プロフィール

バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:192
- 昨日のアクセス:272
- 総アクセス数:3192630
QRコード
▼ メガバス。
- ジャンル:style-攻略法
このblogのタイトル、
「横浜鬼斬会」が、
かつてバサー時代にメガバスフリークだった頃につけた事は触れたことがあると思います。
ソルトでも、X-80は主力中の主力。
Vision110や95、マーゲイ、フラップスラップなどもバス用をそのままソルトに流用して釣果を挙げてきました。
沖堤のデイゲーム中心になってからは、比較的出番が少なくなってきましたが、
たまに使うと、なんかワクワクする気持ちが起きるのは、
バスでもナイターでも、デイでも変わらないなあと実感します。
何がそうさせるのか。
人それぞれだと思いますが、
やはりその「見た目」です。
決してリアルな訳ではなく、機能美と言うのが正しく思える。
「釣れそう」と思えるのがワクワクする理由。
もう一つ、釣れた時の満足感。
普通に引けばちゃんと泳ぎ、オートマに釣れるのですが、
使いこなして初めて能力をフルに発揮できるマニュアルな面もあり、
(メガバス的にはシックスセンスと呼ぶらしい)
また微妙なバランスで成り立っているレーシーな面もあったりして、
それを駆使して釣り上げた時の爽快感はなかなかないのもワクワクする理由。
「リップが折れやすい」
「飛ばない」
とか、難点を挙げればないことはないのですが、
それも含めた「じゃじゃ馬」な感じが好きだったりさしす。
最近また使いだして、やはり「釣れるなあ」と感じます。
既に主力になったX-80SW+1、温故知新(?)110もやはり釣果を挙げています。
個人的な要望を言えば、
以前から言い続けてるのですが、
「Vision95のソルト版を作って欲しい!」
エドニスがそういう位置付けですが、95じゃないとダメなんです!
ラパラCD7と同じステイ姿勢とフォールで、他ではないんです。
が、残念な事に「炭水サスペンド」、海では浮いちゃうから、あのステイ姿勢とフォールが出せないんです!
一応改造してシンキングを作ってはいますが、純正品で欲しいなあ。
そうそう、メガバスで解りにくい!と言われるのがカラー名についてる「GG」「PM」など。
塗装に特色がある故ですが、それにしても解りにくいです。
GG:グアニウムゴースト、
PM:パールマイカ、
GLX:ギャラクシー、
LZ:レーザー、
HT:ハーフトーン、
MG:メタリックゴースト、
IL:イリュージョン
などなど。
かえって解りにくいですね?
PMとILは、いわゆる「マジョーラ塗装」。
そんな活躍の場が多いメガバスルアー。
もちろん使いますよ、日曜日も。
それでウエイインできたら嬉しいですね!
「横浜鬼斬会」が、
かつてバサー時代にメガバスフリークだった頃につけた事は触れたことがあると思います。
ソルトでも、X-80は主力中の主力。
Vision110や95、マーゲイ、フラップスラップなどもバス用をそのままソルトに流用して釣果を挙げてきました。
沖堤のデイゲーム中心になってからは、比較的出番が少なくなってきましたが、
たまに使うと、なんかワクワクする気持ちが起きるのは、
バスでもナイターでも、デイでも変わらないなあと実感します。
何がそうさせるのか。
人それぞれだと思いますが、
やはりその「見た目」です。
決してリアルな訳ではなく、機能美と言うのが正しく思える。
「釣れそう」と思えるのがワクワクする理由。
もう一つ、釣れた時の満足感。
普通に引けばちゃんと泳ぎ、オートマに釣れるのですが、
使いこなして初めて能力をフルに発揮できるマニュアルな面もあり、
(メガバス的にはシックスセンスと呼ぶらしい)
また微妙なバランスで成り立っているレーシーな面もあったりして、
それを駆使して釣り上げた時の爽快感はなかなかないのもワクワクする理由。
「リップが折れやすい」
「飛ばない」
とか、難点を挙げればないことはないのですが、
それも含めた「じゃじゃ馬」な感じが好きだったりさしす。
最近また使いだして、やはり「釣れるなあ」と感じます。
既に主力になったX-80SW+1、温故知新(?)110もやはり釣果を挙げています。
個人的な要望を言えば、
以前から言い続けてるのですが、
「Vision95のソルト版を作って欲しい!」
エドニスがそういう位置付けですが、95じゃないとダメなんです!
ラパラCD7と同じステイ姿勢とフォールで、他ではないんです。
が、残念な事に「炭水サスペンド」、海では浮いちゃうから、あのステイ姿勢とフォールが出せないんです!
一応改造してシンキングを作ってはいますが、純正品で欲しいなあ。
そうそう、メガバスで解りにくい!と言われるのがカラー名についてる「GG」「PM」など。
塗装に特色がある故ですが、それにしても解りにくいです。
GG:グアニウムゴースト、
PM:パールマイカ、
GLX:ギャラクシー、
LZ:レーザー、
HT:ハーフトーン、
MG:メタリックゴースト、
IL:イリュージョン
などなど。
かえって解りにくいですね?
PMとILは、いわゆる「マジョーラ塗装」。
そんな活躍の場が多いメガバスルアー。
もちろん使いますよ、日曜日も。
それでウエイインできたら嬉しいですね!
- 2012年11月16日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
| 10:00 | なかなかのプレッシャーに? 接待シーバス |
|---|
| 08:00 | また来年も…今季の清流鱸は終了となった |
|---|
| 11月20日 | トランプ来日で都内の交通が混雑した冷え込む夜 |
|---|
| 11月20日 | 【GOTO9】エルマ90S 3つの特徴を持ったシンペン |
|---|
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 7 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 18 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 27 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ












最新のコメント