プロフィール
高塚俊彦
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:114
- 総アクセス数:409255
QRコード
▼ Apia【Dover】を使い分けて。
- ジャンル:釣行記
今回は先日の釣行内容での話。
Apia【Dover】を使い分けての釣り!
ここ最近はコノシロもちらほら確認出来るようになり、雰囲気も上がってきているホーム。
コノシロが機能すると、大きいルアーを投げるのももちろんですが、反応が無ければ徐々にルアーサイズを下げていく。
【Dover82S】
シンキングなので、狙うレンジ・水中をフワフワ漂わせるように意識して70ちょっと。
この魚はコノシロを吐き出したので、ちゃんとコノシロを意識していたと思われる個体。
大きいベイトがいても、小さいサイズのルアーにもしっかり反応してくれます!
大きいベイトがいても、小さいサイズのルアーにもしっかり反応してくれます!
別日はコノシロが若干浅いレンジを回遊していて、シーバスの姿は無し。
明暗差し掛かりでコノシロがバッと逃げるような挙動が見えたので、Dover99Fを!!
コノシロの動きより、若干ゆっくりリトリーブする事を意識して反応したサイズは…
これも良いサイズ♪
今回は【Dover82S】と【Dover99F】を使って釣れましたが、コノシロがいればルアーサイズを落としながら釣りすれば良い事があるかもしれません♪
ロッドはテスタマッタ88MHでしたが、このランカーでも余裕がありすぎる…。
強いけど、しっかり曲がってくれて安心感抜群でございました♪
- 2021年12月2日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
10:00 | エギング熱が十年以上ぶりに燃え上がって… |
---|
08:00 | 【大野ゆうき】獲り逃さない独自形状のタモ |
---|
10月14日 | 【Megabass】メガドッグ180で常磐シイラゲーム |
---|
10月14日 | 同じ色でも動きの変化で釣れだす ルアー釣りの醍醐味 |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
最新のコメント