プロフィール

湯本ともたか

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:70
  • 昨日のアクセス:136
  • 総アクセス数:558950

QRコード

Special Thanks!! tiemco_rogo.gif 5.jpg sightmaster_banner170.png" HMKLLOGO.jpg blogbanner.jpg DRESSオフィシャルサイト 夏はやっぱり水遊び! アウトドアならカッパCLUB! もっと、ずっと、楽しくアウトドア! カッパCLUB JR青梅線御嶽駅から徒歩1分 image.jpg
9.jpg DRESSオフィシャルブログ
logo-black.gif 1.jpg?v=4fba014b

デイゲーム用フック補給

この時期のデイゲームでは必須のフック類。

先日、地元の釣具店にて補給してきました。


vhcnw4m5i2ja8nowp4rx-5d2464c8.jpg

シーバス用ジグヘッドの部類ではヘビーな奴ら。

静ヘッドやパワーヘッドもいいんですがフックの大きさと重さがラインナップに足りないのと、アシストフックの付けやすさから色々使って試してます。

今の時期にデイゲームで多用する4インチ以上のソフトルアーに合うフック。

今のところ1軍は3Dジグヘッドの14gと21g

4インチともなるとフックのシャンクの長さが必要で、かつアシストフックを状況によって付けたり外したりするので下アイが付いているとベター。
そしてランカーシーバスや青物にも対応するようなフック強度があるとモアベター。潮流れが速くてディープな場所のボトムや遠くの潮目が狙えるウェイトも必要。

意外とこの条件にはまるものが少なかったのだが最近はやっと増えだして選べるようになってきた。

レンジスイマーtypeリバーシブルも後発で登場し、今回お試しで買ってみました。

スイミングやダート性能で使いやすいジグヘッドのバリエーションが少ないのはまだまだマイナーな釣りかたなのかな?

ヒラメなどのフラットフィッシュをターゲットにした釣りでは定番になっているがシーバスで使ってる人は意外と少ないのかもしれませんね。



ジグヘッドの話題を書いたので次回はそれに合わせるソフトルアーの話でも・・・。




コメントを見る

湯本ともたかさんのあわせて読みたい関連釣りログ