アクセスカウンター
- 今日のアクセス:424
- 昨日のアクセス:396
- 総アクセス数:17639460
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ ようやく出発です。
- ジャンル:日記/一般
- (elegy-つぶやき-)
ああ、本当に忙しい。
忙しいというのは無能の証拠と、前に本で読んで、なるほどと思いつつも、忙しい忙しいと言い続けてはや20年。
忙しいのは心を亡くすと書きます、とかどっかの工藤さんみたいなことを書く余裕もありませぬ。
いや、工藤さんが余裕があるとかそういう意味では無くて、最近会ってないなぁと。釣り仲間みんなに。
で、何をしているかというと1番は休息していて、2番目に飲みに行っていて、3番目に釣りに行っているのです。
その3つしかしていない。
フィッシングショーの後の疲れは、過去に無いものでした。
右のバナーを見てもらうとわかると思うのですが、おかげさまでこの4月にスポンサーさんがぐっと増えました。
スポンサー各社の支援のおかげでこのfimoは会員の皆様からお金をいただかなくても運営が成り立つのです。
fimoとしては今後さらに盛り上げていくための企画を色々としていきたいと思っています。
とはいえ、ここで精神的に一息つけたのです。
これは経営者にとっては本当に大事なことです。
次に顔を上げてfimoの前を見るためにも、重要かつ必要なことだと思っています。
ご支援いただいたすべての方々に、改めてお礼を言いたいです。
本当にありがとうございました。
ということで、fimoの運営代表としての顔、BlueBlue代表としての顔、プロアングラー村岡昌憲としての活動。
そういう一息付けるタイミングの中で、フィッシングショーの目の回る3日間を過ごした結果、そのあと2週間ほど動くのが苦痛なほどの疲労を抱え込みました。
今まで、動くのに苦痛なんて感じたことなんて無かったのですが、今回は強烈でした。
なので、無理をせずに極力何もしないように、家でしっかりと体を休めながらテレビを見たり、ギターを弾いたり、ルアーを削ったり、アラバマリグをいじり倒したり、それを試しに釣りに行ったり、魚が渋いのでボートで沖に出たり、、、、
何もしないことができないバカです。。。
ヒロシです。。。。
毎日のように飲んだくれてました。
とはいっても、仕事の飲みだけでプライベートの飲み会は1度くらいしかありませんでした。
10数年ぶりに合コンに出ました。
人数合わせということで、急遽呼ばれて一次会を早々に切り上げて合流したのですが、これがまたひどい展開でした。

僕よりお姉様の皆様はみんな人生にネガティブでした。
そのネガティブなオーラを浴びて僕は久しぶりに悲しくなったのです。
久々に心の奥底の黒い悪魔のような気持ちが吹き出る感じを思い出しました。
ヒロシです。。。
社員と歌いにも行きました。

別の事業部にいる社員とはなかなかつきあいができない2年間でした。
まあ彼らが社長をどう思っているかはわからないし、覚悟を決めてやっている間はそのようなことを気にしても仕方が無いのですが、やはりその間の穴埋めをしたいと思い、人事異動や記念するような出来事がある社員を誘って連日飲んでました。
そこでいろいろな話をして、いろいろな考えを伝え、いろいろな可能性について話をしました。
僕は性格的にチャレンジャーです。
平凡な成功より、衝撃的なチャレンジによる失敗の方がワクワクするし、うれしくなります。
日頃、彼らが100%努力をしているのは見ていなくてもわかっていることです。
だから、震災の年にもかかわらず会社も成長できたし、安定性をますます強めることができてるのです。
だけど、得てして僕はそれを評価してません。
しかし、会社の持続的な運営を考えると、100%の努力でなしえる100%の達成があってこその、僕の衝撃的なチャレンジなのかもしれません。
すべてはバランスなのだと。
後ろがいるから、前に進めるのだと。
教え、教えられる。
そんな時間を過ごしていました。
が、決して譲れない信念もあります。
釣りにも当てはめることができますが、人は知っていることでしか、物事を判断できません。
だから、どんな物事でもいいから、とにかく様々なことを経験することが人生でとても重要であるという考えです。
だから、僕は通常の経営学ではアホかと思われる金額を社員の体験に注ぎ込みます。
一例として、5泊以上の海外旅行をした人には会社から10万円の支給が出るみたいな制度もあります。
その経験はなんでもいいのですが、
女性社員にもいろいろな経験をさせようということで、僕は男性が行くような飲み屋さんにも女性社員を連れて行きます。
将来、誰かと結婚して、ある日旦那のポケットからそういう名刺が出てきてもいいようにです。
知っているのと知らないのとでは大違いです。
女性社員がいたら、男性社員なんて楽しいこと何一つ無いのですが、経験はそれにも勝るのです。

BlueBlueの助っ人にきていた本部Aiです。
名札付き(笑)
昔、そういう考えで、友人であり同僚であった女性にそういう経験をさせましたが、まさかその人が僕の奥さんになるなんて思っても無いわけで、後々に墓穴も掘るわけですが、それでも経験はすればするほどいいという考えは変わりません。
で、同席したたつろーがつまらないと文句を言うのでした。
春になると、なぜか女性の白い指が気になります。
特に赤いマニキュアをされている女性の指はフェチになるのでしょうか。目がちかちかします。
僕はそんな指の女性が、屋台の磯辺焼きとかを食べた後に唇で指をチュッチュする光景を見ると、そのまま後ろに卒倒しそうになるのですが、、、
うちのたつろーは、超かわいい子にモノに爪を立てられることを想像するだけで死んでしまいそうになるそうです。
何事も経験です。
先日はつまんないと言っていたのを思い出し、大枚はたいて実現してあげました。


僕も少し興奮しました・・・。
大阪のダミキブースにいた超絶かわいい子は、今度はミニスカポリスになってました。

二日酔いで出てきたせいか、逮捕されました。

釈放されないことを希望してましたが、数分で仮釈放処分となりました。
一昨日はキャスティング錦糸町店に、アナゴ釣りの準備をしに行きました。
カッター90が知らない間に発売されてました。。。。

業務連絡:連絡くらいはください。
すごい勢いで買われていく様に驚いて眺めていましたが、これでも発売3日目で2回目の仕入れた分だそうです。
その陳列されている前で店長と談笑していましたが、残った5色ほどを全力買いする方がいたので、「ありがとうございます。」と言ったのですが無視されてしまいました。
よく見たらイヤフォンされていたので音楽を聴きながらなので聞こえなかったのでしょう。
後ろからそっと抱きしめてあげたい衝動に駆られましたが、変態扱いされるのでやめました。
鉄腕ダッシュの撮影にも行きました。

僕は出演していませんが、美しすぎる臭気判定士が登場します。
そのうち放映ですので、お暇な方はぜひご覧ください。
昨晩は港湾の釣りに行ってきました。
この2週間で50本ほど釣っていますが、50cmを超えません。
足場のいいところではちょっと苦労してますね。
カッターとヤルキバ、スーサンのヘビーローテーションで相変わらず早い勝負ができてます。
ヤルキバはテールフックとスナップを結ぶアイを入れ替えて逆付けにするのもおもしろいです。
そんなこんなで、忙しく飛び回っています。
とはいえ、家の布団があくことは多く、ままごとを覚えつつあるうちの娘はぬいぐるみの寝かし付けを僕の布団で一所懸命にやってます。
たまに布団で寝るときは、そのぬいぐるみをどけて寝るのが僕の日常になりつつあります。
昨晩は、なんとマグロまで寝ていました。

