プロフィール

関根崇暁

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:49
  • 昨日のアクセス:215
  • 総アクセス数:1148994

QRコード

BlueBlue.jpg 「背中に背負う蒼色は鳥から見た海の色」 「お腹に抱く蒼色は魚から見た空の色」 「BlueBlue 海を愛する人へ―」 「Where's your Blue?」 ima_banner.gif 株式会社アムズデザイン運営のima公式web site。シーバスルアーkomomo,sasuke等の紹介。ルアーテスターの釣行記、コラム等も掲載。

自由時間。 

  • ジャンル:日記/一般
午後の僅かな時間、筑後川水系のオイカワポイントの下見に出かけた。
釣りをする時間もあったのだが、今日は強風につきフライフィッシングを断念、ルアーで遊ぶ事にした。
何処を見ても菜の花の絨緞、ダイコンの花、土手にはサクラ、そして枯れ葦の中を流れる清流。
徒歩遠足だろうか?学生達の姿が見える。
時折、カワム…

続きを読む

僕の夢。

  • ジャンル:日記/一般
最近、釣りの夢を見る。
僕は初夏の良く晴れた空の下、瀬で鱒を釣っている。
舞台は故郷にある本流だ。
仲間の笑顔、美しい景色、素晴らしい魚。
でもそこは
現実離れした理想であり、無い物ねだり。
もう十分釣りしたはず。
もうその場所へ佇む事はしないと誓ったはず。
筑後川の本流と北関東の本流は違う。
そんな事わか…

続きを読む

僕の釣り方で。

  • ジャンル:日記/一般
今シーズンはどうした訳かエンジンが掛からない状態が続き不完全燃焼気味のシーバス釣行。
それはフィールドがどうのこうのではなく、自分のメンタルの問題が大きい。
昨夜も僕が自宅を出発する時刻に大型をキャッチしたばかりという筑紫次郎氏と合流し、想定ポイントの検証に取り掛かる。
この地合、この潮なら・・
この…

続きを読む

この釣りの先にあるもの。

  • ジャンル:日記/一般
釣り。
僕も仲間達もそこを趣味とは呼ばない。
釣道、そこは上手と下手がある世界。
釣りの世界への浸かり具合というのがある。それは足首までなのか?首まで・・頭まで浸かってるのか?という話になる。
釣りは自由であるべきだから、それぞれのスタイルでスタンスで釣りをすればいいのだけど、僕はどっぷりだった。
人生…

続きを読む

釣りはめんどくさい。

  • ジャンル:日記/一般
釣りはめんどくさい。
共感できる人はいるかわからないけど、今僕にとってはめんどくさい。
毎日、毎週、毎月、毎年そりゃ四半世紀以上も釣りのことばかり考えてたら釣りに行きたくなくなる時だってある。釣りに行く為に一番必要なのは精神、メンタル面、動機だ。
その動機は意識するものじゃなく、衝動的に情熱的に行きた…

続きを読む

仲間に会ったら声かけよう。

  • ジャンル:日記/一般
仲間に会ったら声かけよう~
そんなCMソングだった気がする。
どっかの理念に似てる。
30年前からそんな事を刷り込みをしてきた釣業界。
さて 何処に行くのでしょうか。

続きを読む

故郷の大河、利根川。

  • ジャンル:日記/一般
僕は利根川の事を、親しみの情を込めて「故郷の大河」と呼んでいる。
今回は、僕の知る限りではあるが、この川について話したいと思う。
はじめに 川には必ず歴史がある。釣師として、時にはその川の生立ちに目を向け、フィールドを深く知る事も大切かと思う。
ご存知の方も多いかと思うが、利根川は昔から「坂東太郎」と…

続きを読む

そのシーズンは静に幕を開ける。

  • ジャンル:日記/一般
正月休みを終えて最初の休日、夜は当然の如く筑後川へ向かい今年の初ボーズを決めて、釣れない釣を続ける決心をした。翌日、元旦の大雪で行けなかった太宰府天満宮へ三社参りの締めに行く。昨年は家庭の事情で悶々と釣に行けない日々を過していたから、今年はそれがない事を祈り、正月気分を終えた。
そして今日は、何時か…

続きを読む

2010年 まだまだ釣りの途中。

  • ジャンル:日記/一般
先日の寒波で僕の住む筑後地方も雪雲に覆われ平野部でも降雪に見舞われた。早いもので九州へ来てから5年目の冬を迎える。丁度、5年前の年末も大雪だった事はまだ記憶に新しいのだが、5年前にしていた釣りの事を思い返すと遠い昔の事の様に想う。
雪降る静かな夜に思い返してみると、子供の頃、近所の川でのべ竿から始まっ…

続きを読む

筑後川 シーズンの終わりは始まり。

  • ジャンル:日記/一般
満月の夜。
今年、筑後川での最後の夜になるかもしれない。
冷たい風は容赦なく体温を奪い、寒さを倍増させる。
度々訪れる急激な眠さ、寒さ、そんな状況での釣り。
どうしてこんな夜に釣りに行くのか?
どうして楽しくない釣りなのに楽しめるのか?
シーズンの終わりを確かめる為なのか。
それともこれから始まるシーズン…

続きを読む