プロフィール
永島規史
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 日記
- APIA
- 三浦半島
- 横須賀
- 三浦
- 横浜
- 東京湾
- 相模湾
- 秋田
- 宮城
- 山形
- 福島
- 新潟
- 千葉
- 茨城
- 利根川
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 大阪
- 出張中
- アウェイ戦
- コンクリート戦
- 砂場戦
- ウェーディング
- スモールプラッギングゲーム
- フィネスヒラ
- ロックショアゲーム
- ライトショアジギング
- ショアプラッキング
- エギング
- ライトエギング
- アーバンエギング
- タチウオジギング
- オフショアゲーム
- ボートゲーム
- 磯ゲーム
- リバーゲーム
- アジング
- シーバス
- 磯マル
- ヒラスズキ
- メバル
- ロックフィッシュ
- 青物
- クロダイ
- シイラ
- フラットフィッシュ
- キハダマグロ
- カマス
- メッキ
- バス♪
- サワラ
- クワガタ
- 野球
- ソフトボール
- ガンダム
- イベント
- APIA試投会
- GRANDAGE MEGASOUL
- GRANDAGE NAVAL
- GRANDAGE ATLAS
- GRANDAGE
- GRANDAGE LITE
- Foojin' Z
- Foojin' RS
- Foojin' AD
- Foojin' R
- Foojin' BB
- Legacy' BLUE LINE
- Legacy'SC
- AIRSTINGERⅡ
- STAY GOLD
- ALABANZA
- BLUE MOMENT
- Brute'HR
- ARGO 69
- ARGO 105
- ARGO 160
- AILED'ORE115F
- ARGO 200
- DOVER 120F Riva
- DOVER 70F SR
- DOVER 46SS
- ドーバー99F
- ドーバー99S
- DOVER 82S
- PUNCHLINE 45
- PUNCHLINE 60
- PUNCHLINE 80
- PUNCHLINE 95
- PUNCHLINE 130
- PUNCHLINE CURVY70SS
- PUNCHLINE SLIM90
- PUNCHLINE MUSCLE80
- PUNCHLINE MUSCLE95
- HYDROUPPER 55S
- HYDROUPPER 90S
- HYDROUPPER SLIM100S
- LUCK-V Ghost
- ラムタラ
- バレーヌ 125F
- UPRIZING 59
- ラムタラジャイアント177
- GOLD ONE
- ARCHHEAD
- PRONTO
- bit-V
- 青龍ハイパー
- 青龍BITS
- CARBON WADING NET Ⅲ
- パカスカ
- APベスト
- ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3
- 新型♪
- プロト
- お試し物♪
- P.D.G
- フリルドスイマー
- スキッドスライダー
- Maria
- フェイクベイツ
- YAMASHITA
- フェイクベイツNL1
- カーボンバイブ
- マール・アミーゴⅡ
- ブルースコードⅡ
- フラペン
- フラペン ブルーランナー
- フラペンシャロー
- フラペンブルーランナーS85
- スカッシュ
- ポップクィーン
- メタフラ
- デュプレックス
- ラピード F130
- ママワーム ソフト
- サブマリンヘッド
- メタルフリッカー
- ナオリーRH
- GRANDAGE LEGACY
- 青森
- GRANDAGE VICE
- GEM
- 鮎ルアー
- 岩手
- Juicy
- 福岡
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:256
- 昨日のアクセス:255
- 総アクセス数:1769959
QRコード
▼ 横須賀シーバス戦、よくあること。
- ジャンル:日記/一般
- (HYDROUPPER 90S, 東京湾, CARBON WADING NET Ⅲ, シーバス, ウェーディング, APIA, PUNCHLINE 80, ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3, 横須賀, 日記, プロト)
昨日のいい加減な日記を書き終え、ドンピシャのタイミングで入るように家を出たつもり。
「ゲっ、カメラ忘れた
」
まぁまぁ、よくある(笑)
青物戦の時はスマホ撮影で済んでいたが、水中戦とあってはそうもいかず。幾度となく水没死させてしまった故に、これ以上「よくある」は、たまったもんではない
せいぜい、ランディング後に岩の上で撮る位。

■APIA:PUNCH LINE 80(スケルトンチャート)
http://www.apiajapan.com/product/lure/punch-line-80/
※一昨夜、1本目
よって、素直にUターン
コレにより、30分近くのタイムロス。ドンピシャで入るつもりだった最初のポイントは潮位不足で潰れたかと思った。
例年早い時期のこの場所は、沖に出る前の箇所(所謂?『フライング場』)で釣れ、沖では釣れないことがよくある。
しかし一昨夜は、

■APIA:CARBON WADING NET Ⅲ
http://www.apiajapan.com/product/equipment/carbon-wading-net3/
(両手を離しても浮いていてくれるので、こんな撮影も可w)
※一昨夜、2本目
沖に出てもバイトは続いた

■APIA:HYDRO UPPER 90S(ハマーゴースト)
http://www.apiajapan.com/product/lure/hydro-upper-90s/
※一昨夜、3本目
が、昨夜は潮位的には間に合ったものの、沖に出る前のポイントの流れが弱く、反応なし
「こりゃ、むしろ沖だな」
沖に出た後、ものの数投目で

