プロフィール
湯本ともたか
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 三浦
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- 青物
- トラウト
- ロックフィッシュ
- イベント
- Newアイテム
- BOIL
- お知らせ
- フィッシングショー
- TRYOUT
- サーモン
- 遠征釣行
- 料理
- DRESS
- TIEMCO
- 湘南シーバス
- 港湾シーバス
- 磯マル
- 磯ヒラ
- ハンドメイドルアーHIRO
- 外道部
- T.S.P(東京湾シーバスプロジェクト)
- アウトドアな仕事
- バス釣り
- ナマズ釣り
- Foxfire
- アジング
- メバリング
- スコーロン
- ハンドメイド工房
- Maria
- タチウオ
- 回遊魚
- 爆釣!
- キャンディドロップ
- ドリフトスティック
- キャンディロール
- キャンディスラッグ
- ヒラメ
- 港湾ヒラメ
- ソルトフライ
- ベイトフィネス
- キャンディヘッド
- キャンディシリーズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:68
- 昨日のアクセス:143
- 総アクセス数:543986
QRコード
▼ バチに翻弄
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
昨夜は地元河川のバチチェックをする為に満潮前からスタート。
シーバスはすでに出勤のようでバチが流れてくるのを待ちわびてる感じ。
風は流れと逆で表層は逆流している。
まずはBUCHIでその流れに乗せるようにするとヒット。
サイズは45cmくらい。
寄ってくるシーバスはフッコサイズしか見えない。
その後バチが発生しだすとボイルも頻発。
バチの姿をライト照らして確認すると・・・
2~3cm程のトリッキーな動きのコバチ。
マイクロベイトのボイルと一緒でコイツは厄介なベイト。
大量に発生すると表層でしか食わなくなる。
そしてセイゴの登場。
ワームやシンペンで流すとセイゴの猛襲に遭いバラシの連続。
メバルタックルだったら面白そうだがシーバスタックルではちとつらい。
結局ベイトが多すぎるとルアーへの反応が悪くなり、ルアーの大きさや動きが合わないと食ってこなくなる。
このベイトの時は大量発生前が勝負。
ラーメン屋の開店前の行列の横を屋台で売りにいくような感じかな。
バチの数が減れば残像を追うパターンも使えるがまだまだ先のようです。
シーバスはすでに出勤のようでバチが流れてくるのを待ちわびてる感じ。
風は流れと逆で表層は逆流している。
まずはBUCHIでその流れに乗せるようにするとヒット。
サイズは45cmくらい。
寄ってくるシーバスはフッコサイズしか見えない。
その後バチが発生しだすとボイルも頻発。
バチの姿をライト照らして確認すると・・・
2~3cm程のトリッキーな動きのコバチ。
マイクロベイトのボイルと一緒でコイツは厄介なベイト。
大量に発生すると表層でしか食わなくなる。
そしてセイゴの登場。
ワームやシンペンで流すとセイゴの猛襲に遭いバラシの連続。
メバルタックルだったら面白そうだがシーバスタックルではちとつらい。
結局ベイトが多すぎるとルアーへの反応が悪くなり、ルアーの大きさや動きが合わないと食ってこなくなる。
このベイトの時は大量発生前が勝負。
ラーメン屋の開店前の行列の横を屋台で売りにいくような感じかな。
バチの数が減れば残像を追うパターンも使えるがまだまだ先のようです。
- 2011年4月24日
- コメント(4)
コメントを見る
湯本ともたかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 18 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント