プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (22)

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:350
  • 昨日のアクセス:907
  • 総アクセス数:3056823

猛暑を利用してライジャケを洗濯! 花川常雄(愛媛県)

みなさんこんにちは。
愛媛の花川です。

梅雨が明け、記録的な暑さが続いていますが、皆さん夏バテしてませんか?

こんな時でも、私は釣行していますが・・・
中々思うような釣果が出せません・・・。

暑い釣行でライフジャケットも汗だらけ、梅雨時期の湿度で、思わぬところにカビがあるかも?


そこで今回はコンプリートVの洗濯をしました。

しっかりと、洗って今までの汚れを落とし、猛暑をうまく活用してカビを撃退しましょう!



まずはポーチなどの付属品を外します。

r7drootzde3j3hmk5eiy_480_480-d0ba27e6.jpg



ポケットの中に忘れ物がないか確認しましょう

6ijv2dxaba7togyohj6a_480_480-c7ed5858.jpg

zejitf5mmmxukkiwfv35_480_480-fb787fc4.jpg

リーダーやスナップケースなど忘れやすいので注意です。



浮力材を外しましょう。

まずは背面の浮力材。
腰ベルト辺りのマジックテープを剥がし引き抜きます。

そんなに簡単には破れませんが、浮力材の袋を破らないように、少し丁寧めに。

vgs2zb9zapyxunpyixbz_480_480-bcdecb23.jpg
画像赤丸部分あたりです。

フロントの浮力材はフロントポケットの中からケース毎引き抜きましょう。

hyx49uzhbky5sis9huhe_480_480-7cba3eb5.jpg

 


バラバラにしたコンプリートVをビニール袋に入れて水でジャブジャブします。

a5x6472vxawtfweyn8wy_480_480-5d1e9060.jpg
 



ホースの水圧でも洗います。

p8cnh29hphpit66u5muf_480_480-0379882f.jpg

この時に特に汚れのひどい箇所などはスポンジやブラシなどで擦ったりして汚れを落とします。




しっかりと乾燥させましょう。

6sjys8v3cc4jgr889tar_480_480-96d0f091.jpg

私は陰干しで時々裏返したりしてしっかりと乾燥。

ポケットの中など濡れてないか確認。

※浮力材の紛失などにご注意ください!

 

乾燥ができれば、付属品を元に戻して出来上がり!


次回から気分一新で釣行に望めます。

 

普段ライフジャケットは中々洗濯できませんので、私は時々天日干しをしています。

しっかり乾かしてあげる事でカビや臭いを防ぐ事もできます。



メンテナンスの一環で、除菌・消臭の効果のあるバクテリアウトをスプレーしていただくのもオススメです。

jidha26y6cscya62ytrj_480_480-c87be2ef.jpg
製品ページはこちら



しかし本当に最近の暑さは尋常じゃない!

また、水分・塩分補給はしっかりとして、濡れタオルなどで冷却するなど、熱中症対策はしっかりするのはもちろんのこと、ナイトゲームやマズメ時の釣行で、無理せずできるだけ涼しい時間に短い時間の釣行をにしましょう。
 

この時期、暑いので休憩でライフジャケットを脱ぐこともあるかと思います。

しかしライフジャケットを脱いだままの釣りは絶対にだめです。

ライフジャケットはしっかりと正しい着用をしましょう!







↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式Twitter

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・スタッフ志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

コメントを見る