プロフィール
パズデザイン
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 安全対策
- レイガード
- 2025新製品
- 2024新製品
- Akane88F
- 流斬100F MR
- 【短期連載】Akane88F(アカネ88F)完成への道
- Fallon(ファロン)
- 海晴レイクSP
- メトロアロー(仮)
- 【短期連載】リバード120S完成への道
- 小助川光昭【メトロアロー(仮)の部屋】
- 志賀憲太郎 【夢道中】
- 特別連載 【TAGIRI 深掘り】
- NEWS
- 新製品情報
- 出荷情報
- 開発中
- セール
- キャンペーン
- イベント
- テスターログ
- 釣行記
- ウェアの基礎知識講座
- ルアー
- TAGIRI
- TAGIRI 50S
- CHIDORI
- CHIDORI(中)
- 流斬100F
- reed
- リバード120S
- アルティメット230
- ストリームビヨンド95MD
- エルキャリバー150SF
- マッチボウ120F
- matchbow(マッチボウ)100F
- グランソルジャー190F
- ラブエボ110F
- アルティメット180F
- パワードラブラ
- リバード90S
- バックウォッシュビヨンド
- バックウォッシュビヨンドノーザンカラー
- フィールシリーズ
- ディブルシリーズ
- 海晴
- 海晴・弾丸
- 海晴弾丸ライト
- 海晴ブレード弾丸
- 海晴アーサー
- 海晴ノーザンスパーク
- 紅雫(鯛ラバ)
- Pazdesign
- PSL
- pd
- アパレル
- ソルト用フローティングベスト
- コンプリートⅤ
- スーパーライトベスト
- トラウト用ベスト
- アクティブパックベスト
- 2WAYフロートパックベスト
- FTGストリームベストⅡ
- ウェーダー&シューズ
- レインウェア
- グローブ
- バッグ&ポーチ
- 春夏物ウェア
- 秋冬物ウェア
- アクセサリー
- 便利アイテム
- astro
- ソルトウォーター
- フレッシュウォーター
- シーバス
- バチ抜け
- ヒラスズキ
- チヌ(クロダイ)・キビレ
- レイクトラウト
- 鮎
- 青物
- 真鯛
- トラウト
- オフショア
- ブラックバス
- フラットフィッシュ
- アオリイカ
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- サクラマス
- 上田克宏
- 河野剛志
- 小助川光昭
- 小助川光昭 【マッチの部屋】
- 小松雅弘
- 佐久間康寿
- 佐藤直樹
- 塩津紀彦
- 志賀憲太郎
- 田口優空
- 長谷川克仁
- 栃丸典之
- 花川常雄
- 林健太郎
- 平井孝典
- 平中竜児
- 福田尊志
- 森大介
- 森田茂樹
- 飛田俊一郎
- 飛田俊一郎【MAKING OF STREAMBEYOND】
- 鈴木 崇之
- 二橋 翔大
- 山田 英樹
- コンプリートⅣ+(プラス)
- 日曜日のどうでもいい話
- 岩崎清志
- 佐藤浩
- 酒井優一
- 白土高利
- 新原慎吾
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1227
- 昨日のアクセス:534
- 総アクセス数:3055528
▼ 日曜日のどうでもいい話 その80
- ジャンル:日記/一般
- (日曜日のどうでもいい話, Pazdesign, フレッシュウォーター, ソルトウォーター)
皆様こんにちは!!
コジマです。
はい、さらっと月曜日ですね。
今週もマイペースで行きましょうwww
昨日、一昨日はフィッシングショーin青森2018、ご来場いただきまして誠に有難う御座いました!!

謎のゴ◯ラ?がお出迎え♪
心配された台風の影響も無く、青森のみならず東北各所から熱いアングラーの方が沢山ご来場されており、気温以上に熱気を感じたイベントでしたね!!
東北でこの規模のイベントは中々無いので、いつもSNSなんかでコメントくれたりするユーザー様とも直接お会いできてとても嬉しかったです!!
色々と新製品なんかもあって盛り上がってましまよ♪

ロンジンのMIZUKIもいよいよ完成版へ!!

ハンター塩津愛用の2代目ビッグシューターコンパクトは来月発売予定!!

キシリッシュを薦めるトミーwww
あっ、うちのブースの写真が無い…(笑)
それはまあ、ご愛嬌ということで、皆様のご期待に添えるようにこれからも頑張りますので、どうぞ宜しくお願いいたします♪
という事で今週のBGMはこちら↓
井上陽水&安全地帯『夏の終わりのハーモニー』
※すみません、公式動画じゃありませんが是非聴いてください!!
昨日は8月最後の日曜日でしたからね。
まだまだ暑い日は続きますが『夏』の終わりはもうすぐそこです。
お盆も過ぎ、甲子園も終わり、少しずつ朝夕が過ごしやすくなって、あれほど騒がしかった蝉達の声もいつのまにか鳴りを潜め、夕暮れにはヒグラシの声が聞こえてきます。
夜はすでに虫の声が響き、『今日は冷房入れんでいいかもね』なんて言いながらスイカを食べていると、夏が終わる切なさと宿題が終わっていない現実が急に押し寄せ、僅か一か月前の事が遠く昔の事のように寂しく感じたものです。
そんな夏の終わりには名曲中の名曲、『夏の終わりのハーモニー』がとても良く似合います。
なんかこの年で聴くと涙が…
年取ると涙もろくなるって本当ですねw
メロディーもですが非常に歌詞が好きで、全部聴くと恐らく夏の淡い恋を歌った歌かと思います。
で、その切なさも良いんですが、サビだけを切り取れば恋心だけでなく色々な事に置き換えて聴くことができるんですよね。
例えば一番最後の『真夏の夢 あこがれを いつまでも ずっと 忘れずに』なんて甲子園の名場面と一緒に聴いても泣けてきます(涙)
そんな夏の名曲、聴いた事の無いヤングやキッズは是非聴いてみて下さい!!
さてさて、そんな8月最終ですがやっぱりね~、寂しいんですよね~、夏好きとしては。
8月が終わるのってもはやこの世の終わりか?というくらい寂しいんですよ。
しかしまあ、今年はなんか夏らしい夏を過ごさせてもらったと思います。
帰省もして、親戚回りもして、同級生とも飲んで、地元で釣りもして。
あと、今年はめちゃめちゃ甲子園見ましたね!!
移動中の車なんかも含めると8割方の試合をリアルタイムで見たと思います。
連日各メディアで取り上げられてるのでご存知の方も多いと思いますが、秋田県代表の金足農業の奮闘振りは本当に拍手を送りたいと思います!!
最後は大阪桐蔭に力負けしましたが、秋田県のみならず東北に大きな勇気を与えてくれたと思います。
金足農業の野球はまさに『スモールベースボール』。
実力に勝る相手に1プレー、1プレーを考え、ミスを減らし、いかに少ないチャンスで得点し、吉田投手を中心にしっかり守る。
『考える事』、『ミスを減らす事』というのは練習でいくらでもスキルアップ出来る事です。
『あそこには勝てないから…』ではなく、『勝つ為に自分たちが最大限できる事』、それに対する努力の結果が金足農業の活躍だった訳です。
そして史上初、2回目の春夏連覇を果たした大阪桐蔭、本当に強かった!!
『私立だから~』という声も聞こえてきますが、3年間、スマホも携帯も禁止され、寝ても覚めても野球漬けの日々を送りながら、沢山の部員の中から競争を勝ち抜き、そして『勝って当然』という周りからのプレッシャーの中、きっちり結果を出した彼らは本当に賞賛に値します。
試合終了後のキャプテン・中川選手が泣き崩れる姿がその重圧の大きさを物語っていますね。
打てて当たり前、抑えて当たり前、何より勝って当たり前と言われる中で、自分達の野球が出来るのはそれはそれは血の滲むような努力によって培われた『自信』の上に成り立っているの忘れてはいけません。
野球の話は長くなるのでこの辺にしますが、最後に。
野球は『時間制限』がありません。
自力で3アウト取らないと帰ってこれないんです。
どんなに辛くても、しんどくても誰も助けてくれません。
自分で乗り越え、考え、アウトを3つ取らなければなりません。
試合終了までには最低でも27のアウトが必要です。
この夏、球児達は自分達の力で乗り越え試合を終えました。
そこに勝ち負けはあるかもしれませんが、『自分達で乗り越えた事』は今後の大きな大きな糧になると思います。
決勝に残った両チームのみならず、地方予選も含め、参加全校の球児達、熱い熱い夏を本当にありがとう!!!!
と言った感じで野球大好きおじさんのお話でした(笑)
釣りとの関係性は大暴投ですがお許しくださいwww
まあ釣りと言えば、実はこれがアップされてる頃はきっと奥入瀬川で渓流やってると思いますが。
そして今回もLONGINの太田さんと一緒です♪
(あと、トルコからの使者もwww)

ヤーシンめっちゃオモシロイwww
宮崎で使ったLONGIN社のMIZUKIがどうやら完成版になって、それを使えるらしいの楽しみです!!
それでは今日はこの辺で。
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!
コジマです。
はい、さらっと月曜日ですね。
今週もマイペースで行きましょうwww
昨日、一昨日はフィッシングショーin青森2018、ご来場いただきまして誠に有難う御座いました!!

謎のゴ◯ラ?がお出迎え♪
心配された台風の影響も無く、青森のみならず東北各所から熱いアングラーの方が沢山ご来場されており、気温以上に熱気を感じたイベントでしたね!!
東北でこの規模のイベントは中々無いので、いつもSNSなんかでコメントくれたりするユーザー様とも直接お会いできてとても嬉しかったです!!
色々と新製品なんかもあって盛り上がってましまよ♪

ロンジンのMIZUKIもいよいよ完成版へ!!

ハンター塩津愛用の2代目ビッグシューターコンパクトは来月発売予定!!

キシリッシュを薦めるトミーwww
あっ、うちのブースの写真が無い…(笑)
それはまあ、ご愛嬌ということで、皆様のご期待に添えるようにこれからも頑張りますので、どうぞ宜しくお願いいたします♪
という事で今週のBGMはこちら↓
井上陽水&安全地帯『夏の終わりのハーモニー』
※すみません、公式動画じゃありませんが是非聴いてください!!
昨日は8月最後の日曜日でしたからね。
まだまだ暑い日は続きますが『夏』の終わりはもうすぐそこです。
お盆も過ぎ、甲子園も終わり、少しずつ朝夕が過ごしやすくなって、あれほど騒がしかった蝉達の声もいつのまにか鳴りを潜め、夕暮れにはヒグラシの声が聞こえてきます。
夜はすでに虫の声が響き、『今日は冷房入れんでいいかもね』なんて言いながらスイカを食べていると、夏が終わる切なさと宿題が終わっていない現実が急に押し寄せ、僅か一か月前の事が遠く昔の事のように寂しく感じたものです。
そんな夏の終わりには名曲中の名曲、『夏の終わりのハーモニー』がとても良く似合います。
なんかこの年で聴くと涙が…
年取ると涙もろくなるって本当ですねw
メロディーもですが非常に歌詞が好きで、全部聴くと恐らく夏の淡い恋を歌った歌かと思います。
で、その切なさも良いんですが、サビだけを切り取れば恋心だけでなく色々な事に置き換えて聴くことができるんですよね。
例えば一番最後の『真夏の夢 あこがれを いつまでも ずっと 忘れずに』なんて甲子園の名場面と一緒に聴いても泣けてきます(涙)
そんな夏の名曲、聴いた事の無いヤングやキッズは是非聴いてみて下さい!!
さてさて、そんな8月最終ですがやっぱりね~、寂しいんですよね~、夏好きとしては。
8月が終わるのってもはやこの世の終わりか?というくらい寂しいんですよ。
しかしまあ、今年はなんか夏らしい夏を過ごさせてもらったと思います。
帰省もして、親戚回りもして、同級生とも飲んで、地元で釣りもして。
あと、今年はめちゃめちゃ甲子園見ましたね!!
移動中の車なんかも含めると8割方の試合をリアルタイムで見たと思います。
連日各メディアで取り上げられてるのでご存知の方も多いと思いますが、秋田県代表の金足農業の奮闘振りは本当に拍手を送りたいと思います!!
最後は大阪桐蔭に力負けしましたが、秋田県のみならず東北に大きな勇気を与えてくれたと思います。
金足農業の野球はまさに『スモールベースボール』。
実力に勝る相手に1プレー、1プレーを考え、ミスを減らし、いかに少ないチャンスで得点し、吉田投手を中心にしっかり守る。
『考える事』、『ミスを減らす事』というのは練習でいくらでもスキルアップ出来る事です。
『あそこには勝てないから…』ではなく、『勝つ為に自分たちが最大限できる事』、それに対する努力の結果が金足農業の活躍だった訳です。
そして史上初、2回目の春夏連覇を果たした大阪桐蔭、本当に強かった!!
『私立だから~』という声も聞こえてきますが、3年間、スマホも携帯も禁止され、寝ても覚めても野球漬けの日々を送りながら、沢山の部員の中から競争を勝ち抜き、そして『勝って当然』という周りからのプレッシャーの中、きっちり結果を出した彼らは本当に賞賛に値します。
試合終了後のキャプテン・中川選手が泣き崩れる姿がその重圧の大きさを物語っていますね。
打てて当たり前、抑えて当たり前、何より勝って当たり前と言われる中で、自分達の野球が出来るのはそれはそれは血の滲むような努力によって培われた『自信』の上に成り立っているの忘れてはいけません。
野球の話は長くなるのでこの辺にしますが、最後に。
野球は『時間制限』がありません。
自力で3アウト取らないと帰ってこれないんです。
どんなに辛くても、しんどくても誰も助けてくれません。
自分で乗り越え、考え、アウトを3つ取らなければなりません。
試合終了までには最低でも27のアウトが必要です。
この夏、球児達は自分達の力で乗り越え試合を終えました。
そこに勝ち負けはあるかもしれませんが、『自分達で乗り越えた事』は今後の大きな大きな糧になると思います。
決勝に残った両チームのみならず、地方予選も含め、参加全校の球児達、熱い熱い夏を本当にありがとう!!!!
と言った感じで野球大好きおじさんのお話でした(笑)
釣りとの関係性は大暴投ですがお許しくださいwww
まあ釣りと言えば、実はこれがアップされてる頃はきっと奥入瀬川で渓流やってると思いますが。
そして今回もLONGINの太田さんと一緒です♪
(あと、トルコからの使者もwww)

ヤーシンめっちゃオモシロイwww
宮崎で使ったLONGIN社のMIZUKIがどうやら完成版になって、それを使えるらしいの楽しみです!!
それでは今日はこの辺で。
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!
- 2018年8月27日
- コメント(2)
コメントを見る
パズデザインさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント