プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:98
- 昨日のアクセス:410
- 総アクセス数:3117321
QRコード
▼ 8/14沖堤 久々の人たちと。
しばらくブログ書いてなかったね(笑)
一月くらい書いてなかったけど、
釣りにはポツポツ行ってて、
すべて横浜沖堤で、
0、1、0、0...
最初の三回は梅雨明け前で、最後がお盆休み入ってから。
マゴチを狙った時間が長かったこともあるけど、
今年の梅雨はさすがに雨が多すぎただけでなく、
春から雨が多かったので横浜港内奥地は水質が改善されず、
シーバスはもちろん、マゴチも芳しくなかった。
梅雨明け後に一回行って、
エリアによる水質の差を実感したので。
14日は大きくエリアを変えて、
久しぶりに川崎へ。
昨年暮れに飲んで以来のkotobuki氏から誘いがあり、
ほぼ一年ぶりにお会いするK山さん、
5年ぶりくらいに釣りするというN嶋さんと初めてご一緒。
釣りというより、
沖堤で釣りをしながらダベるのが目的みたいな(笑)
イベントで昼に帰れる長八に一年ぶりに。
なのでゆっくり8時くらいに上陸。
最初の30分くらいは、
合流場所の4番まで歩き、まったりダベってたので、
釣りを開始したのは8時半くらい。
しかもすぐにキャスト開始したのは、俺だけみたいな(笑)
周りはほぼヘチ師ばかり。
ダベってる間にも竿がしょっちゅう曲がってて、
ここ一連のクロダイフィーバーが続いてる模様。
内側で三回ほど投げるも、
水質が悪く雰囲気がないので、外側へ上がる。
その2投目。
潮も動かないし、
表層の水質が良くないので、
中層から下の基礎付近、と狙いを決め撃ちした初っぱな。
ボトムを取り直しての単純なストップ&ゴーで、
「ゴンッ」
れ、来ちゃった。
こんな早い時間にヒットすると思ってなかったので、
まだ座ってる残りの3人に、
「来ちゃった」
周囲のヘチ師も知ってる人が多かったので、
みんなが注視してる中で、
ランディング。

ロクマルちょい切るくらいかな。
割りと体高があって、いいコンディション。
ただ残念なことに、
ヒット即バックリで、
テールフックがエラを傷つけてたようで、
甦生しても泳がないので、
キープすることにした。
サカナを締めて、
しばらくしてから釣りを再開。
先程の場所から少し離れたところで、
同じ様にストップしたところで、
「ゴンッ」
今度はさっきよりパワフル。
ただあまり首降らないし、
ボトム付近で沖に走るだけなので、
エイに引っ掛けたと思ってポンピング系のファイトしてると、
手応えが軽く巻けるようになったと思ったら、
一気に水面に向かってきて、
ヘッドシェイクしたのは、
さっきよりずっとデカいシーバス...
その一発でフックアウト。
あ~、勿体ない~!
その後は同じくらいの時間に、
同じパターンでショートバイトが出るも乗せられず、
11時半くらいまで探ったけど、バイト自体これっきり。
場所とタイミングが難しい時期なのかな。
最後は、
沖堤でやってみたかった、
「バチコンアジング」
バチコン自体やったことがないので、
いろいろ「予習」はしてきたが、
すぐに迎えの船が見えてしまったので、
また今度やってみようかな。
成立するなら、
シーバス用のルアータックルで、
ジグサビキではなく、
アジングワームで釣りができるので、
これはこれで面白いのではないか、と。
帰着後は、
ファミレスでこれまたダベり、解散。
釣りした時間、
バッシーにしてはかなり短い二時間半くらいだったけど、
サカナの顔と、
久々の仲間の顔が見れて、
楽しく過ごせたね。
さて、この次は月末。
そろそろ秋の釣りに移行しても良いのかな?
予定ではベイゴーゴーのニューアイテムが投入できる頃、ですが。
それから発注してるニューロッド、
「エクスセンス・モバイル」
も入荷するのかな?
いずれも活躍を期待。
(ヒットルアー)
・IP-26「デイグリーン」
- 2020年8月15日
- コメント(1)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント