プロフィール

湯本ともたか
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 三浦
 - シーバス
 - アオリイカ
 - エギング
 - 青物
 - トラウト
 - ロックフィッシュ
 - イベント
 - Newアイテム
 - BOIL
 - お知らせ
 - フィッシングショー
 - TRYOUT
 - サーモン
 - 遠征釣行
 - 料理
 - DRESS
 - TIEMCO
 - 湘南シーバス
 - 港湾シーバス
 - 磯マル
 - 磯ヒラ
 - ハンドメイドルアーHIRO
 - 外道部
 - T.S.P(東京湾シーバスプロジェクト)
 - アウトドアな仕事
 - バス釣り
 - ナマズ釣り
 - Foxfire
 - アジング
 - メバリング
 - スコーロン
 - ハンドメイド工房
 - Maria
 - タチウオ
 - 回遊魚
 - 爆釣!
 - キャンディドロップ
 - ドリフトスティック
 - キャンディロール
 - キャンディスラッグ
 - ヒラメ
 - 港湾ヒラメ
 - ソルトフライ
 - ベイトフィネス
 - キャンディヘッド
 - キャンディシリーズ
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:126
 - 昨日のアクセス:129
 - 総アクセス数:564987
 
QRコード
▼ 三浦シーバス
    天気予報を見ると強風波浪の予報。
これは行くしかないと自身の活性が上がり出撃。
まずは荒れる前に浸かりポイントを見てみる。
しかし予報より少しはやく風が強まり魚の気配が感じられずあえなく撤退。
しばし休憩の後、気になっていたポイントを夜明け前までチェックしてみることにした。
ポイントに入っていく人が週末だけに多い。
しかし自分がチェック予定のポイントは誰も見向きもせずに通り過ぎ、
がら空きです。ホッ
皆が目指すポイントは回遊待ちの1級ポイント。当然人も多いはず。
数は出るがサイズはそこそこなのでわざわざ行くまでもないかな。
自身が入ったのは2級ポイントに見えるが比較的時合いが長くランカーの回遊が期待できる場所。
潮目は遠く沖に見えるがしばらくするとボイルの音。
しかし期待したほど長くは続かず単発なので狙いが絞りづらい。
スプラットや裂波には反応がなく、少しレンジが深いかもと思ったのでバイブレーションにて沖狙いでキャスト。
オープンエリアなので波動の大きいウッドのバイブレーションを選択。
コノシロなどの大きい魚を食っている大きい個体狙い。
そしてやっとバイトが出るも乗らない。
リトリーブスピードを変えると今度はガツンっとしっかり食ったー!
足場を少し移動してゴリ巻きで瞬殺ランディング。
ランカーではないがグッドコンディションのシーバスでした。

ハンドメイドルアーHIROのウッドバイブレーション Deepflatter
撮影をすばやく済まし、無事蘇生してリリース。
次はさらにデカイのを・・・と思ったが
諸事情により場荒れしてしまったのかその後は沈黙。
すっかり夜も明けてしまい、サラシ撃ちへ移動。
いい感じにサラシ、波、風があったがいいポイントには人がいっぱい。
得意の場所も磯釣り師が入っており断念。
他のポイントを回るも波を被るだけでバイトなく終了。
まだ魚の数は少ないですが確実に居るはず。
次こそはヒラの顔が見たい!

タックル
Rod:ジャンピングジャックzele93S
Reel:セルテート3000
Line:G-soul WX8 20lb+フロロリーダー30lb
Lure:Deepflatter(T-3プロト)、スプラット130、裂波140
Landing Grip:グラスパーマチェット
    
    これは行くしかないと自身の活性が上がり出撃。
まずは荒れる前に浸かりポイントを見てみる。
しかし予報より少しはやく風が強まり魚の気配が感じられずあえなく撤退。
しばし休憩の後、気になっていたポイントを夜明け前までチェックしてみることにした。
ポイントに入っていく人が週末だけに多い。
しかし自分がチェック予定のポイントは誰も見向きもせずに通り過ぎ、
がら空きです。ホッ
皆が目指すポイントは回遊待ちの1級ポイント。当然人も多いはず。
数は出るがサイズはそこそこなのでわざわざ行くまでもないかな。
自身が入ったのは2級ポイントに見えるが比較的時合いが長くランカーの回遊が期待できる場所。
潮目は遠く沖に見えるがしばらくするとボイルの音。
しかし期待したほど長くは続かず単発なので狙いが絞りづらい。
スプラットや裂波には反応がなく、少しレンジが深いかもと思ったのでバイブレーションにて沖狙いでキャスト。
オープンエリアなので波動の大きいウッドのバイブレーションを選択。
コノシロなどの大きい魚を食っている大きい個体狙い。
そしてやっとバイトが出るも乗らない。
リトリーブスピードを変えると今度はガツンっとしっかり食ったー!
足場を少し移動してゴリ巻きで瞬殺ランディング。
ランカーではないがグッドコンディションのシーバスでした。

ハンドメイドルアーHIROのウッドバイブレーション Deepflatter
撮影をすばやく済まし、無事蘇生してリリース。
次はさらにデカイのを・・・と思ったが
諸事情により場荒れしてしまったのかその後は沈黙。
すっかり夜も明けてしまい、サラシ撃ちへ移動。
いい感じにサラシ、波、風があったがいいポイントには人がいっぱい。
得意の場所も磯釣り師が入っており断念。
他のポイントを回るも波を被るだけでバイトなく終了。
まだ魚の数は少ないですが確実に居るはず。
次こそはヒラの顔が見たい!

タックル
Rod:ジャンピングジャックzele93S
Reel:セルテート3000
Line:G-soul WX8 20lb+フロロリーダー30lb
Lure:Deepflatter(T-3プロト)、スプラット130、裂波140
Landing Grip:グラスパーマチェット
- 2010年12月11日
 - コメント(0)
 
コメントを見る
湯本ともたかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 



















 
 
 


 
最新のコメント