プロフィール
パズデザイン
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 安全対策
- レイガード
- 2025新製品
- 2024新製品
- Akane88F
- 流斬100F MR
- 【短期連載】Akane88F(アカネ88F)完成への道
- Fallon(ファロン)
- 海晴レイクSP
- メトロアロー(仮)
- 【短期連載】リバード120S完成への道
- 小助川光昭【メトロアロー(仮)の部屋】
- 志賀憲太郎 【夢道中】
- 特別連載 【TAGIRI 深掘り】
- NEWS
- 新製品情報
- 出荷情報
- 開発中
- セール
- キャンペーン
- イベント
- テスターログ
- 釣行記
- ウェアの基礎知識講座
- ルアー
- TAGIRI
- TAGIRI 50S
- CHIDORI
- CHIDORI(中)
- 流斬100F
- reed
- リバード120S
- アルティメット230
- ストリームビヨンド95MD
- エルキャリバー150SF
- マッチボウ120F
- matchbow(マッチボウ)100F
- グランソルジャー190F
- ラブエボ110F
- アルティメット180F
- パワードラブラ
- リバード90S
- バックウォッシュビヨンド
- バックウォッシュビヨンドノーザンカラー
- フィールシリーズ
- ディブルシリーズ
- 海晴
- 海晴・弾丸
- 海晴弾丸ライト
- 海晴ブレード弾丸
- 海晴アーサー
- 海晴ノーザンスパーク
- 紅雫(鯛ラバ)
- Pazdesign
- PSL
- pd
- アパレル
- ソルト用フローティングベスト
- コンプリートⅤ
- スーパーライトベスト
- トラウト用ベスト
- アクティブパックベスト
- 2WAYフロートパックベスト
- FTGストリームベストⅡ
- ウェーダー&シューズ
- レインウェア
- グローブ
- バッグ&ポーチ
- 春夏物ウェア
- 秋冬物ウェア
- アクセサリー
- 便利アイテム
- astro
- ソルトウォーター
- フレッシュウォーター
- シーバス
- バチ抜け
- ヒラスズキ
- チヌ(クロダイ)・キビレ
- レイクトラウト
- 鮎
- 青物
- 真鯛
- トラウト
- オフショア
- ブラックバス
- フラットフィッシュ
- アオリイカ
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- サクラマス
- 上田克宏
- 河野剛志
- 小助川光昭
- 小助川光昭 【マッチの部屋】
- 小松雅弘
- 佐久間康寿
- 佐藤直樹
- 塩津紀彦
- 志賀憲太郎
- 田口優空
- 長谷川克仁
- 栃丸典之
- 花川常雄
- 林健太郎
- 平井孝典
- 平中竜児
- 福田尊志
- 森大介
- 森田茂樹
- 飛田俊一郎
- 飛田俊一郎【MAKING OF STREAMBEYOND】
- 鈴木 崇之
- 二橋 翔大
- 山田 英樹
- コンプリートⅣ+(プラス)
- 日曜日のどうでもいい話
- 岩崎清志
- 佐藤浩
- 酒井優一
- 白土高利
- 新原慎吾
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:826
- 昨日のアクセス:1265
- 総アクセス数:3056392
▼ トラウトシーズンを振り返り 上田克宏
皆様こんにちは。青森の上田です。
前回8月初めの投稿から2ヶ月弱、10月を目前に朝晩は冷え込むようになりましたが、日中は日差しも強く暑さを感じる日もあります。
湿度の少ない爽やかな日差しにラッシュガードにドライTシャツの重ね着やドライTシャツにラッシュアームガードで釣りが可能です。
それでも確実に秋が近づいてきています。
そして往々にして人間より渓流魚の方が秋の訪れに敏感でしょう。
パワフルな夏ヤマメの時期を過ぎ、8月中旬からは少しづつ色付いたヤマメに変わり、オスヤマメは鼻が落ち厳つい顔付きになりよりシビアな状況になります。
あと数日で9月も終わり渓流のトラウトシーズンが終了します。
渓流釣りは4月から9月までの間で最盛期も数ヶ月程度しかありません。
過ぎ去るシーズンを少し振り返って見ようと思います。

8月16日

8月21日

8月28日

9月9日
今年は例年よりも良いサイズのヤマメに恵まれました。例年と違った立ち位置からのキャストで大型のヤマメが定位してるポイントにキャスト出来たのも影響してると思います。
前の記事でも書きましたが、今年発売されたハイブリッドソールのシューズのラバーのグリップで例年と違った場所からポイントへのアクセス出来た事も一因かと。


ハイブリッドウェーディングシューズ NPG
そしてこれもまた今年発売になったFTGストリームベストIIは多少押しの強い流れに入っても万が一の時の安心感もありキャストからランディングまで集中して行なえました。
昨年までは旧モデルのストリームベストとトラウティスベストを使い分けてましたが、今シーズンは通してストリームベストIIを着用しました。
浮力体の位置が変更になりベスト本体の下部まで下がって無く、その為ウエスト周りがスッキリして着心地が格段にアップしています。
まだ試着されてない方は是非一度ショップ等で着用してみてはいかがでしょうか?
通常のトラウトベストを着用している方は初めは少し違和感があると思いますが、着用していくにつれ通常のベストに戻れなくなるかも。

FTGストリームベストII

BSフィットハイウェーダーも肩ベルトが無いので肩が凝らず、トイレの時も楽です。
今までは特にレインジャケットを着用していた場合、肩ベルトを外すだけでも一苦労でしたが、フィットハイウェーダーはレインウェアもベストも着たままで着脱が可能です。
まぁこんな感じで腕を装備関係でカバーできたトラウトシーズンでした(笑)
渓流のトラウトは終了しますが、来月からは十和田湖のヒメマスか解禁となります。
年々多くのアングラーか訪れるようになり、今年は1日の解禁日が日曜日という事もありかなりの混雑が予想されます。
7月の特別解禁以来ですが、まぁ少し落ち着いた平日にでも釣行したいと思ってます。
赤く染まった紅葉を見ながらの釣りも最高です。
当然湖の釣りで遠浅のポイントや岩盤ドン深なポイント等あります。
ハイブリッドウェーディングシューズで快適にアクセス、そしてストリームベストで安全第一に楽しみたいと思います。


そうそう、先日約2ヶ月ぶりに秋田デイシーバス楽しんできました。
やっぱりディブル65TGは安定の釣果でした。
秋田運河にはディブルシリーズは必需品です!!


こちらもBSフィットハイブーツウェーダーFEで快適快適。
ではまたの機会にm(__)m
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!
前回8月初めの投稿から2ヶ月弱、10月を目前に朝晩は冷え込むようになりましたが、日中は日差しも強く暑さを感じる日もあります。
湿度の少ない爽やかな日差しにラッシュガードにドライTシャツの重ね着やドライTシャツにラッシュアームガードで釣りが可能です。
それでも確実に秋が近づいてきています。
そして往々にして人間より渓流魚の方が秋の訪れに敏感でしょう。
パワフルな夏ヤマメの時期を過ぎ、8月中旬からは少しづつ色付いたヤマメに変わり、オスヤマメは鼻が落ち厳つい顔付きになりよりシビアな状況になります。
あと数日で9月も終わり渓流のトラウトシーズンが終了します。
渓流釣りは4月から9月までの間で最盛期も数ヶ月程度しかありません。
過ぎ去るシーズンを少し振り返って見ようと思います。

8月16日

8月21日

8月28日

9月9日
今年は例年よりも良いサイズのヤマメに恵まれました。例年と違った立ち位置からのキャストで大型のヤマメが定位してるポイントにキャスト出来たのも影響してると思います。
前の記事でも書きましたが、今年発売されたハイブリッドソールのシューズのラバーのグリップで例年と違った場所からポイントへのアクセス出来た事も一因かと。


ハイブリッドウェーディングシューズ NPG
そしてこれもまた今年発売になったFTGストリームベストIIは多少押しの強い流れに入っても万が一の時の安心感もありキャストからランディングまで集中して行なえました。
昨年までは旧モデルのストリームベストとトラウティスベストを使い分けてましたが、今シーズンは通してストリームベストIIを着用しました。
浮力体の位置が変更になりベスト本体の下部まで下がって無く、その為ウエスト周りがスッキリして着心地が格段にアップしています。
まだ試着されてない方は是非一度ショップ等で着用してみてはいかがでしょうか?
通常のトラウトベストを着用している方は初めは少し違和感があると思いますが、着用していくにつれ通常のベストに戻れなくなるかも。

FTGストリームベストII

BSフィットハイウェーダーも肩ベルトが無いので肩が凝らず、トイレの時も楽です。
今までは特にレインジャケットを着用していた場合、肩ベルトを外すだけでも一苦労でしたが、フィットハイウェーダーはレインウェアもベストも着たままで着脱が可能です。
まぁこんな感じで腕を装備関係でカバーできたトラウトシーズンでした(笑)
渓流のトラウトは終了しますが、来月からは十和田湖のヒメマスか解禁となります。
年々多くのアングラーか訪れるようになり、今年は1日の解禁日が日曜日という事もありかなりの混雑が予想されます。
7月の特別解禁以来ですが、まぁ少し落ち着いた平日にでも釣行したいと思ってます。
赤く染まった紅葉を見ながらの釣りも最高です。
当然湖の釣りで遠浅のポイントや岩盤ドン深なポイント等あります。
ハイブリッドウェーディングシューズで快適にアクセス、そしてストリームベストで安全第一に楽しみたいと思います。


そうそう、先日約2ヶ月ぶりに秋田デイシーバス楽しんできました。
やっぱりディブル65TGは安定の釣果でした。
秋田運河にはディブルシリーズは必需品です!!


こちらもBSフィットハイブーツウェーダーFEで快適快適。
ではまたの機会にm(__)m
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!
- 2017年9月29日
- コメント(1)
コメントを見る
パズデザインさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 12 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント