プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (22)

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:68
  • 昨日のアクセス:432
  • 総アクセス数:3059577

超重要!!ライフジャケットの着用義務範囲の拡大についての追記事項!!

皆様こんにちは!!
コジマです。

本日は超重要なお話です。
新製品情報もいいですが、そんなことよりとても重要なお話。
(新製品情報もいっぱいありますんでまた後日!!)

『ライフジャケットの着用義務範囲の拡大について』

以前もこのログで書いておりましたが、ついにこの2018年2月1日より施行されることになります。
※以前の記事はこちら

細かい内容は上記の過去ログを確認していただくとして、今回は以前ログを書いた後から追加でわかった超重要な追記事項です。

結論から言いますと、このタイプの自動膨張ラフトポーチは今回の法改正で遊漁船での使用はできなくなります。

dkw23m4t225xfd4oxcot_480_480-3f32f9e8.jpg
SLV-026 PSLラフトポーチⅤ

今回の常時着用に関して遊魚船で使用できるモデルは、ほとんどのメーカーの自動膨張救命具のOEM先である高階救命器具社様のHPを確認できますので見てみましょう。

高階救命器具社様WEBカタログ

このWEBカタログ(もしくは実際のカタログ)内で『A』と『D』という表記のあるモデルが今回の法改正後も遊漁船で使用できるモデルです。
※『Dタイプ』は使用できる水域に制限があります。

でもこれを良く見ると先程のPSLラフトポーチⅤは『Aタイプ』ですので問題ないのでは?となりますよね?

実はここが非常にわかりにくい部分なんです。

今回の法改正に対応するモデルを非常に簡潔にまとめると

国交省型式承認モデルの『A』もしくは『D』タイプの救命胴衣

なんですね。

ここで肝になるのが、『救命胴衣』という文言。
このPSLラフトポーチⅤ(高階救命器具社様のモデルで言うとBSJ-LR01R(32P))は、落水すると浮環(つまり浮き輪)が出てくるタイプです。

つまり救命『浮環』であり、救命『胴衣』ではないという事です。

高階救命器具社に確認したところ、国交省の型式承認も『救命浮環』での承認ですので、やはり救命胴衣という扱いではないようです。

わかりやすく言うと、船検備品のオレンジの浮き輪を遊漁船やフェリーなんかで見かけると思いますが、あれの自動膨張タイプと思ってもらうとわかりやすいかなと思います。
(なので救命器具である事には間違いありません。)
※要救助者を陸に引き上げる際はレスキューロープを併用下さい。
​※小型船舶用の搭載備品として使用される場合は付属の救命索(紐)をカバーのDリングに取り付けてください。

この件、非常にわかりにくく、弊社への問い合わせも多いので、今回記事にしてみました。

『えっ、この前そのタイプ買っちゃたよ!!』という方、一先ずご安心下さい。

法律の施行は2018年2月1日ですが、実際に罰則がスタートするのは2022年2月1日からになります。

これは法律が一般に周知され、人々が対応する為の猶予期間です。

なので、この4年間のうちに必ず買い替えをお願い致します。

また、この猶予期間は『猶予期間内だから使っていい』ではなく、実際に法律は施行され、その効力は発生してるが罰則がないだけです。

この期間内に適応外の製品を使用し、起きた事故等については様々な不利益が発生する可能性(あくまで可能性ですが)がありますので、決してプラス方向に捉えず、なるべく早く対応品への変更をお願い致します。
(専門外なんで詳しくはわかりませんが、保険の適応や賠償問題発生時等)

また、遊漁船での使用は出来ませんがポーチタイプもショアからの釣りには引き続き使用可能です。

また、もう一つ良くお問い合わせがあるのが、ブラックバスや湖でのボートトラウトとの淡水域の釣りに対してです。

これに関してももちろん適用されるんですが、非常にわかりやすく説明すると

船検が必要な船に乗る際は全て必要

と覚えて下さい。

つまり、3m以上で2馬力以上の動力を持つ船で釣りをする際は全て適応ですので、バスボートもダム湖などで見かけるレンタルボートも大半は適用になりますのでご注意下さい。

そしてこの法改正に対応する為に、弊社でも今年、自動膨張のジャケットタイプを3月末~4月上旬頃に発売いたします。

6bona8ezco8p2juk7xfk-54c619c2.jpg

tgkos7vezm8rc5rey86u-1c0de9c4.jpg

ux2zet5e4jhpkum9kukp-e5d6b5c9.jpg
PFL-001 PSLインフレータブルライフジャケットⅡ メーカー小売価格 24,000円+税
カラー::ブラック/バレンシア、ブラック/グリーン、ブラック/ホワイト

ということで、ライフジャケット着用義務範囲拡大についての追記事項でした。

以前に弊社で扱っておりました自動膨張タイプの着用義務範囲の適応への不明点ついては、お手数ですが下記からお問い合わせ下さい。

・Pazdesign問い合わせメールフォーム
・048-430-7322
※各種SNSのメッセージは毎日確認出来ていないので、基本的にはこちらからお問い合わせ下さい。

新製品も大事ですが、まずは安全第一!!

と言う事で今日はこの辺で。





・パズデザインHP↓  
http://www.pazdesign.co.jp/  

・パズデザイン公式Facebook↓  
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/  

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓  
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪ 
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪  
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

コメントを見る