プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:453
  • 昨日のアクセス:286
  • 総アクセス数:3021898

QRコード

保存版「VJ-16取説・最終回」

すっかり「VJな人」のバッシーです。

さて、
昨年から二度ほどVJについて書きましたが、最後にもう一回、
(の予定ですが)

・チューニング
・小さいけど大事なポイント

「チューニング」

最近VJがヒットルアーになることが多いですが、
ログで「○○チューン」とか書いてあるのを見かけると思います。

○○チューンの種類は、
・ブースターチューン
・ティンセルチューン
・ラトルチューン

ブースターチューンは過去ログで出してるのでソチラで見ていただければ。

VJのバランスを崩さず、
バイブレーションと千鳥りを確保した上で、
アピールをプラスするのが、残る2つのチューニング。


「ティンセルチューン」

フェザーフックを装着したことのある人はいると思いますが、
それだとVJ自体の動きを制限してしまうことになります。

そこで、
沖釣りの自作コーナーに置いてあることの多い、


6fkdynpyn8jds99copom_432_768-d5e55b25.jpg
マルフジ「後付けベイト」

(写真は猫の背中で(笑))

これは本来、
rnmsz7y8j5cmrcnbtw9t_432_768-c57217dd.jpg
カラ針のチモトに貼り付けるものなのですが、

これをVJヘッドの下部バランサー部分に貼り付けるだけで完成。
93ecrsh7jnfkdmujjnjs_768_432-7cdcece7.jpg

リトリーブすると、
ティンセルがボディ付近でチラチラ輝き、
控え目にアピールをプラスできます。

さらに、

リアフックがワームに引っ掛かりやすいのがVJの難点ですが、

ティンセルがあることでフックがワームに近づきにくくなると言う利点もあり、
トラブルによるストレスを減らすことができますよ!

写真の「黒」の他、
ピンク、パールホワイト、グリーン、オレンジもあるので、お好みでお試しください。

カラーによって、澄んだ潮、濁りなど同じワームカラーでも対応できるバリエーションを増やすことができますよ。
(360円)


「ラトルチューン」

「音」と言うアピールのない、
ナチュラルアピールが特徴のVJ。

着眼点は単純に、
「音のアピールをプラスできないか」
と言うものでした。

特に濁りやローライトでは、
「音」と言うアピールが有効な場面はたたあります。

バス関係の小物コーナーに置いてある、

ZAPPU「ボーンラトラーSSサイズ」
dd9zzhypx6yizp3rj5i4_432_768-0af5d1b9.jpg

(これまた猫の背中で)

これを、
VJヘッドに装着したアルカリシャッドの、
リアフックアイの真上部分に腹側から挿し込むだけ。
aj3ahkv28kci2gmenb8i_768_432-fd52aa70.jpg


ボディのバイブレーションや、
ロッドアクションを加えたり、
ストップを入れたタイミングなどで、
「クシャッ」って感じで、
シャッドクリック音(小魚の骨が鳴る音)みたいなサウンドが鳴ります。

実際、
濁りの強いデイゲームで、
これにしたらバイトが出るようになった場面もあります。

事前に装着しなくても、
釣り場でワームに挿入すれば、
「VJラトラー」に早変りできるので、試しやすいと思います。
(360円)


ここで紹介したチューニングは、
単体で行うこともあれば、
組み合わせて行うこともあります。

使用するワームカラーの組合せ次第では、
1つのVJヘッドで何パターンものルアーにすることも可能です。

自分がVJを多用する理由のひとつは、
こうしたチューニングを施すことによって、
「一粒で何度も美味しい」
ルアーになるからです。

他にもアイディア次第で、VJを変身させることは出来ると思いますから、

近々発売される「VJ-22」にもこれらのチューニングは可能ですから、
合わせて使い倒してみてはいかかでしょう?

「小さいけど大事なポイント」

写真をご覧ください。
ef3ibic9yrbxo98689ad_768_432-268b5a67.jpg

ぱっと見判りにくいですが、
良く見ると
「ヘッドとアルカリシャッドの結合部」
に段差が、
右は無く、左は有る、
のが判りますね?

「段差があったらダメ」
という訳ではなくて、

高速リトリーブ主体なら「段差無し」、
スローリトリーブ主体なら「段差有り(でも良い)」

なんですよ。

(段差が無い方が万能ですが)

ほんの僅かではありますが、
水流の受け方が変わりますから、

段差があると高速リトリーブした時に実はバイブレーションしにくくなり、バランスを崩し易くなってしまいます。

が、スローリトリーブした時は適度に水流を受けるようになるので、
ヘッドが頭下がりになりやすい速度でも、
水平姿勢を保ってくれます。

実はこの段差の調整は簡単で、

出来た段差を上下から挟むように潰すと凹みます。
wu4pbncuztx3yudxbpdx_432_768-5515e095.jpg

逆に段差を作るなら、アルカリシャッドの尖ってる部分を左右から挟んで潰せば出っ張ります。
kex7prht47ae37kzpdhf_432_768-65975ddd.jpg


また、

結合部の下側に隙間ができていると、

アルカリシャッド後方部分の水流の受け方が変わるので、
千鳥るアクションが出にくくなります。

ヘッドにピタリとアルカリシャッドがくっつくように装着しましょう。


バランスの微妙なルアーなので、
ほんの小さな事が釣果を分けるポイントになります。

お手持ちのVJ、今一度確認してみてください!

コメントを見る