プロフィール
高塚俊彦
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:165
- 昨日のアクセス:261
- 総アクセス数:402154
QRコード
▼ 釣りを始めたきっかけって・・・
- ジャンル:日記/一般
もうすぐ、ここ鳥取県も梅雨に入る時期になり、
本格的に夏が近づいてきたなーと感じています!!
梅雨入りから、梅雨明け後は魚の雰囲気も変わって、
年間を通しても、私は楽しい時期になります♪♪
今回のブログは、
本格的に夏が近づいてきたなーと感じています!!
梅雨入りから、梅雨明け後は魚の雰囲気も変わって、
年間を通しても、私は楽しい時期になります♪♪
今回のブログは、
【釣りを始めたきっかけ】
について書いていこうと思います。
釣り自体は、小学生の頃に、
よく父さんと一緒に、港にサビキ釣りに連れて行ってもらったりしていました。
小学生の頃といえば、
川で魚をとって遊んだり、夏にはクワガタを取りに友達と行ったり、
小学校の釣りクラブに入ってフナ釣りをしたりと、
このブログを書きながら、色んな事を思い出します♪
中学・高校とスポーツに打ち込むようになり、
中学・高校はスポーツをしていた記憶しかございません・・(笑)
社会人になって、
結婚したり・子どもが産まれたりと生活が変化していく中で、
ふとテレビに、シーバス釣りの番組をしていて、
何だこのデカい銀色の魚は!!!
と、衝撃を受けたのを覚えています。
番組を見ていて、
・シーバスは身近な魚
・手軽に始めることが出来る
・人間の生活圏にもいる
・人気のルアーフィッシング
というキーワードが頭に入り、やってみたいな~と思ったのが
シーバス釣りを始めるきっかけになりました。
すぐ、幼馴染の佐藤恭弥に連絡を取り、
シーバス釣りをしてみたい!!みたいな連絡を取って、
釣具屋にシーバスを始める道具を買いに行きました。
総額で1万円くらいのシーバス道具を揃えて、
そこから1か月以上・・・
全く釣れない!!!!
びっくりするぐらい無!!!!
もはや、身近でも手軽でもない!!!!
なんなら、修行!!!!
本当に、シーバスは存在しないと思うぐらい・・・
でも、毎日仕事の帰りとかに釣りに行っては釣れずの毎日を
過ごしている中でも、
何か楽しくて、ソワソワして。
小学生の頃、父さんに釣りに連れて行ってもらった時みたいな・・・
友達と魚取ったり、クワガタ探している時みたいな・・・
今でもそうですが、
釣りってウキウキしたり・ソワソワしたり、小学生の頃に戻ったような楽しさがありますよね♪
そんなこんなで、通っていた夏のある日。
雨が結構降っていた中、
唯一持っていたルアーの中で、TDソルトペンシルを投げて、
ドッグウォークなんて知らないので、
ただ巻き!
とにかく巻くだけ!
ルアーが棒みたいな感じ!
それに、いきなりドンっ!!!
初めてでパニック。
とにかく巻く。
エラ洗い?走る?
そんな事、当時の私には全くわかりません。
たも?フィッシュグリップ?
そんなものありません。
ぶっこ抜きしか方法がなかったですが・・・

人生初のシーバス。
この魚、本当に嬉しかったのを覚えています!
今でもシーバスが釣れると嬉しいし、
釣りに行く時は最高に楽しいし、ウキウキするし、
釣りを通して仲良くなった方とか、
友達の輪が広がったり、いつまでも小学生の時みたいな気持ちにさせてくれるって最高ですよね♪
これからも全力で、安全第一で楽しんでいきたいと思います♪
文字が多いブログになってしまいましたが、
今回も読んでいただいてありがとうございました♪
最後に、ベストを買って浮かれていた頃の写真で失礼します・・

釣り自体は、小学生の頃に、
よく父さんと一緒に、港にサビキ釣りに連れて行ってもらったりしていました。
小学生の頃といえば、
川で魚をとって遊んだり、夏にはクワガタを取りに友達と行ったり、
小学校の釣りクラブに入ってフナ釣りをしたりと、
このブログを書きながら、色んな事を思い出します♪
中学・高校とスポーツに打ち込むようになり、
中学・高校はスポーツをしていた記憶しかございません・・(笑)
社会人になって、
結婚したり・子どもが産まれたりと生活が変化していく中で、
ふとテレビに、シーバス釣りの番組をしていて、
何だこのデカい銀色の魚は!!!
と、衝撃を受けたのを覚えています。
番組を見ていて、
・シーバスは身近な魚
・手軽に始めることが出来る
・人間の生活圏にもいる
・人気のルアーフィッシング
というキーワードが頭に入り、やってみたいな~と思ったのが
シーバス釣りを始めるきっかけになりました。
すぐ、幼馴染の佐藤恭弥に連絡を取り、
シーバス釣りをしてみたい!!みたいな連絡を取って、
釣具屋にシーバスを始める道具を買いに行きました。
総額で1万円くらいのシーバス道具を揃えて、
そこから1か月以上・・・
全く釣れない!!!!
びっくりするぐらい無!!!!
もはや、身近でも手軽でもない!!!!
なんなら、修行!!!!
本当に、シーバスは存在しないと思うぐらい・・・
でも、毎日仕事の帰りとかに釣りに行っては釣れずの毎日を
過ごしている中でも、
何か楽しくて、ソワソワして。
小学生の頃、父さんに釣りに連れて行ってもらった時みたいな・・・
友達と魚取ったり、クワガタ探している時みたいな・・・
今でもそうですが、
釣りってウキウキしたり・ソワソワしたり、小学生の頃に戻ったような楽しさがありますよね♪
そんなこんなで、通っていた夏のある日。
雨が結構降っていた中、
唯一持っていたルアーの中で、TDソルトペンシルを投げて、
ドッグウォークなんて知らないので、
ただ巻き!
とにかく巻くだけ!
ルアーが棒みたいな感じ!
それに、いきなりドンっ!!!
初めてでパニック。
とにかく巻く。
エラ洗い?走る?
そんな事、当時の私には全くわかりません。
たも?フィッシュグリップ?
そんなものありません。
ぶっこ抜きしか方法がなかったですが・・・

人生初のシーバス。
この魚、本当に嬉しかったのを覚えています!
今でもシーバスが釣れると嬉しいし、
釣りに行く時は最高に楽しいし、ウキウキするし、
釣りを通して仲良くなった方とか、
友達の輪が広がったり、いつまでも小学生の時みたいな気持ちにさせてくれるって最高ですよね♪
これからも全力で、安全第一で楽しんでいきたいと思います♪
文字が多いブログになってしまいましたが、
今回も読んでいただいてありがとうございました♪
最後に、ベストを買って浮かれていた頃の写真で失礼します・・

- 2020年6月10日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 4 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 10 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 10 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 11 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント