プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (22)

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:602
  • 昨日のアクセス:1265
  • 総アクセス数:3056168

海晴弾丸ライトでマイクロベイト攻略♪ 福田尊志

こんにちは♪
兵庫県のたかです。


今回のテスターログは、海晴弾丸ライト7gを使った、表層攻めでのマイクロベイトボイル攻略です♪


この【マイクロベイト】という曲者に苦戦されている方も多いんではないでしょうか?


私も好きな響きではありません(笑)


経験上、朝マズメはマズメパワーでベイトサイズにルアーを合わさなくても、リアクションで喰ってくる事も多いのですが、マズメが終わった後はルアーサイズをしっかり合わせて行かないと全く見向きもしてくれません(涙)



ボイルしてるのに、全く反応がない…
フル無視される…



皆さんもそんな経験あると思います。


そもそも、ベイトサイズに合わせるって言ってもマイクロベイト言うてるくらいなんで、「なんぼ程ちっさいルアー投げなあかんねん!」みたいな感じですよね(笑)


このベイトサイズにワームや小型のプラグで合わせると飛距離かあまり出ないので、風が強い時などは広範囲に攻めれず、ボイルしていても届かなくてストレスにもなります。



そんな時は【海晴弾丸ライト】の出番!


mmzgsywzuk4w9a947ds3_480_480-8115330c.jpg
海晴弾丸【ライトモデル】7g/11g/18g
7g、11g ¥990(税込)
18g ¥1,100(税込) 
length:7g=30mm、11g=35mm、18g=40mm
(アイを除く)
weight:7g、11g、18g
hook:7g=#12、11g・18g=#10(標準装備)
ring:#1(標準装備・全サイズ共通)
製品ページはコチラ



海晴弾丸ライトは、小粒ですがジグなので飛距離が出るので、広範囲に攻めることが出来ます


7g、11g、18gと重さも3種類あるので、ボイルまでの距離やレンジ、巻きスピードに合わせて選ぶことも可能です。


特に個人的に出番が多いのは7gですね。


攻め方は、至って簡単♪


着水と同時に早巻き&表層をチョンチョンするだけで、今まで反応しなかったシーバスがガンガン食ってくる食ってくる♪


nsoprg6rbx4879vcrb7g_480_480-c679da1e.jpg


d666pwmpmd358advumfk_480_480-9c286cc2.jpg


ynxpahkd9cumespwpwcx_480_480-2b4797af.jpg


こんなにシーバスおったん?って言うくらい面白いように出ます(笑)


b2kheit652c7cnoxtxiz_480_480-169088a0.jpg


サイズも小型から結構な大型まで、正直サイズは選べませんが、今まで何やっても食わせれんかったストレスを考えたら、こんだけ魚が反応するだけでも無茶苦茶楽しいです(笑)


「ライトゲーム用のルアーなんちゃう?」と思っている方は是非、先入観抜きに使ってみてください!


1.5cmくらいの小型ベイトで苦戦されてる方は、弾丸ライトでの表層攻めがきっと救世主になると思うので、マイクロベイトボイルを攻略してみて下さい♪


それとこれからの時期は、青物もシーバスも両方狙える時期になってきます♪


そうなると
海晴30g 、40gもお忘れなく♪


96vkgv2pyan79r3edx2c_480_480-9bb13741.jpg


毎年、私も家族から青物釣ってきて欲しい♪と依頼されたり、もちろんシーバスでも大変お世話になっているジグです!


m4ygs4by3araedi7acig_480_480-6728fd25.jpg



kz7vrxxjwkv3nefhe5a5_480_480-07cbd04c.jpg


海晴の使い方は、上のレンジを意識して小刻みなリフト&フォールやボトムからの巻き上げもちろんタダ巻きでも食わせられるので、こちらも是非使ってみて下さい♪


家族のリクエストに応えた釣果を出す事は、円満なフィッシングライフを送るには必要不可欠です(笑)


シーバスも青物もフラットフィッシュも釣れる海晴はきっと皆様の円満なフィッシングライフをサポートしてくれるんではないでしょうか!
(知らんけど(笑))








 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式Twitter

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

・Pazdesignテスター小助川光昭連載【マッチの部屋】ログ一覧

・Pazdesignテスター飛田俊一郎連載【MAKING OF STREAM BEYOND】ログ一覧

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧

コメントを見る