プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:408
  • 昨日のアクセス:105
  • 総アクセス数:1774494

QRコード

トコロちがいとしても?!

本日は祝日のところ、仕事です(T^T)

よって昨夜は

fi8ywgs7p7uwt676ge29_920_518-99c955c3.jpg

冷えた体を「ゆず湯」で暖めます。

冬至でしたからね♪


昨日の日記で書いたように…、


勝負どころはビシャビシャ覚悟!


そう。昨晩からの3日間が勝負どころであることは、明らか。


中潮

ソコリ:20時51分

潮位:40.1cm

風:北東~東 7m


東に回れば、なんとかなる。


自分自身が南下はしない!

南下してくるヤツらを止めるまで、だ!!


ソコリ間近からの入水。

それでも、ただのビシャビシャです♪


上げが入ると風にも乗って、左へと流されます。


このラフり加減でもバイトが出ない(苦)


「やる所が違うな(T△T)」


途中、facebookで速報が入る。


「このタイミングで、しっかり出しましたね!」


濡れてライターの火も着かなくなったので、一旦車に戻り入り直し(笑)


横風を受けてもコースをコントロールしやすい『フラペン S85』で、


コンッ♪


このところの2日間とは違って、ちゃんとシーバスタックルを振り回してるのに、

b8bf9pu2ovtftfkk5mk8_920_668-eff3c1d2.jpg


メバルタックルで釣ってたシーバスより小さい(爆)

8knj4z3zwa5fmxpvwgia_920_690-b4140609.jpg

なんだ、このオチは(°▽°)的な53。


そこから、


南下してやるよ!

少しだけネ(´▽`;)ゞ


もう入れた潮位でないことは分かりきっているわけですが、

どうせ大して変わらぬ翌日(今日ですw)に備えて「風で潰されないか」の確認。


楽勝だΨ( ̄∇ ̄)Ψ


ただ、魚が回るかの確信が持てない。


それでも、やっぱりボク的には『本隊の釣り』を求めてナンボ。


そして…、

こんないいところで明日がお休み(//∇//)


帰宅後、上げから勝負ですね♪

97f2gmau2rnohf4zptn3_464_475-1f997ffb.jpg





Android携帯からの投稿

コメントを見る