プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:587
  • 昨日のアクセス:534
  • 総アクセス数:3054888

【10月1日はライフジャケットの日】


皆様こんにちは、シミズです。

本日10月1日は何の日かご存じですか??
【ライフジャケットの日】なのです!!

なぜ今日なのかというと…救命
“胴衣”の “胴衣→101(どうい)で10月1日”

安全対策については、毎月の初めにこのログで発信をさせて頂いておりますが、本日は安全対策についての記事のまとめ、そしてPazdesignテスター陣が実際に『水の怖さ』を感じた体験談、それ以外にも安全対策に役立つログをまとめてみました。



安全対策についてのログはコチラ↓


【永久保存版】 フローティングベストの正しい着用法

【安全対策】ベスト着用の重要性

水辺の命綱『ライフジャケット』

【全ての釣り人へ】ライフジャケット落水実験&解説動画





Pazdesignテスター陣による『水の怖さ』を体験した記事はコチラ↓

【安全対策・注意喚起】 落水実体験

水の怖さを感じた日 森田茂樹(福岡県)




安全対策関連の記事はコチラ↓

ライフジャケットの着用義務範囲の拡大について。

ショートタイプで邪魔にならない自動膨張ライフジャケット!!

【初心者から上級者まで】渓流釣りに潜む危険

【自然の力には敵わない】東日本大震災から10年経って。

釣りもバイクも安全に楽しむ為に! 森田茂樹(福岡県)




釣りに出掛け、帰ってくる。
短い文章ですが決して当たり前ではありません。

↑のログ内にもたびたび出てきますが
『生きてるか死んでるかは別として、家族のもとに帰れる確率がぐっと上がる』
読んでくださっている貴方が事故に遭うと悲しむ人がいます。
家族、友人、上司、部下。身近な人々を悲しませない為に、釣りから『楽しかった』と言って帰ってこれるように、できる限りの安全対策を行い、釣りに出掛けて下さい!




沢山リンクを貼ってしまいましたが、お昼休みや帰りの電車の中などで是非読んでみてください!


では今月も安全に楽しく釣りを楽しみましょう♪








 

・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/

 

・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

 

・パズデザイン公式Twitter
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

 

・パズデザイン公式Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

 

・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

 

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6e7y6i

 

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6ce7xe

コメントを見る