プロフィール
パズデザイン
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 安全対策
- レイガード
- 2025新製品
- 2024新製品
- Akane88F
- 流斬100F MR
- 【短期連載】Akane88F(アカネ88F)完成への道
- Fallon(ファロン)
- 海晴レイクSP
- メトロアロー(仮)
- 【短期連載】リバード120S完成への道
- 小助川光昭【メトロアロー(仮)の部屋】
- 志賀憲太郎 【夢道中】
- 特別連載 【TAGIRI 深掘り】
- NEWS
- 新製品情報
- 出荷情報
- 開発中
- セール
- キャンペーン
- イベント
- テスターログ
- 釣行記
- ウェアの基礎知識講座
- ルアー
- TAGIRI
- TAGIRI 50S
- CHIDORI
- CHIDORI(中)
- 流斬100F
- reed
- リバード120S
- アルティメット230
- ストリームビヨンド95MD
- エルキャリバー150SF
- マッチボウ120F
- matchbow(マッチボウ)100F
- グランソルジャー190F
- ラブエボ110F
- アルティメット180F
- パワードラブラ
- リバード90S
- バックウォッシュビヨンド
- バックウォッシュビヨンドノーザンカラー
- フィールシリーズ
- ディブルシリーズ
- 海晴
- 海晴・弾丸
- 海晴弾丸ライト
- 海晴ブレード弾丸
- 海晴アーサー
- 海晴ノーザンスパーク
- 紅雫(鯛ラバ)
- Pazdesign
- PSL
- pd
- アパレル
- ソルト用フローティングベスト
- コンプリートⅤ
- スーパーライトベスト
- トラウト用ベスト
- アクティブパックベスト
- 2WAYフロートパックベスト
- FTGストリームベストⅡ
- ウェーダー&シューズ
- レインウェア
- グローブ
- バッグ&ポーチ
- 春夏物ウェア
- 秋冬物ウェア
- アクセサリー
- 便利アイテム
- astro
- ソルトウォーター
- フレッシュウォーター
- シーバス
- バチ抜け
- ヒラスズキ
- チヌ(クロダイ)・キビレ
- レイクトラウト
- 鮎
- 青物
- 真鯛
- トラウト
- オフショア
- ブラックバス
- フラットフィッシュ
- アオリイカ
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- サクラマス
- 上田克宏
- 河野剛志
- 小助川光昭
- 小助川光昭 【マッチの部屋】
- 小松雅弘
- 佐久間康寿
- 佐藤直樹
- 塩津紀彦
- 志賀憲太郎
- 田口優空
- 長谷川克仁
- 栃丸典之
- 花川常雄
- 林健太郎
- 平井孝典
- 平中竜児
- 福田尊志
- 森大介
- 森田茂樹
- 飛田俊一郎
- 飛田俊一郎【MAKING OF STREAMBEYOND】
- 鈴木 崇之
- 二橋 翔大
- 山田 英樹
- コンプリートⅣ+(プラス)
- 日曜日のどうでもいい話
- 岩崎清志
- 佐藤浩
- 酒井優一
- 白土高利
- 新原慎吾
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:1265
- 総アクセス数:3055580
▼ 気温変化に合わせたウェアの選び方 花川常雄(愛媛県)
こんにちは、愛媛の花川です。
前回のログは師走頃で、温かいな〜と言ってましたが年を越すと急激に寒くなりました。
珍しく雪が降る日も…とは言っても先日は最低気温が10℃越える日もありました。だいたい日中に10℃辺り、たまに明け方に氷点下という日もあるかなと言ったところです。北の方に比べたら暖かいと思います。
そんな気温変化がありますが、私の釣行エリアや気温でのウェア選択についてログを書いてみました。
気候は地域によって異なりますので、ご参考までに。
まず釣行前にしっかりと天候、最低気温、風などしっかりと確認します。
釣行時間中の最低気温が5℃下回る場合は、防寒ウェアを着用しますが、それ以上の気温の場合は、出来るだけ動きやすさ重視で身軽にしておきたいのでWフリースウィンドガードパーカーを着ます。


防風フィルムでしっかりと風を防いでくれます。普段着としても使いやすいウェアですね。使用していないので今回紹介してませんが、ストレッチウォームパーカーもいいかともいます。
状況に応じてインナーダウンジャケットⅢを使用します。


持ち運びにバツグン!収納もコンパクトで軽い。この一枚でかなり暖かいです。
ライトゲームではウィンドガードパーカー Ⅱを着用することも多いです。


防風素材で定番のジップアップパーカーのウィンドガードパーカーⅡフード内もフリース素材で暖かい。
そして風がある時は特に必須アイテムがフリースフーデッドネックウォーマーです。

私は、このネックウォーマーは普段の外出時いつもマスクと一緒にしてます。効果があるのか不明ですがマスクとネックウォーマーで感染症を2重でガード。
現行モデルのネックウォーマーはニット製からフリース素材にモデルチェンジされ、かなりの軽量になりました。肌触りも良いフリース素材で、軽くなっても防風フィルムで保温性はバッチリ。
さらに寒いと手が動かなくなりますのでグローブ+カイロポケット付き手甲も使います。

冷え込みが厳しい時はミニカイロ入れます。
グローブの重ね着しますので、私はカイロは高温タイプを使います(カイロはたまにズラすなどして低温火傷などにご注意くださいね)
寒い時期は出来るだけ汗をかかないように注意したいです。
インナーなどでうまく体温調整をして、歩いて体温が上がりそうな時はポケット(内側がメッシュ素材)を開けてベンチレーションの役割も活用しています。くれぐれもポケットに何も入ってないのか確認はしておいてくださいね。
ウィンドガードパーカーは、防風で動きやすいので様々な季節に合わせることができる使用期間が長い使用頻度の高い機能的なウェアと思います。
今回紹介しておきながらWフリースウィンドガードパーカーは、WEB SHOP限定で在庫が残りわずかです。販売ページはコチラから!
しかしストレッチウォームパーカー、ウィンドガードパーカーはモデルチェンジしてⅢ。他にも色んな商品がありますので、パズデザイン公式 WEB SHOPを覗いてみてください。
まだまだこれから寒い時期がしばらく続くかと思います。
感染症で外出も思うようにできませんので、気温上昇してくる春に向けて今回のようなウェアを準備してはいかがでしょうか?
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign
・パズデザイン公式Instagram↓
https://www.instagram.com/?hl=ja
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
- 2021年2月3日
- コメント(1)
コメントを見る
パズデザインさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント