プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1195
  • 昨日のアクセス:1350
  • 総アクセス数:1827827

QRコード

三浦青物戦 - vol.8 成す術無し

そのまま『振り返り②』と続けたいところだが
昨夜は静岡でシーバスゲーム。
で、今日はこれから
店頭イベントとあっては、ゆっくり書くには、成す術なし。
BLOGを書くためだけに早起き出来ず!
そして、昨夜のシーバス戦。
『GRANDAGE STD.C76MH』をのされたままのフックアウト…。
成す術無しというよりは、ポジション的に…

続きを読む

三浦青物戦 - vol.3 シーバス多めの朝

タイトルはこうでも、魚種タグ選択は、あくまで【その他青物】
「おはようございます!」
「おうっ、おはよう!何狙いだ?」
「青物ですよ」
「何狙いですか?」(見た目で分かったがw)
「イシダイだぁっ」
新潟出張を控えた今朝は、こんな会話から始まった。
流石に今回は出来るだけ近い場所の選択もあったが、それを遮…

続きを読む

三浦青物戦 - vol.2 気の無い中でも

また、このシリーズタイトルになりそう。
「分かりやすい」
と言えばそうなのだが、
「ひねりがない」
と思ってしまうのも、本音
ある意味【季節限定的シリーズ】故に勘弁して下さい(笑)
なので、多少イジった。
ホント、今迄を払拭するような状態になった三浦半島の青物戦、今年は何話まで続くか?
そもそも、「本番は…

続きを読む

三浦青物戦、ロッドを持たなきゃ

前話で、あ~は言ったものの…ぶっちゃけ、入る場所には迷っていた。
何しろ、ここまでアップが滞っていると、『それなりのネタ』で書きたくもなるもの
ただ、
「2時には車を停めるとこもなくなりますよ」
とか聞いていたことに加え、
【イス取りゲーム】の為だけに雨宿りも出来ない磯の上にいることなぞ、まっぴらごめんだ…

続きを読む

反逆の狼煙

こういう場合
「反撃の狼煙」
とするのがソレっぽいのだが、反撃まではしていない(笑)
サボりまくった8月への反逆行為を開始する予定だった9月も、初日はサボりからスタート
昨日はネタもあったのだが、お腹一杯。
で、話しは戻り木曜の晩。
結局前話の続きの朝は時間もなく、木曜の朝は南下しながらも敢えて?前回とは…

続きを読む

それでも青物モードに入れ直す

遠征中のアップ以降、またサボりが
そんな続きからm( _ _ )m
といっても、その後のネタは
石巻名物?【サバ出しラーメン】
とか
高速PA定番【かき揚げそば】
だったり。
取材ネタだからと言って出し惜しみするわけでもなく、
再録
ディゲームは撮るに値しないセイゴで終わり、ナイトから朝マズメは台風の影響により、
「カ…

続きを読む

裏の話 - 余計な釣り編

〇〇編としてはいるが、今後も続くかは不明
ただ、今回のように『APIAスタッフBLOG』の当番と丁度被るようになると、あり得るかも知れない。まぁ、オフィシャルは読んでくれていても個人BLOGまでは読んでないという人達は山のようにいたとしても、その逆パターンはまぁまぁいないと思うので、いくらでもやりようはあるのだ…

続きを読む

釣れない後でも釣れる

遥か昔、『エギング』という言葉が世に出て、その後第一次ブームを迎え始めた頃か。
「そんな早い時期から始めて『釣れない、釣れない』言ったって、そりゃ釣れねぇよ」
まだ開拓された釣り場も少ない中、関東近郊で代表的な釣り場の三浦半島・三崎周辺の春シーズン開幕は、5月下旬頃からだった。それがブームにより人が増…

続きを読む

不具合により、長引く

これほど、しばらくblogを書かなったのは『あの時』依頼だ
・・・
・・・
・・・
確かに(遥か前の)前話で、
「青物モードに入れます」
と書いた以降、
釣りに行けたのは、一週間後だった
その間も書けるネタはあったのだが、
「APIAスタッフBLOGで書いたしな」
みたいな
それより何より、今も継続中…
スマホがご機嫌斜め…

続きを読む

モードを切り替える - 青物編

一年を通して、釣りのモードはいくつか切り替える。
ヒラスズキや歯の鋭いカツオを手にする仲間もいた台風前後の土日。三週続いた出張後だったこともあり、実戦モードに入れきれずにいた。
「シーバス、釣れてるみたいっすよ」
と、別の仲間からのお誘いもあったが、ボク的には長年NGなシチュエーション
そんな中、来るべ…

続きを読む