プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:157
- 昨日のアクセス:213
- 総アクセス数:3116254
QRコード
▼ 5/17湾奥河川 大会プラ
今月末に控えた、2015年度のWSS東京湾初戦。
今年は再び3戦でのポイント争い。
一昨年が優勝、昨年は準優勝。
今年はもちろん返り咲きを狙ってます。
いつもはしないプラ。
一昨年の若州大会以外は、不思議とウエイインできてるけど、いつも手探りで「首の皮一枚」つながってきた感じ。
今年は確信を持ってシーズンインするべく、大会時間に合わせて現場入り、と行きたいところでしたが、睡眠不足がたたり、寝坊して8時過ぎからスタート。
まぁ大会でも昨年はスロースターターだし、これもシミュレーション?(笑)
下流エリア。
まぁまぁ人がいる。
一声かけて、邪魔にならない程度の場所へ入れてもらう。
さらに下流のアングラーが掛けている。
鉄板のミディアムリトリーブのようだ。
それに倣い、同じように攻めてみるが、その人の周辺は流れの変化が多く見られるのだが、まだ何もない自分の近くでは微妙に反応が得られない。
そんな時間を過ごしていると、上流から宮ちゃん登場。
さらに下流からは、昨年のチャンプせわちゃん、続いて山ちゃんと畑中さんが連れだって登場。
さらに上流ではたけCさん、最下流部には室井翔くんも来ているとか。
一気に賑やかな釣り場となったところで、流れの様子も変わり、一気に反応が出始める。
自分は、レンジバイブ55でバラし。
続いてリアルスチール18の表層速巻きがダウンに入ったところで「ゴツン!」
最初こそ首振りの手応えが伝わって来たけど、何度か流れに苦戦してるうちに抵抗が大きくなった。
寄せるとやはりスレ掛かりしていた。
そのまま岸に揚げたのはゴーゴークラス。

その後もヒットしては即バレ、スレ掛かりを繰り返す。
周りでもスレ掛かりが連発。
さらには、ヒットさせてから点在している根にラインが摩れてブレイクも多発。
3度掛けたグッドサイズは、全てこのパターンで切られた。
それ以外でも、表層速巻きしているにもかかわらず、手前に来たところでガツンッと根掛かりも多く、合計9回のロスト...
うち7個がハードルアー。
潮位が下げてからは、むしろ手前でのバイトが増えたため、丁寧に攻めざるを得なかったので避けることも出来ず...
昨年ここで大会やった時は1つか2つのロストだったので、
この場所のサカナの濃さと言うポテンシャルとロストやランディングの難しさを再認識。
その後は11時くらいにヨンゴークラスを追加。


これは手前に掛かったところで「ゴツッ」と目の前で反転バイト。
結局正午まで四時間くらいやって、二桁ヒットながらゲットは2本。
タックルの見直しに、大量ロストしたルアーの補充が必要になってしまった。
それでもサカナの反応とその推移、
試したルアーやアクションの適性なども確認できたので、
少なくとも目的通りある程度の確信を持って、月末の大会には臨めそう。
最近苦戦してる沖堤より、こちらはサカナの反応が良いし、今年はこちらにも遊びに行こうかなぁ~。
(ヒットルアー)
・リアルスチール18「キビナゴ」
・セガレTG「銀粉ピンクレインボー」
(ヒットタックル)
SHIMANOエクスセンス902ML-F3
SHIMANOエクスセンスLBC3000HGM
Duel Xワイヤー0.6号イエロー
シーガーグランドMAX2.5号
(ギア、ウェア)
PSLメッシュキャップ(ネイビー)
PSL釣博限定パーカー(ネイビー)
PSL会員限定メッシュTシャツ(オレンジ)
PSL3フィンガーメッシュグローブ(黒)
ZealOpt「アルマーダ」TVS
DAIWA×RBVリュックサック(黒)
今年は再び3戦でのポイント争い。
一昨年が優勝、昨年は準優勝。
今年はもちろん返り咲きを狙ってます。
いつもはしないプラ。
一昨年の若州大会以外は、不思議とウエイインできてるけど、いつも手探りで「首の皮一枚」つながってきた感じ。
今年は確信を持ってシーズンインするべく、大会時間に合わせて現場入り、と行きたいところでしたが、睡眠不足がたたり、寝坊して8時過ぎからスタート。
まぁ大会でも昨年はスロースターターだし、これもシミュレーション?(笑)
下流エリア。
まぁまぁ人がいる。
一声かけて、邪魔にならない程度の場所へ入れてもらう。
さらに下流のアングラーが掛けている。
鉄板のミディアムリトリーブのようだ。
それに倣い、同じように攻めてみるが、その人の周辺は流れの変化が多く見られるのだが、まだ何もない自分の近くでは微妙に反応が得られない。
そんな時間を過ごしていると、上流から宮ちゃん登場。
さらに下流からは、昨年のチャンプせわちゃん、続いて山ちゃんと畑中さんが連れだって登場。
さらに上流ではたけCさん、最下流部には室井翔くんも来ているとか。
一気に賑やかな釣り場となったところで、流れの様子も変わり、一気に反応が出始める。
自分は、レンジバイブ55でバラし。
続いてリアルスチール18の表層速巻きがダウンに入ったところで「ゴツン!」
最初こそ首振りの手応えが伝わって来たけど、何度か流れに苦戦してるうちに抵抗が大きくなった。
寄せるとやはりスレ掛かりしていた。
そのまま岸に揚げたのはゴーゴークラス。

その後もヒットしては即バレ、スレ掛かりを繰り返す。
周りでもスレ掛かりが連発。
さらには、ヒットさせてから点在している根にラインが摩れてブレイクも多発。
3度掛けたグッドサイズは、全てこのパターンで切られた。
それ以外でも、表層速巻きしているにもかかわらず、手前に来たところでガツンッと根掛かりも多く、合計9回のロスト...
うち7個がハードルアー。
潮位が下げてからは、むしろ手前でのバイトが増えたため、丁寧に攻めざるを得なかったので避けることも出来ず...
昨年ここで大会やった時は1つか2つのロストだったので、
この場所のサカナの濃さと言うポテンシャルとロストやランディングの難しさを再認識。
その後は11時くらいにヨンゴークラスを追加。


これは手前に掛かったところで「ゴツッ」と目の前で反転バイト。
結局正午まで四時間くらいやって、二桁ヒットながらゲットは2本。
タックルの見直しに、大量ロストしたルアーの補充が必要になってしまった。
それでもサカナの反応とその推移、
試したルアーやアクションの適性なども確認できたので、
少なくとも目的通りある程度の確信を持って、月末の大会には臨めそう。
最近苦戦してる沖堤より、こちらはサカナの反応が良いし、今年はこちらにも遊びに行こうかなぁ~。
(ヒットルアー)
・リアルスチール18「キビナゴ」
・セガレTG「銀粉ピンクレインボー」
(ヒットタックル)
SHIMANOエクスセンス902ML-F3
SHIMANOエクスセンスLBC3000HGM
Duel Xワイヤー0.6号イエロー
シーガーグランドMAX2.5号
(ギア、ウェア)
PSLメッシュキャップ(ネイビー)
PSL釣博限定パーカー(ネイビー)
PSL会員限定メッシュTシャツ(オレンジ)
PSL3フィンガーメッシュグローブ(黒)
ZealOpt「アルマーダ」TVS
DAIWA×RBVリュックサック(黒)
- 2015年5月18日
- コメント(3)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 18 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 20 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント