プロフィール
湯本ともたか
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 三浦
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- 青物
- トラウト
- ロックフィッシュ
- イベント
- Newアイテム
- BOIL
- お知らせ
- フィッシングショー
- TRYOUT
- サーモン
- 遠征釣行
- 料理
- DRESS
- TIEMCO
- 湘南シーバス
- 港湾シーバス
- 磯マル
- 磯ヒラ
- ハンドメイドルアーHIRO
- 外道部
- T.S.P(東京湾シーバスプロジェクト)
- アウトドアな仕事
- バス釣り
- ナマズ釣り
- Foxfire
- アジング
- メバリング
- スコーロン
- ハンドメイド工房
- Maria
- タチウオ
- 回遊魚
- 爆釣!
- キャンディドロップ
- ドリフトスティック
- キャンディロール
- キャンディスラッグ
- ヒラメ
- 港湾ヒラメ
- ソルトフライ
- ベイトフィネス
- キャンディヘッド
- キャンディシリーズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:47
- 昨日のアクセス:89
- 総アクセス数:522101
QRコード
▼ サバボイルとセイゴ祭
最近好調になってきた横浜港湾部。
PC修理に出しててなかなか更新できてませんでしたがとりあえずスマホから速報(^^;)。
今朝は暗いうちからスタートし、明暗撃ってセイゴがポツポツ。
プラム80で遠目の潮目を狙っていたが手前でのバイトが多いのでベイスラッグ80ESに替えてみるとバイトが増え、バラしも激減。
そして明るくなって来た頃に一面ボイル発生。
最初はセイゴかと思っていたが正体はサバ!
折角ならトップで…と思いレッドペッパーのJrをキャスト。
そしてバイトの嵐!(^^)!
弾かれることが多かったがなんとかゲットできました。
そしてボイルが収まった後はシーバスの活性も上がり、再びベイスラッグでセイゴラッシュ。
豆サイズが入れ食い。(^_^;)
良型は居ないのかなー?とレンジを刻んで狙ってるとようやく60サイズがヒット。
しかしランディング間際に痛恨のバラし。orz
その後も反応はあるも日が差してくるとレンジは下がり豆サイズがポツポツ程度。
近くの場所でやっていたソル友のだいさん所へ寄ってみるもこちらも終わった様子。
ならばと少し移動してシャローを撃つことに。
いい感じの風と潮目が寄っていて釣れそうな気配。
ベイトも残っているのでコレならまだ釣れるだろうと思っていたらすぐにヒット。
ランディングをだいさんに手伝ってもらい、無事ゲット。(ありがとーございました。)
60センチに届かないフッコサイズでしたが、とりあえず今日イチサイズだったので先程のバラしは帳消しな気分でホッとひと息。
ここでだいさんはお帰りになり、一人居残り。
日も高くなり、釣り人は自分以外居なくなりましたが潮目の流れはまだ効いている。
そして再びセイゴの猛バイトが始まり、少し潮目を外した場所で広く探ると50サイズがポツポツヒット。
余韻を楽しみつつ満足して終了です。
やっと秋シーズンらしくなってきました。

朝マズメはオレンジとゴールドの派手なカラーが当たり!

トップでバシュッと水面バイトはやっぱりやみつき・・・

昼間も釣れだしました。日が高くなったらナチュラル系のカラーに高反応!
徐々にサイズが良くなってきているようでこれから更に期待大です。
ロッドはダートアクションを多用するので軽いほうが腕の負担が少ない。今回はZeleではなくシナプスの9フィートでリールはルビアス。
軽量高感度タックルで挑みました。
使用タックル
ロッド:ジャンピングジャック シナプスJJS90SM-2(ティムコ)
リール:ルビアス2500R(ダイワ)
ライン:アバニ シーバスMaxPower0.8号(バリバス)+フロロリーダー12lb
ルアー:ベイスラッグ80ES、プラム80、レッドペッパーJr、シャッドシェイプワーム、オーシャンスラッグ
PC修理に出しててなかなか更新できてませんでしたがとりあえずスマホから速報(^^;)。
今朝は暗いうちからスタートし、明暗撃ってセイゴがポツポツ。
プラム80で遠目の潮目を狙っていたが手前でのバイトが多いのでベイスラッグ80ESに替えてみるとバイトが増え、バラしも激減。
そして明るくなって来た頃に一面ボイル発生。
最初はセイゴかと思っていたが正体はサバ!
折角ならトップで…と思いレッドペッパーのJrをキャスト。
そしてバイトの嵐!(^^)!
弾かれることが多かったがなんとかゲットできました。
そしてボイルが収まった後はシーバスの活性も上がり、再びベイスラッグでセイゴラッシュ。
豆サイズが入れ食い。(^_^;)
良型は居ないのかなー?とレンジを刻んで狙ってるとようやく60サイズがヒット。
しかしランディング間際に痛恨のバラし。orz
その後も反応はあるも日が差してくるとレンジは下がり豆サイズがポツポツ程度。
近くの場所でやっていたソル友のだいさん所へ寄ってみるもこちらも終わった様子。
ならばと少し移動してシャローを撃つことに。
いい感じの風と潮目が寄っていて釣れそうな気配。
ベイトも残っているのでコレならまだ釣れるだろうと思っていたらすぐにヒット。
ランディングをだいさんに手伝ってもらい、無事ゲット。(ありがとーございました。)
60センチに届かないフッコサイズでしたが、とりあえず今日イチサイズだったので先程のバラしは帳消しな気分でホッとひと息。
ここでだいさんはお帰りになり、一人居残り。
日も高くなり、釣り人は自分以外居なくなりましたが潮目の流れはまだ効いている。
そして再びセイゴの猛バイトが始まり、少し潮目を外した場所で広く探ると50サイズがポツポツヒット。
余韻を楽しみつつ満足して終了です。
やっと秋シーズンらしくなってきました。

朝マズメはオレンジとゴールドの派手なカラーが当たり!

トップでバシュッと水面バイトはやっぱりやみつき・・・

昼間も釣れだしました。日が高くなったらナチュラル系のカラーに高反応!
徐々にサイズが良くなってきているようでこれから更に期待大です。
ロッドはダートアクションを多用するので軽いほうが腕の負担が少ない。今回はZeleではなくシナプスの9フィートでリールはルビアス。
軽量高感度タックルで挑みました。
使用タックル
ロッド:ジャンピングジャック シナプスJJS90SM-2(ティムコ)
リール:ルビアス2500R(ダイワ)
ライン:アバニ シーバスMaxPower0.8号(バリバス)+フロロリーダー12lb
ルアー:ベイスラッグ80ES、プラム80、レッドペッパーJr、シャッドシェイプワーム、オーシャンスラッグ
- 2012年10月26日
- コメント(1)
コメントを見る
湯本ともたかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 7 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント