラシづつやった後日、その同行者が20kgのGTを自作のダイビングペンシルでゲット。
12月中旬くらいまで地磯でやって、釣れなくなってきたら春まで釣りのペースは抑えて来春にむけてトレーニングを開始しようと思います。
今年は磯で結果が出せなかったので、次の春は良い魚をあげ…

続きを読む

7/15 沖磯釣行

遠征組2名、島民4名で沖磯へ。
港を出てポイントに向かう途中、船長に最近の海の状況を確認すると、ここ1~2日で水温が急激に下がったとのこと。
この言葉を聞いて良い思いをしたことがない。雲行きは怪しい。
雲行きが怪しいのは心情だけでなく、言葉通り天候も崩れてきて、目的地のサワラ根を目前にしてどしゃ降りにあう…

続きを読む

堤防 GT 2017-5

  • ジャンル:釣行記
  • (GT)
7/12
開始して2投でとんでもないスピードで走る魚が掛かったものの、ファーストランの途中でフックアウト。まだ堤防にはデカい奴がいる。
7/13
開始直後からギンガメアジが4連発。どの魚もサメに追われて足下で暴れるので大幅に体力を削られる。
まだ暗いうちギンガメがヒットしていた時には堤防周りに小型のボイルが頻繁…

続きを読む

堤防 GT 2017-4 釣友

  • ジャンル:釣行記
  • (GT)
今年は港に魚がよっている。
去年は夕マズメのヒットが多かったが、今年は朝。それも夜明け前の30分間にヒットが集中している。
毎朝2時に起きて釣りにいくのは体力的に厳しいが、よっているときに釣らないと冬場のオフシーズンに後悔することになるのは目にみえているので、体力の続く限りフィールドに通っている。
今朝…

続きを読む

堤防 GT 2017-3 体力の限界

  • ジャンル:釣行記
  • (GT)
最近、磯に沖に、父島遠征にと色々なところにいってましたが、全く魚に相手にしてもらえず。
仕方がないので絶好調の堤防へ。
結果GT6バイト2キャッチ2ラインブレイク。
キャッチは15,20kgくらい。
ラインブレイクは1匹目に10kgくらいのに足下までよせたところで沈みテトラに突っ込まれたのと、最後に4匹目で堤防角に擦ら…

続きを読む

こんなのあり!?

今朝出勤前にボートキャスティングいってきました。
沖の一級ポイントは地形、流れ、ともに良好でいかにも釣れそうな雰囲気。ここのところ磯に向かっている途中で熱中症になりかけたり、足下でGTをフックアウトしたりちょっと不調でしたが、期待が高まります。
使っていたリールが借り物で、普段と持ち手が逆になったので'…

続きを読む

堤防 GT 2017-2

昨日と同様、今日も夜明け前の堤防にいってきました。
昨日はギンガメアジがメインでしたが今日はGTがフィーバー!
一時間ほどの間に
釣友
GT37kg、イソマグロ20kg

GT29kg,15kg
という結果でした。
私に一回とてつもない引きの魚がかかりましたが、ストライクプロマグナムミノー200のテールアイが破壊され針を持ってい…

続きを読む

堤防 GT 2017-1

昨日、釣友が堤防でGTとイソマグロをあげたので柳の下のジャイアントトレバリーを狙って、今朝行ってきました。
日の出前30分が勝負とのことなので、真っ暗なうちから始め日の出とともに終了。
一時間弱の短い釣りでしたが、ギンガメアジの群れにあたり、3人で7キャッチ。
更に私には10kgちょいくらいのGTも。個人的にはな…

続きを読む

地磯 ロウニンアジ(同行者)

今朝同行の釣友がGTをゲット!
130cm
33kg
でした。
私の見た限り地磯で釣れた魚としては最大です。
釣友の記念となった瞬間に立ち会えて嬉しいです!
いよいよ島周りに本格的に魚がでてきましたよ!

続きを読む