プロフィール

ハマコー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:8
  • 総アクセス数:40948

QRコード

耐久戦②

前日のバラシがじわじわと効いており、
仕事終わりに急いで支度しポイントへ向かう。


頭の中は今日リベンジする事でいっぱいだ。


道中はハイシーズンという事もあり入れるかどうか不安だったが、寒波のせいか誰もいない。


少し安心し、ホッと胸を撫で下ろす。


付けるルアーは「レンジバイブ100ES」
昨日と違い、選んぶルアーに迷いは無い。


後はタイミング。


今は下げ止まり直前なので、上げ潮が効き始めるまではあと1時間半程だろうか。


今日も北風が強く、冷たい風が頬に吹き付ける。
暖かい場所でのんびり待ちたいところだが、
有名ポイントのため場所取りも含めて我慢。


寒さを凌ぐ為にキャスト開始。
時折ベイトにも当たり、雰囲気は悪くない。


キャストする事30分。
下げ潮が緩み表層だけが滑るように流れ始める。


キャスト開始から1時間。
完全に下げ潮が止まり、同時にレンジバイブの引き抵抗も軽くなる。


そして、キャスト開始から1時間半ーーー。


上げ潮が効き始めたのか、軽かった引き抵抗が少しだけ重くなる。遂に狙いのタイミング到来か。


そして、グッと引き抵抗が増した上げ潮1発目。
集中力を増した手元にバイトが伝わる。


グンッ。


昨晩同様、鈍い当たりとグネグネした動きで手前まで寄ってくる。
が、絶対にここからダッシュする。


ジ、ジ、ジ、、ジャーーー


予想通り姿を見せてから急激に突っ走る魚。


このダッシュに備えていつもより少し緩くしたドラグが功を奏し、暴れ過ぎる事なく寄ってくる。


今夜は確実に獲りたい。


はやる気持ちを抑え掛かり所を確認。
フロント・リア共にガッチリ掛かっている。


よしっ、これなら大丈夫。
一気に勝負をかけ、ランディングへ。


カチャ。


使い慣れたフィッシュグリップが
シーバスの顎を捉えた。


勝負あり。


昨晩より一回り小さい気もするが、
価値は狙って獲ったこっちの方が高いか。







82㎝。今期4本目。
湘南エリアでは3本目となるランカーでした。


寒さに負けず、風にも負けず、
ひたすら投げ続けた甲斐がありました。


通っても報われる時ばかりではないけれど、
これがあるからやっぱり辞められない。


悠々と帰っていくシーバスを見送り、
自身もポイントを後にする。


ルアーローテーション一切なしの耐久戦。
寒さに負けずもう少し通おうと思います。

コメントを見る

ハマコーさんのあわせて読みたい関連釣りログ