プロフィール

森山
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:191
- 昨日のアクセス:419
- 総アクセス数:745270
QRコード
▼ 地磯 ロウニンアジ2019-3
- ジャンル:釣行記
- (GT)
夕マズメに一時間ほど地磯へ。
カーペンターのダイビングペンシル20cmを5投ほどしたところで、上空からカツオドリがルアーを狙ってきたので早巻きでルアーを回収すると中型のロウニンアジがチェイス。
開始早々ロウニンからの反応がある場合はそのうち食ってくることが多い。
また、大気は乾燥し、雨の気配など皆無なのにも関わらず島の上空には欠けることない完全なアーチを描いた虹がかかっている。
幸先の良いスタートに気分が高まる。
その後ダイビングペンシルに反応がないのでミノーにチェンジするもののこちらもノーバイト。
最後に飛距離重視で22cmのダイビングペンシルを投げると、20mほど沖で魚が全身を飛び出すほど勢い良く食ってきた。
しかしこれはミスバイト。
ルアーの動きを止める。
随分長いこと様子を伺っていたように感じたが、実際は1秒くらいだろうか。
すぐにまた水面が弾けた。
しっかりと魚の重みが伝わってから合わせる。
派手な出方の割りに軽い。
魚はロウニンアジだろうと予測していたし、付近に障害物がないのでしばらく泳がせ、抵抗が弱くなったところで一気に寄せる。
魚はやはりロウニンアジ。
サイズは目方で10kg弱といったところ。
ランディングツールを使うサイズでもないので波に乗せてランディング。
久しぶりの釣果に思わず雄叫びをあげる。
これがあるからやめられない!
磯からロウニンアジを上げることはポイントのアプローチからランディングまでひとつひとつが簡単なことではないが、この一匹で全てが報われるというものだ。
次の日曜日は沖磯にいく予定だが、海況はどうだろうか?

カーペンターのダイビングペンシル20cmを5投ほどしたところで、上空からカツオドリがルアーを狙ってきたので早巻きでルアーを回収すると中型のロウニンアジがチェイス。
開始早々ロウニンからの反応がある場合はそのうち食ってくることが多い。
また、大気は乾燥し、雨の気配など皆無なのにも関わらず島の上空には欠けることない完全なアーチを描いた虹がかかっている。
幸先の良いスタートに気分が高まる。
その後ダイビングペンシルに反応がないのでミノーにチェンジするもののこちらもノーバイト。
最後に飛距離重視で22cmのダイビングペンシルを投げると、20mほど沖で魚が全身を飛び出すほど勢い良く食ってきた。
しかしこれはミスバイト。
ルアーの動きを止める。
随分長いこと様子を伺っていたように感じたが、実際は1秒くらいだろうか。
すぐにまた水面が弾けた。
しっかりと魚の重みが伝わってから合わせる。
派手な出方の割りに軽い。
魚はロウニンアジだろうと予測していたし、付近に障害物がないのでしばらく泳がせ、抵抗が弱くなったところで一気に寄せる。
魚はやはりロウニンアジ。
サイズは目方で10kg弱といったところ。
ランディングツールを使うサイズでもないので波に乗せてランディング。
久しぶりの釣果に思わず雄叫びをあげる。
これがあるからやめられない!
磯からロウニンアジを上げることはポイントのアプローチからランディングまでひとつひとつが簡単なことではないが、この一匹で全てが報われるというものだ。
次の日曜日は沖磯にいく予定だが、海況はどうだろうか?

- 2019年5月24日
- コメント(0)
コメントを見る
森山さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 行き当たりばったりで
- 13 時間前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 3 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 8 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっぱイカよりおヒラ様!
- コネクリちろ
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN











最新のコメント