プロフィール

ヤブキ ナオヒロ

東京都

プロフィール詳細





カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:20
  • 昨日のアクセス:100
  • 総アクセス数:502718

検索

:

QRコード

パターンを見つければ

この日は荒川へナイトウェーディング。

ベイトはイナッコにサッパにバチ?笑。

シーバスが捕食しているかは分かりませんがクルバチが極わずか抜けていました。

よく水面を観察していると変な季節に抜けてる奴がいたりします。
特に隅田川。

不思議な生物です。笑

まだ上げが多少残る中。

表層レンジからチェック。

ガルバ73Sをデッドスローで橋脚頭べったりに通すと。


 
982c82skmhr83u5ddi6o_787_920-0e5f1e55.jpg


下げ潮が少し効きだし。

ボイルが単発でぽつぽつ起きる。

明暗で起きたボイルを撃ち。


 
txrfgue8fvrzxxbg6wuy_920_690-f74ccc34.jpg

f5aa99fymwbmkrtmbivp_814_920-fbd6f8d4.jpg


流芯では大きめのボイルが起きてる。しかしフルキャストしても届かない場所。

良型が取りたいのでフリルドスイマー115を遠投し少しでもボイル箇所へ近づけ誘ってみる。

するとゴツンッ!と流心で重たいアタリ。

ファイト的にこの日のアベレージよりは大きいかな?と期待したが・・・

あれれ。。。

 
2f75mahgncxkm4ct6a4i_793_920-aabcce5f.jpg


秋の魚はパワフルですね!笑

下げ潮が強く効きだしボイルの数も手前で増えてきた。

しかしミノー系を中心に色々ルアーを試すがなかなか食わせられない。この時期にボイルしてる魚は割と簡単に取れるのだけど。この日はかなりセレクティブ。

マリブ78をスローに通してやると。


 
8igeuyen24pzf2e77tg7_742_920-bb6141f5.jpg


直ぐに次のキャストをして1投目!
 
j6k556wwwy8xwdov2i6c_920_690-9a980214.jpg

upppjvnb9shuw3988w34_737_920-c1728540.jpg


スローなシンペンの動きに反応がよく。続けて。
 
46msaf4pnn6dwythkc4d_819_920-7be1fc7a.jpg


次はエリアテンをアップにキャストし。ボールを戻してやりラインスラッグだけ回収しながら流し込んで行くと。
 
pppps5thmtpvhm5tvxxj_737_920-7f28cc68.jpg

続けて。
 
i6j5cdkjnsf42h8drx2d_920_690-0b77c93e.jpg
 
bpg39rdantn3k5wxt5ea_784_920-d4f9a03d.jpg


この後良型をフックアウトさせてしまい。

次が続かなくなる。

時合いも終わったようなタイミング。

ガルバを橋脚裏側へ流し混み。
橋脚に巻かれないギリギリのラインを通すと。

ゴンッ!橋脚裏でエラ荒い。なんとか引きずり出して。


 
szbtvpsx7reahzyyg88x_737_920-15e1ea4b.jpg


次はスリートラップを橋脚裏へ流し込み。

気持ちの良い重たいバイトがでた‼︎こちらも引きずり出し。隅田川でもたまにするのですが橋脚裏から出す釣りは最高に楽しいです。



9td5ohgn43sc8t6kw4fk_920_690-6c796141.jpg

この魚を最後に寒さにも限界がきて終了としました。

全体的にサイズが小さめでしたが楽しめました。

もう夜は冬の寒さです。今年は魚抜けるの早そうだなー…


ロッド/モアザンブランジーノAGS87ML
リール/16セルテート3012H
ライン/G-soul X8 22lb
リーダー/シーガー プレミアムマックスショックリーダー 6号

コメントを見る