プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 8月 (4)

2024年 7月 (3)

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:490
  • 昨日のアクセス:523
  • 総アクセス数:1919340

QRコード

釣れないことの確認、その後。

ネタに追われてます(爆)
ただ、今回はコレといったネタ画はなし!で、進めることは出来るΨ( ̄∇ ̄)Ψ
といっても、それは寂しいわけなので、
マリア企画・開発スタッフブログ
■こんな日は、ルアーのメンテで気分は晴ればれ!
http://www.fimosw.com/u/mariafishing/h33oi7ucm52pvo
の続き画位は載せておこう…。
が、作業中に…

続きを読む

その時は、やってくる。

  • ジャンル:日記/一般
  • (Maria)
ビジネスホテルのベッドの上で、
こんな写真を撮るのも久しぶりだ。
なんて書きながら、ロッドとショルダーバッグをどかしたベッドの上に、まんまと寝落ちた。
毎日更新、ストップ(´▽`;)ゞ
いつかは止まる時も来るだろうが、今月は続けたかったな(苦)
ただ、今日のOFFICIAL BLOG も危険極まりなかったので、当然そちらを…

続きを読む

やはり博多は特別だ!

  • ジャンル:日記/一般
  • (Maria)
春に福岡に来た時には、博多に来ることが出来なかった。
なので、博多に入るのは2014年の夏に、
大分に入る前に来て以来だ。
どうりで空港を出て、微妙に迷うわけだ(笑)
変わった景色もあれば、変わっていない景色もある。
5年と言えど、暮らしていた土地は懐かしいものだ。
だからと言って、
盗撮?すんなよ!(笑)
何しろ…

続きを読む

横須賀ミッドナイト、掛ける釣り。

今日のOFFICIAL BLOG はEVATAさんに任せたので、今回は二本立てにはならない(^^)/
しかし、昨夜のロッドは二本立て!
とはいえ、最初に手にしたのは、
こっちだった。
■APIA / Legacy' BLUELINE 63.5XLS
http://www.apiajapan.com/sp/product/rod/legacy-blue-line/model/
何しろ?週末は、
だ。
気分をライトゲームにしと…

続きを読む

今日は、どっちだ?!

  • ジャンル:日記/一般
  • (Maria)
いやいや(^_^;)
今日も、この時間まで手を付けれないとはね(苦)
そして、まさか今日も書かされる羽目になるとは思っていなかったのだが、シニアマイスターN氏が木曜分を書いていてくれたこともあり、
「すんません!先に使わせて下さい!!」
マリア企画・開発スタッフブログ
■シニアマイスターの休日、ハゼクラのススメ
h…

続きを読む

ビッグベイトのちょい投げ

今日のあちらは、
マリア企画・開発スタッフブログ
■イベントのお知らせ- その①
http://www.fimosw.com/u/mariafishing/h33oi7uz54i2zf
だったが、こちらは「有言実行- その②」みたいな感じ。
行きの電車で寝過ごさないように書き始めた。
ただ、間違いなく書き終わらないので、きっと続きは昼休み?
昼休みも寝たら起きれ…

続きを読む

有言実行の行く末

  • ジャンル:日記/一般
  • (Maria)
こちらで書いた通り、
マリア企画・開発スタッフBLOG
■これで安心!いつでも、どこでもサクっと!!
http://www.fimosw.com/u/mariafishing/h33oi7ubcyksd3
帰宅時電車内でのアプリ書きを実行中(T^T)
ただ、こっちはなかなかサクっとはいかず(苦)
※昨夜の釣りはお休みでーすm(__)m
とはいえ、
「毎日を復活させる!」
だけ…

続きを読む

ソコリ前のよくある1発!

シャローの回遊系の釣りばかりしていると、とにかく『バイトが出るタイミング』というものに意識が埋め尽くされる(^_^;)
そして渋い時こそ、
「あー、終わったな。ダメだ、こりゃ(T^T)」
と思ってしまうような潮止り前に、それまで出なかった貴重なワンバイトが出たりする。
ボクの場合はウェーディングが主なので、そのタ…

続きを読む

横須賀アジングとアイスの効力

はい。続きです。
夕マズメの時合待ち?の間に書き始めました。と言っても、途中で携帯の電源が怪しくなり、書き終えたのは戻ってから電源繋いだ車の中(笑)
まぁ、結局何もなし!でしたが(泣)
ってか、最初の場所は、まさかのブイだらけで投げれもせず(ToT)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
昨夜の厳しさは、シーバスのせいでもなく、まる…

続きを読む

シャロー戦の合間にアジング!

昨夜もボゲました(泣)
また少し、悪い流れ?(笑)
そして、まだ潮位が高いので、前回同様にサビキのおじいちゃんと入れ替わるように
アジングです(^^ゞ
今日は上手く撮れませんでしたが、相変わらず『丸太ん棒』が出たり入ったり。
最初見たときは、クロダイだけかと思ったんですけどね(°▽°)
そして肝心なアジの食いもイマ…

続きを読む