プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:42
  • 昨日のアクセス:368
  • 総アクセス数:1772914

QRコード

マジ、釣れねぇ

前々話の続きであり、4日前のこれを最後に
ARGO 105(パニックカタクチ)
パッタリ釣れなくなった。
それでも無駄に釣りに行き、更に週末は朝夕だったので、ホゲが増えるばかり(笑)
ただし、あくまで個人の結果。場所や釣り方次第では少なからず釣果は出ている。
よって、ただ淡々と書き綴っていきます。
PCさえ開かず、スマ…

続きを読む

アウェイでの余計な拘り

愛知→三重→大阪と渡ったホーム不在期間も昨日で終了。
大阪が一日余計に延びたのは
ウッカリした結果
この間、一度だけ書ける機会はあったのだが、途中までになってしまったので、止めた。懲りずに二部構成構想もあったものの、一部さえ釣りを優先した結果時間切れ。
にも拘わず…
その分のネタはない。※前回の続き的な話は…

続きを読む

三浦シーバス戦2019 - vol.5エルドる!

今回は久し振りに現場からスマホ書き。
五週連続、11月イベントサーキット最終週は
こちら。
昨年は大会本部前から続々と魚が持ち込まれる度に
「ウゲェー」
となってはいたが、今年は緩く?釣りする予定ではある(笑)
腹ごしらえをしてから?
そんな前夜もホームで浸かる。
このところの砂場の釣れ具合には目を見張るもの…

続きを読む

三浦シーバス戦2019 - vol.4嫌な予感

この時期ともなれば、タイトル及び魚種タグが青物とシーバスの時で違いが出るのも必然的。
とは言え、青物ネタの時でもチョイチョイとシーバスネタは放り込んでいる。
以前《fimoニュース》にもあったが
『タイトルで損するBLOG』
を、まぁまぁ昔から自負(爆)
今回も掴みの部分は完全に前話が伏線だ。本来であれば、本題に…

続きを読む

三浦シーバス戦2019 - vol.3優先事項

ぶっちゃけ、昨夜は迷っていた。
前日見た限りでは、ソコリからの上げ勝負なら丁度風も落ちる予報だったのだが
「北東が強いままやんけ」
更に進めてみてところで、朝も同じく。
「翌朝、青物の宿題を優先するか…」
前話参照(笑)
ただ、後に止む予報にはなっていたが、朝は雨も残る。天気は悪いながら、流石の日曜日。い…

続きを読む

結局、コノシロを構う静岡ラウンド②

なんだかんだ、まだ(また)続いているホームのコノシロ着きに関しては明朝もスルー?
「もうイナダはやめて下さいwww」
と仲間内からツッコまれても、むしろ朝は再度ソッチに気が向いていたり。今朝二度寝して逃したことで余計
コノシロ着きでワラサをメインにするなら話も別なのだが(笑)
出張から帰宅した一昨夜にして…

続きを読む

結局、コノシロを構う静岡ラウンド①

営業を主に各地へ出向く中でも、特に静岡県は馴染み深い土地なのである。
父親が静岡出身とあって、子供の頃は夏休みや冬休みは実家のある富士宮に良く行っていた。
そして、前職最後の営業時代四年間は担当が静岡だけにより毎週静岡出張。週の三~四日は静岡県内どこかしらで過ごしていた半静岡県民化生活。その頃はしょ…

続きを読む

三浦シーバス戦2019 - vol.1封印解除

タイトルが変わった(笑)
この後も青物は多少やると思うが。
ただ、シーバスは青物より字数が2文字多い為、vol.の後ろはMAX6文字か。当然話数が二桁になれば5文字。
スマホで見た時に
こうなるのは余り美しくない
《10文字タイトル》を止めて以来封印していた文字数制限を課したタイトル作りも再開(爆)
実際、磯で小物…

続きを読む

三浦青物戦2019 - vol.31決別の朝

昨シーズンの青物戦。
このシリーズタイトルと決別し最後のアップとなったのは、11月10日だった。
ただ、昨年11月の日記は、
■『三浦青物戦 - vol.26再開のコチラから』
http://www.fimosw.com/u/uc007980/ntnse5nxx7rom9
コレ1回のみという惨劇ぶり(笑)
この時も寝坊したように、今年同様イベントラッシュだった11月。…

続きを読む

三浦青物戦2019 - vol.22あった続きと表と裏と③

出張中のサボリ防止の為、久し振りに無理矢理三部作となった感もある今回のシリーズ(結局この間もサボっているが)
タイトルも魚種タグも青物ではあるものの
■三浦青物戦2019 - vol.20あった続きと表と裏と①
http://www.fimosw.com/u/uc007980/ntnse5nt8wsrjw
でネタバレしているように
主ネタはシーバスだ
ただ、あくま…

続きを読む