プロフィール

湯本ともたか

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:32
  • 昨日のアクセス:74
  • 総アクセス数:521997

QRコード

Special Thanks!! tiemco_rogo.gif 5.jpg sightmaster_banner170.png" HMKLLOGO.jpg blogbanner.jpg DRESSオフィシャルサイト 夏はやっぱり水遊び! アウトドアならカッパCLUB! もっと、ずっと、楽しくアウトドア! カッパCLUB JR青梅線御嶽駅から徒歩1分 image.jpg
9.jpg DRESSオフィシャルブログ
logo-black.gif 1.jpg?v=4fba014b

晩秋の磯シーバス

朝一に三浦へ南下。

最近釣果が出始めた磯ですが先行の釣り人はそれなりにいるといった感じ。

みんなサラシ撃ちにでも行ってるんですかね?


今回もサラシが出てる側ではなく回遊ポイントを叩く。

横風はありますが波はなくベイトもいる感じ。

でも早めのリトリーブでは反応ない。

やっぱり表層付近をテロテロ巻きかな?


するとルアーを回収寸前に足元でヒット。

きっちり足元まで巻いてきて良かった。

良型の極太シーバスを秒殺。




ルアーはスプラット130のグローベリーマイワシ
6hAikuBNUYdDK3XaKkfU_480_480-293dc129.jpg

リリース前提なのでファイトタイムはできるだけ短く。

そしてできるだけスムーズに写真を撮ってすばやく蘇生にかかる。

産卵前の魚はできるだけ丁寧にリリースを心がけたいので時合いの短い釣りでも釣った後はリリースに全力で取り組みます。

元気良く泳いでいく姿を見送って次へ。


すぐに今度は沖目でヒット。

でもサイズダウン↓。

腹太でもなくスリムな魚。
ybkSs4RpJEUpMVM7VfA7_480_480-c38af851.jpg

この魚をリリース後、目の前を船が通過して時合い終了。

なかなかランカーサイズ狙うのは難しいですね。

やっぱりランカーの出るタイミングでドンピシャにポイントに入るしか手立てはないのか?


帰りがけにサラシの具合見てきましたがいい感じの風と波。

でも予定があったのでサラシ撃ちはせずに今後に持ち越し。

まだまだ回遊パターンのほうが数もサイズも期待できるのでフィーバー終わるまではサラシは後回しかな。




コメントを見る

湯本ともたかさんのあわせて読みたい関連釣りログ