プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:215
- 昨日のアクセス:191
- 総アクセス数:3119246
QRコード
▼ 7/16沖堤 終了の確認。
土曜日のアクセス数が凄かった。
金曜に2つログアップして、
内容的にも多少は増えるかな、と思ってたら、
まさかの「FIMO全体1位」
下に村岡さんや大野ゆうきさんの名前が下にあるのは、何とも不思議(笑)
もちろん「1日天下」でしたが。
その明けた日曜は、また横浜へ。
もちろん、
最寄り駅まで30分ほど歩いて始発電車で。
前夜が花火、今夜も花火。
花火のあとって、渋いんだよなぁなんて考えながら、上陸。
すっかり状況が悪くなったからか、
ルアーマンは自分一人、あとはマゴチ狙いとヘチのみ。
水の色は先週よりいくらか良い、
いや、
「良い部分がある」ってだけで、
部分的には逆に悪化が進んでるところもある。
透明度は、
派手カラーを沈めてすぐに見えなくなる。
ピックアップするときも、
リーダー結び目を見とかないと、
気づかずにいつの間にか巻き込んでしまうので、
注意が必要なレベル。
できるだけ良さそうなスポットを探しながら歩く。
たまに、
イワシを見かけるが、
他はボラもそんなに多くなく、
育ちの早いイナっ子がいる程度。
これだけ濁りが強いと、
表層はもちろん、
ボトムは浅いけど真っ暗。
細かい浮遊物の多い濁り方だから、
シーバスなんかはエラに詰まるから嫌がって逃げてるはず。
すっごーく、
嫌な予感しかないんですけど(笑)
それでも、
こんな時に唯一透明度を保っているのが、
カラス貝のある際。
ピックアップ寸前に「バシャッ」と水面を割ってVJ-16にヒット。
ヨンゴーくらいだったけど、これは即バレ。
反応も7時過ぎにあったこれくらい。
あっと言う間に8時過ぎ。
しかし、暑いなぁ~。
今回はドリンクしっかり持ってきたけど、
汗のかき方が半端ない。
朝イチからのデイゲームは、
気温上昇の急な時間帯を跨ぐから、
この時間が一番キツい。
しかも、眠い(笑)
日焼けを兼ねて、状況が変わるのを期待しつつ、
思いきって30分仮眠!
暑くてほぼ眠れなかったけど、
起きてみると、
たくさんあったゴミは消え、少し水中が見えるくらいになってきた。
VJを遠投。
「コツ~ン」
遠くで何かがヒット。
小さくエラ洗い。
小さいけど、ようやくヒットしたので丁寧に寄せて抜きあげ。

写真の目がイッちゃってる(笑)
その後、
同じようなサイズを一匹追加すると、
再び濁りがキツくなり、静かな海に戻った。
風が強くなってきたので期待したが、
上潮と風が逆で、潮目も近づかず、そのみ終了。
例年だともう半月くらい続く頃だけれど、
今年の状況では先週くらいで終了した感じかな。
マゴチやアジ、キスは順調に釣れているので、
今は季節ものを楽しむと割りきった方が良さそう。
次回はちと河岸を代えますかね!
(ヒットルアー)
・VJ-16「銀ヘッド+沖堤イワシ」ティンセル仕様
(タックル)
COREMAN「Daystar」94L-CS
SHIMANO16エクスセンスLBC3000MPG
シーガー完全シーバス0.6号フラッシュグリーン
シーガーグランドMAX3号
(ギア、ウェア)
COREMAN×CHUMSフィッシングフェスハット
PSL「astro15」ドゥーブル
COREMAN2017半袖Tシャツstaff仕様
PSLドライTシャツ
Phenixベンドニッカボッカ
KEEN「ユニークO2」
COREMANメッシュグローブ
COREMAN×PSLスーパーライトベスト
MCランディングシャフト500FC
COREMAN×TOOLランディングフレームino+M
dressデリンジャータフ
COREMANスーパーライトトートバッグ
金曜に2つログアップして、
内容的にも多少は増えるかな、と思ってたら、
まさかの「FIMO全体1位」
下に村岡さんや大野ゆうきさんの名前が下にあるのは、何とも不思議(笑)
もちろん「1日天下」でしたが。
その明けた日曜は、また横浜へ。
もちろん、
最寄り駅まで30分ほど歩いて始発電車で。
前夜が花火、今夜も花火。
花火のあとって、渋いんだよなぁなんて考えながら、上陸。
すっかり状況が悪くなったからか、
ルアーマンは自分一人、あとはマゴチ狙いとヘチのみ。
水の色は先週よりいくらか良い、
いや、
「良い部分がある」ってだけで、
部分的には逆に悪化が進んでるところもある。
透明度は、
派手カラーを沈めてすぐに見えなくなる。
ピックアップするときも、
リーダー結び目を見とかないと、
気づかずにいつの間にか巻き込んでしまうので、
注意が必要なレベル。
できるだけ良さそうなスポットを探しながら歩く。
たまに、
イワシを見かけるが、
他はボラもそんなに多くなく、
育ちの早いイナっ子がいる程度。
これだけ濁りが強いと、
表層はもちろん、
ボトムは浅いけど真っ暗。
細かい浮遊物の多い濁り方だから、
シーバスなんかはエラに詰まるから嫌がって逃げてるはず。
すっごーく、
嫌な予感しかないんですけど(笑)
それでも、
こんな時に唯一透明度を保っているのが、
カラス貝のある際。
ピックアップ寸前に「バシャッ」と水面を割ってVJ-16にヒット。
ヨンゴーくらいだったけど、これは即バレ。
反応も7時過ぎにあったこれくらい。
あっと言う間に8時過ぎ。
しかし、暑いなぁ~。
今回はドリンクしっかり持ってきたけど、
汗のかき方が半端ない。
朝イチからのデイゲームは、
気温上昇の急な時間帯を跨ぐから、
この時間が一番キツい。
しかも、眠い(笑)
日焼けを兼ねて、状況が変わるのを期待しつつ、
思いきって30分仮眠!
暑くてほぼ眠れなかったけど、
起きてみると、
たくさんあったゴミは消え、少し水中が見えるくらいになってきた。
VJを遠投。
「コツ~ン」
遠くで何かがヒット。
小さくエラ洗い。
小さいけど、ようやくヒットしたので丁寧に寄せて抜きあげ。

写真の目がイッちゃってる(笑)
その後、
同じようなサイズを一匹追加すると、
再び濁りがキツくなり、静かな海に戻った。
風が強くなってきたので期待したが、
上潮と風が逆で、潮目も近づかず、そのみ終了。
例年だともう半月くらい続く頃だけれど、
今年の状況では先週くらいで終了した感じかな。
マゴチやアジ、キスは順調に釣れているので、
今は季節ものを楽しむと割りきった方が良さそう。
次回はちと河岸を代えますかね!
(ヒットルアー)
・VJ-16「銀ヘッド+沖堤イワシ」ティンセル仕様
(タックル)
COREMAN「Daystar」94L-CS
SHIMANO16エクスセンスLBC3000MPG
シーガー完全シーバス0.6号フラッシュグリーン
シーガーグランドMAX3号
(ギア、ウェア)
COREMAN×CHUMSフィッシングフェスハット
PSL「astro15」ドゥーブル
COREMAN2017半袖Tシャツstaff仕様
PSLドライTシャツ
Phenixベンドニッカボッカ
KEEN「ユニークO2」
COREMANメッシュグローブ
COREMAN×PSLスーパーライトベスト
MCランディングシャフト500FC
COREMAN×TOOLランディングフレームino+M
dressデリンジャータフ
COREMANスーパーライトトートバッグ
- 2017年7月18日
- コメント(0)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント