プロフィール

高塚俊彦

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:25
  • 昨日のアクセス:91
  • 総アクセス数:343956

QRコード

値段が安いロッド・高いロッド。

皆さんは、
シーバスを始めた時、どんなロッドを選んだでしょうか??

今回は、


 
【値段が安いロッド・高いロッド】


 
というテーマで、自分の考えをブログにしたいと思います。

py4f9tty2ngu5ssz854w_480_480-1b34c947.jpg





そもそも、自分がシーバス釣りを始めたきっかけは、
テレビでシーバス釣りの番組を見て、してみたいなーと思ってすぐに
幼馴染の佐藤恭弥に連絡して始めたのがきっかけです!!

(また始めたきっかけの内容はブログにします)




最初は、ロッド・リール・ルアーなど
総額で1万円以内くらいの物で始めました。



今は、
APIAのエンゼルシューターやグランデージシリーズを使っていますが、
ふと、




自分が何故高いロッドなどを使うようになったのか?
何の為に自分がわざわざ高いロッドを使うのか??




と、ふと考えたので、自分なりに書いてみようと思った次第です。





実際は、安いロッドでも、高いロッドでも、
シーバスはもちろん釣れます。
なんなら、ランカークラスの魚も取ることが出来ると思います。



では、何がそんなに違うの??って話になりますが・・・

自分が思うのは、


魚を掛けて、釣りきるまで過程の違い。


だと思っています。

その過程というのは、




・キャスト(飛距離・精度)
・リトリーブ(感度)
・フッキング(アタリの感度)
・魚とのやり取り(ラインの取り回し・追従性)



と、色々な過程があるわけですが、
良いロッドは、細かな所が1匹のシーバスを釣りきる為に必要な要素
1つ1つがしっかり作られているのだと思います。


かといって、高ければ良いというものでもないと思うし、
高いものを使えば、必ずシーバスが釣れるわけでもありません。


ただ、シーバス1匹を釣るのは本当に難しく、
色んなフィールド・環境などに合わせてロッドも選ぶ必要があります。



あとは、アングラーの方々の、個々が好きだと思っているメーカーのロッドを好んで使うと思います♪




私の場合は、APIAというメーカーが好きで、このメーカーのロッドを使っていますが、
グランデージというシリーズは、
ライトゲームから、青物などビッグゲームに対応するロッドまで幅広く
細分化されていて、自分に合ったロッドを選びやすいです!!
ssbpirkv27ynmnazznfe_480_480-338c7aeb.jpg






エンゼルシューターはFoojin ADというシリーズですが、
ADシリーズは、秋にZシリーズとなりますが、
このシリーズは、良い意味で癖の強いシリーズだと思います♪


村岡さん・RED中村さん・濱本さん・北添さんのわがままを形にしたシリーズで選ぶ時、本当に悩みました・・・

実際に持たせてもらったり、話を聞いたり、自分の行くフィールドをイメージしながら悩みに悩んで買ったのがエンゼルシューターでした♪

t2n55e6h9k2zrwarrgwg_480_480-ba4ad49e.jpg






ロッドというのは、
安心感や使いやすさ、などを基準に選ぶと思います。
どのメーカーもだと思いますが、こだわってこだわって妥協のないロッドを作ってくれて、その本気のロッドを自分たちユーザーが本気で使って、自分に合うロッドを探す物だと思います!!





完璧なロッドって無いと思っていて、
安いロッドでも高いロッドでも、

欠点みたいな部分は絶対にあるとは思いますが、その欠点の部分が圧倒的に少ないのが高いロッドだと思います♪



そして、感度なども違う為、
ロッドの違いで、自分の釣りの幅が広がります。



ボトムに着くのがわかるようになった!!!とか
ルアーがアクションしてるのが分かりやすい!!!とか



それだけでも、釣りの幅が広がりますよね♪



ロッドだけではなく、リールやラインも関係してくる部分もありますが・・・



自分の行っているフィールドや、環境を考えてロッドを選ぶと、
今よりもっと幅が広がったり、釣れるシーバスが増えたりするかもしれませんよ♪


















 

コメントを見る

高塚俊彦さんのあわせて読みたい関連釣りログ