プロフィール

wnwny

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:55
  • 昨日のアクセス:126
  • 総アクセス数:126167

QRコード

対象魚

C &R区間メモ書き3持ち物について

前回の続きになります。持ち物について。
装備はチェストハイウエーダー、フェルトシューズ、ベスト、ベルト、帽子、偏光グラス、タックルにタモ。
持ち物は、リーダー、変えスプール2個、プラグ、スプール、水温計、変え針、スナップ、フォーセリップ、プライヤー、飲み物。
全部について言及するのは当然意味がないので、主にタックル周りの話になります。
今回スピニングを使っている関係で、リーダーは短め。ロングロッドで両手投げしかしない釣りの場合、アウトリーダーで投げられるくらいのリーダーですが、垂らしなしまたは短めの垂らしで投げることが殆どなので、そうは言ってられず、ゼロたらしでバットガイドより出ているくらいの長さです。結果、飛距離が多少落ちているのと、キャストミスに対してシビアですが致し方なしです。
使っているラインは PEの0.6リーダー10lbなのですが、浅場の流れの中を通して来るとどうしてもラインが傷みやすいです。今まで0.6はアップグレード8、ピットブル8+、ピットブル12を使ってきていますが、意外にアップグレードが一番強度落ちが顕著だなと思っています。自分の使っている状況の話だけなので、話半分ですが、本流で浅場に投げていた時にも感じましたが、1時間も投げていると恐らくは岩の擦れで強度がすごく落ち、根がかりした時に PEから切れるようになりました。まず何回も根がかりするなというのは置いておいて、一日の最初に根がかりした時はリーダーからキレるのに、1時間2時間後は PEから切れる。そんな感じです。ピットブル8+などは色落ちが激しくてガンガン詰めますが、その日のうちに PEが極端に弱くなるという事はなかったです。12については糸も詰めずにいても2釣行くらい行ける感じで今のところ12が一番いいとは思っています。念の為4本よりを試そうと、rootを買い、モアザン8も買いましたので巻き替え後使用感を確認したいです。
ライン関連で、変えスプールについてですが、一つは PE0.6の完全予備、もう一つはナイロン6lbの物。ベイトの時はロングリーダーで15m入れていたので、変えのスプールが欲しくなることも、その日のうちにリーダーを組み直すこともなかったですが、どうしても糸が擦れやすい状況+ショートリーダー+細 PEということで変えスプールが必要。ここはベイトにはないデメリットと考えていますが、当然ナイロン通しで行くなら必要ないかなとは思います。ただナイロンは巻き替えが頻繁なことと、目減りが早いので経済的ではないですね。昨日変えスプールのリーダーを組み忘れてナイロンでやってましたが、2g台の飛距離があまり変わらないか PEより飛んでいるかなと思いました。どうもテイクバックからルアーを引く時にナイロンの伸びでためが効いてミノーの姿勢が安定しやすいと思います。流石に3.5gスプーンでは PEより飛距離が目に見えて劣る感じはありますが、プラグの投げやすさは高いです。また魚の引きもドラグを出さずに伸びで制御できている感じがあり魚を弱らせるには効いていると感じます。今までナイロン通しでルアー釣りはほぼやっていないので、使いやすさを実感。自分は初めから PE主流の時代で PEから始めたので、実感が持てませんでしたが、ナイロンは本当に使いやすいです。他装備品の使用感を書きたいですが、写真なども撮っていないので撮ってから追記します。

コメントを見る