マグロは布団では寝ないだろーに。
魚はめをつぶらないから怖いとぬかす女を見ることがあります。
何を言うかと昔から思っていましたが、僕の布団にいるマグロを見て最初に思ったことです。
さて、午前4時を過ぎました。
連載以来、一度も締め切りを守れていないルアマガソルトの原稿も終わったし、fimo始まって以来最低の内容でしたが久しぶりのブログも更新しました。
最低のことしかしてないんですね。。。
僕はこれから旅立ちます。
どこに行くかはまだ内緒です。
昨年から楽しみにしていた旅です。
(合宿といってもいいかもしれない)
次回の更新をお楽しみに。
忙しいというのは無能の証拠と、前に本で読んで、なるほどと思いつつも、忙しい忙しいと言い続けてはや20年。
忙しいのは心を亡くすと書きます、とかどっかの工藤さんみたいなことを書く余裕もありませぬ。
いや、工藤さんが余裕があるとかそういう意味では無くて、最近会ってないなぁと。釣り仲間みんなに。
で、何をしているかというと1番は休息していて、2番目に飲みに行っていて、3番目に釣りに行っているのです。
その3つしかしていない。
フィッシングショーの後の疲れは、過去に無いものでした。
右のバナーを見てもらうとわかると思うのですが、おかげさまでこの4月にスポンサーさんがぐっと増えました。
スポンサー各社の支援のおかげでこのfimoは会員の皆様からお金をいただかなくても運営が成り立つのです。
fimoとしては今後さらに盛り上げていくための企画を色々としていきたいと思っています。
とはいえ、ここで精神的に一息つけたのです。
これは経営者にとっては本当に大事なことです。
次に顔を上げてfimoの前を見るためにも、重要かつ必要なことだと思っています。
ご支援いただいたすべての方々に、改めてお礼を言いたいです。
本当にありがとうございました。
ということで、fimoの運営代表としての顔、BlueBlue代表としての顔、プロアングラー村岡昌憲としての活動。
そういう一息付けるタイミングの中で、フィッシングショーの目の回る3日間を過ごした結果、そのあと2週間ほど動くのが苦痛なほどの疲労を抱え込みました。
今まで、動くのに苦痛なんて感じたことなんて無かったのですが、今回は強烈でした。
なので、無理をせずに極力何もしないように、家でしっかりと体を休めながらテレビを見たり、ギターを弾いたり、ルアーを削ったり、アラバマリグをいじり倒したり、それを試しに釣りに行ったり、魚が渋いのでボートで沖に出たり、、、、
何もしないことができないバカです。。。
ヒロシです。。。。
毎日のように飲んだくれてました。
とはいっても、仕事の飲みだけでプライベートの飲み会は1度くらいしかありませんでした。
10数年ぶりに合コンに出ました。
人数合わせということで、急遽呼ばれて一次会を早々に切り上げて合流したのですが、これがまたひどい展開でした。

僕よりお姉様の皆様はみんな人生にネガティブでした。
そのネガティブなオーラを浴びて僕は久しぶりに悲しくなったのです。
久々に心の奥底の黒い悪魔のような気持ちが吹き出る感じを思い出しました。
ヒロシです。。。
社員と歌いにも行きました。

別の事業部にいる社員とはなかなかつきあいができない2年間でした。
まあ彼らが社長をどう思っているかはわからないし、覚悟を決めてやっている間はそのようなことを気にしても仕方が無いのですが、やはりその間の穴埋めをしたいと思い、人事異動や記念するような出来事がある社員を誘って連日飲んでました。
そこでいろいろな話をして、いろいろな考えを伝え、いろいろな可能性について話をしました。
僕は性格的にチャレンジャーです。
平凡な成功より、衝撃的なチャレンジによる失敗の方がワクワクするし、うれしくなります。
日頃、彼らが100%努力をしているのは見ていなくてもわかっていることです。
だから、震災の年にもかかわらず会社も成長できたし、安定性をますます強めることができてるのです。
だけど、得てして僕はそれを評価してません。
しかし、会社の持続的な運営を考えると、100%の努力でなしえる100%の達成があってこその、僕の衝撃的なチャレンジなのかもしれません。
すべてはバランスなのだと。
後ろがいるから、前に進めるのだと。
教え、教えられる。
そんな時間を過ごしていました。
が、決して譲れない信念もあります。
釣りにも当てはめることができますが、人は知っていることでしか、物事を判断できません。
だから、どんな物事でもいいから、とにかく様々なことを経験することが人生でとても重要であるという考えです。
だから、僕は通常の経営学ではアホかと思われる金額を社員の体験に注ぎ込みます。
一例として、5泊以上の海外旅行をした人には会社から10万円の支給が出るみたいな制度もあります。
その経験はなんでもいいのですが、
女性社員にもいろいろな経験をさせようということで、僕は男性が行くような飲み屋さんにも女性社員を連れて行きます。
将来、誰かと結婚して、ある日旦那のポケットからそういう名刺が出てきてもいいようにです。
知っているのと知らないのとでは大違いです。
女性社員がいたら、男性社員なんて楽しいこと何一つ無いのですが、経験はそれにも勝るのです。