■同上
連日サヨリは入ってはいるのだが、それに反応している感じでもない。確かに水面が騒ぐ場面もあるが、サヨリの時とは決定的にバイトの出方が違うのだ
いるだけの『ただのサヨリ』
こんなことも、まぁまぁ、よくある(笑)
ちょっとレンジを落とすつもりで、
『パンチライン80』
に
沖で、
ん?
バイトに違和感
ファイトも違う。
ロッドが時折叩かれるような引き。
・・・
・・・
・・・
もしかして
・・・
・・・
・・・

無事キャッチしたのは、

■PUCH LINE 80(スケルトンチャート)
ショアレッド

よくあるわけもないマダイゲット

デカカマスやらマダイやらゲストも多い(笑)
コレで十分満足してしまったせいでもないが、その後反応が遠のく。手前の悪さは、沖にも響いているのか?
ただ、こんな時に『よくある』のが、ソコリ前の一発
ソコリ約1時間前。
「ここからだね」
と話していた矢先、ド沖で掛ける!

■APIA:HYDRO UPPER 90S
コンディションは良かったが、微妙に寸足らず(笑)
魚は入り始めてはいるが、全開には程遠い。
とはいえ、
一度モードが入ってしまえば、この時間からでも場に向かうことは、
まぁまぁ、よくある(爆)
《タックル》
●ロッド
APIA:プロトタイプ 96ML
●リール
APIA:VENTURA 2508R-H
●ライン
YGKよつあみ:G-soul upgrade PE X8 1号
●リーダー
ゴーセン:剛戦Xリーダーナイロン20lb
●スナップ
Maria:ファイターズスナップ #0
●ルアー
APIA:PUNCH LINE 80、HYDRO UPPER 90S
●装備品
APIA:ANGLERS' SUPPORT VEST ver.3
http://www.apiajapan.com/product/equipment/vest-ver3/
APIA:CARBON WADING NET Ⅲ
「ゲっ、カメラ忘れた

まぁまぁ、よくある(笑)
青物戦の時はスマホ撮影で済んでいたが、水中戦とあってはそうもいかず。幾度となく水没死させてしまった故に、これ以上「よくある」は、たまったもんではない

せいぜい、ランディング後に岩の上で撮る位。

■APIA:PUNCH LINE 80(スケルトンチャート)
http://www.apiajapan.com/product/lure/punch-line-80/
※一昨夜、1本目
よって、素直にUターン

コレにより、30分近くのタイムロス。ドンピシャで入るつもりだった最初のポイントは潮位不足で潰れたかと思った。
例年早い時期のこの場所は、沖に出る前の箇所(所謂?『フライング場』)で釣れ、沖では釣れないことがよくある。
しかし一昨夜は、

■APIA:CARBON WADING NET Ⅲ
http://www.apiajapan.com/product/equipment/carbon-wading-net3/
(両手を離しても浮いていてくれるので、こんな撮影も可w)
※一昨夜、2本目
沖に出てもバイトは続いた


■APIA:HYDRO UPPER 90S(ハマーゴースト)
http://www.apiajapan.com/product/lure/hydro-upper-90s/
※一昨夜、3本目
が、昨夜は潮位的には間に合ったものの、沖に出る前のポイントの流れが弱く、反応なし

「こりゃ、むしろ沖だな」
沖に出た後、ものの数投目で

■同上
連日サヨリは入ってはいるのだが、それに反応している感じでもない。確かに水面が騒ぐ場面もあるが、サヨリの時とは決定的にバイトの出方が違うのだ

いるだけの『ただのサヨリ』
こんなことも、まぁまぁ、よくある(笑)
ちょっとレンジを落とすつもりで、
『パンチライン80』
に

沖で、
ん?
バイトに違和感

ファイトも違う。
ロッドが時折叩かれるような引き。
・・・
・・・
・・・
もしかして
・・・
・・・
・・・

無事キャッチしたのは、

■PUCH LINE 80(スケルトンチャート)
ショアレッド

よくあるわけもないマダイゲット


デカカマスやらマダイやらゲストも多い(笑)
コレで十分満足してしまったせいでもないが、その後反応が遠のく。手前の悪さは、沖にも響いているのか?
ただ、こんな時に『よくある』のが、ソコリ前の一発

ソコリ約1時間前。
「ここからだね」
と話していた矢先、ド沖で掛ける!

■APIA:HYDRO UPPER 90S
コンディションは良かったが、微妙に寸足らず(笑)
魚は入り始めてはいるが、全開には程遠い。
とはいえ、
一度モードが入ってしまえば、この時間からでも場に向かうことは、
まぁまぁ、よくある(爆)
《タックル》
●ロッド
APIA:プロトタイプ 96ML
●リール
APIA:VENTURA 2508R-H
●ライン
YGKよつあみ:G-soul upgrade PE X8 1号
●リーダー
ゴーセン:剛戦Xリーダーナイロン20lb
●スナップ
Maria:ファイターズスナップ #0
●ルアー
APIA:PUNCH LINE 80、HYDRO UPPER 90S
●装備品
APIA:ANGLERS' SUPPORT VEST ver.3
http://www.apiajapan.com/product/equipment/vest-ver3/
APIA:CARBON WADING NET Ⅲ
- 2017年11月8日
- コメント(4)
コメントを見る
永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 1 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 3 日前
- ichi-goさん
- 涙で終わらせないランカー
- 12 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 15 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 23 日前
- タケさん
最新のコメント