プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:355
  • 昨日のアクセス:1338
  • 総アクセス数:1830329

QRコード

初青物を釣ってもらう任務 - その①

少し緊張感のある笑顔だけど
最後に見ることが出来て、本当に良かった。
同じく今日初青物をキャッチした父ちゃん(高校の同級生)が、隣で4回もファイトしているのを見ながら、諦めずに投げ続けたもんな!
今回が3回目のチャレンジだった。
小さい頃から釣りを覚え、最近はルアーも。釣り場に行く為の運転手となる父ちゃ…

続きを読む

前日釣れても場所変更が正解

確かに昨日はまぁまぁ釣れた。
■三浦青物、炸裂『アルゴ105』の強み
が、今朝は場所を変えた
一番の要因は
風が落ちた
こと。
昨日まで続いた強めの北東風はほぼ無風に。
これにより
魚が寄らない
ということではない。
何しろ、昨日までの場所で北東はフォロー。
それよりも、
「北東が落ちたことで入れる!」
という単純…

続きを読む

三浦青物、炸裂『アルゴ105』の強み

昨日朝からTシャツと長袖の重ね着。
降るはずだった雨も途中で予報が変わったものの、ペットボトルは1本減らし節約モード(笑)
そんな今朝。
状況があーだった、こうだったなんてことより
ARGO 105(スーパーナチュラル)
もうコレに尽きた
多分、前日の朝より魚の回りはよく
朝マズメの時合いで3回水面炸裂
中でも2本目は…

続きを読む

三浦青物、仮開幕とか裏開幕とか

正直なところ
何が「仮」で何が「裏」か?なんてない
なんとなーく、書いただけ(笑)
そして、昨夜の時点での翌朝の雨雲レーダーを鵜呑みにしていたら、こんなタイトルも付けてはいなかっただろう。
一時は朝を諦めて
GRANDAGE LITE 61
出張帰りの夜にアジングしてたし(爆)
で、今回のサボリ期間中は、宮城→福島→茨城→千葉…

続きを読む

マジ、釣れねぇ

前々話の続きであり、4日前のこれを最後に
ARGO 105(パニックカタクチ)
パッタリ釣れなくなった。
それでも無駄に釣りに行き、更に週末は朝夕だったので、ホゲが増えるばかり(笑)
ただし、あくまで個人の結果。場所や釣り方次第では少なからず釣果は出ている。
よって、ただ淡々と書き綴っていきます。
PCさえ開かず、スマ…

続きを読む

タダ巻き『アルゴ』でバシュっ!と

「普通に美味い(笑)」
そうそう毎回持ち帰るわけではないので、あくまで飲料用の保冷バックに変えはしたが
別の食材も引き続き?
前回は塩焼きだったが、今回も多分同じ(笑)
いずれにしろ、潮周りも良くなり始めたこともあり、だいぶ三浦の青物も賑わってきた!
その分激戦区はその激しさも増し始めてきたので、釣果よりも…

続きを読む

ワラサ vs モジャコ - 続・ファジーな極み

二日間の不在期間も終了。
明日からの現場復帰を前に
帰路につく中、スマホでポチポチしながら、ここまでを一旦振り返ってみる
・・・
・・・
・・・
相変わらず春シーズンの青物には縁がなく
「とりあえず7月はコレに専念?」
と思いながら、クロダイにもフラれまくり
逆に?昨年覚醒したライトな青物ゲームは早くから万…

続きを読む

たった一本でも始まる三浦の夏

fimoニュース掲載に便乗して、また空白の一日を作ったw
・・・
・・・
・・・
確かに、まだ釣れはするかもしれない。
しかし、例年の如く今年の春シーズンもタイミングが合わなかったり、局部的過ぎたり(意地が邪魔する)、下手だったりで
旅先に届いたりする非情ネタ画達を眺めるだけで終わった。
思い返せば
「シーズン…

続きを読む

裏で「あーだ、こーだ」と!!

このところ、週一日記でm(_ _)m
そして、前話は最後で大きな失敗をした
・・・
・・・
・・・
懲りずにガンダム名言から借りれば
「こういう時、慌てた方が負けなのよね」
by カイ・シデン
裏事情
的にアップをもう半日待てば
・・・
・・・
・・・
ピンポーン♪
「宅急便でーす」
「うげぇっ、まさか」
ほぼオチが分かり切…

続きを読む

三浦青物戦2019 - vol.32極めて際の選択

このところ
「ポポる!」
率が高まっている。
勿論、ダイペンで見れば『Rapido F130』でも普通に釣れるのだが、今季多用していたライトタックルでは流石にキツイ
古巣には
「早く『Rapido F95』とか作ってくれよ!」
などと勝手なことは言っているが、現状ない以上、それに値するのはコレなのだ。
しかし、そうそう何本も…

続きを読む