BlueBlueの助っ人にきていた本部Aiです。
名札付き(笑)
昔、そういう考えで、友人であり同僚であった女性にそういう経験をさせましたが、まさかその人が僕の奥さんになるなんて思っても無いわけで、後々に墓穴も掘るわけですが、それでも経験はすればするほどいいという考えは変わりません。
で、同席したたつろーがつまらないと文句を言うのでした。
春になると、なぜか女性の白い指が気になります。
特に赤いマニキュアをされている女性の指はフェチになるのでしょうか。目がちかちかします。
僕はそんな指の女性が、屋台の磯辺焼きとかを食べた後に唇で指をチュッチュする光景を見ると、そのまま後ろに卒倒しそうになるのですが、、、
うちのたつろーは、超かわいい子に
何事も経験です。
先日はつまんないと言っていたのを思い出し、大枚はたいて実現してあげました。


僕も少し興奮しました・・・。
大阪のダミキブースにいた超絶かわいい子は、今度はミニスカポリスになってました。

二日酔いで出てきたせいか、逮捕されました。

釈放されないことを希望してましたが、数分で仮釈放処分となりました。
一昨日はキャスティング錦糸町店に、アナゴ釣りの準備をしに行きました。
カッター90が知らない間に発売されてました。。。。

業務連絡:連絡くらいはください。
すごい勢いで買われていく様に驚いて眺めていましたが、これでも発売3日目で2回目の仕入れた分だそうです。
その陳列されている前で店長と談笑していましたが、残った5色ほどを全力買いする方がいたので、「ありがとうございます。」と言ったのですが無視されてしまいました。
よく見たらイヤフォンされていたので音楽を聴きながらなので聞こえなかったのでしょう。
後ろからそっと抱きしめてあげたい衝動に駆られましたが、変態扱いされるのでやめました。
鉄腕ダッシュの撮影にも行きました。

僕は出演していませんが、美しすぎる臭気判定士が登場します。
そのうち放映ですので、お暇な方はぜひご覧ください。
昨晩は港湾の釣りに行ってきました。
この2週間で50本ほど釣っていますが、50cmを超えません。
足場のいいところではちょっと苦労してますね。
カッターとヤルキバ、スーサンのヘビーローテーションで相変わらず早い勝負ができてます。
ヤルキバはテールフックとスナップを結ぶアイを入れ替えて逆付けにするのもおもしろいです。
そんなこんなで、忙しく飛び回っています。
とはいえ、家の布団があくことは多く、ままごとを覚えつつあるうちの娘はぬいぐるみの寝かし付けを僕の布団で一所懸命にやってます。
たまに布団で寝るときは、そのぬいぐるみをどけて寝るのが僕の日常になりつつあります。
昨晩は、なんとマグロまで寝ていました。

マグロは布団では寝ないだろーに。
魚はめをつぶらないから怖いとぬかす女を見ることがあります。
何を言うかと昔から思っていましたが、僕の布団にいるマグロを見て最初に思ったことです。
さて、午前4時を過ぎました。
連載以来、一度も締め切りを守れていないルアマガソルトの原稿も終わったし、fimo始まって以来最低の内容でしたが久しぶりのブログも更新しました。
最低のことしかしてないんですね。。。
僕はこれから旅立ちます。
どこに行くかはまだ内緒です。
昨年から楽しみにしていた旅です。
(合宿といってもいいかもしれない)
次回の更新をお楽しみに。
- 2012年4月6日
- コメント(18)
コメントを見る
村岡昌憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント