プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:25
  • 昨日のアクセス:1642
  • 総アクセス数:3015952

QRコード

転ばぬ先の...

長いこと釣りをしていると、

「あっ!」

とか、

「マジ~?」

なんて事に遭遇してしまう事がありました。


と言っても事故とかトラブルに見舞われた事がないのは幸いなのですが、

あっ!とかマジ~?な経験(反省?)が活かされているのが、

「装備や準備」


何気なく携帯したりしてるものにも、
そこには、
「失敗の歴史」
からの反省が込められていたりするものなのです。


まず、
個人的に過去最大のミスと言えるのが、

「タモ楽水」


ログにもしていたのでご存じの方もいるでしょう(笑)

ライジャケの背中に背負ってるとあまりリスクはないのですが、

ライジャケであっても、

ヒップバッグ、特にCOREMANショアスタイルバッグのサムライポジションとかにしてるときとか、

しゃがんだ時などに不意にシャフトがバッグ等から外れてしまうことがあります。

自分はそれでシャフトからフレームまで一式、深く流れの速い川崎新堤に「奉納」した経験があります(泣)

実はそのときはたまたましていなかったのですが、

用心のため、
またその経験からは「毎回必ず」着用しているのが、

「尻手ロープ」

つまり「タモの命綱」ですね。


GoldenMean「マルチランディングホルダー」に、

ワイヤー芯の入った、
COREMAN「こだわりランヤードロング」に代えて使用しています。


大袈裟に思うかもしれませんが、
「無くしたら解る」って(笑)


次は、
釣りの最中、地味に困るのが、

「ハンドルノブの弛み」


通常はそんなことは起こりにくいですし、
ちゃんとメンテナンスしてれば回避可能ですが、

カスタムハンドルノブを使ったり、
逆にメンテナンスでバラした後だったりした時などに、
起こることがありました。

これね、現場で起こるとかなりストレス。

リトリーブしてると、
「ノブが外れる~!」
って、まともにリール巻けませんから。

自分は2度経験してて、
一度は友人にドライバー借りて、
もう一回はヘチ師に「貝剥き」借りてマイナスドライバー代わりにして応急処置。

それ以来持つようにしてるのがドライバー。

ただそれだけだと無くしそうなので、
「折り畳み十徳プライヤー」

安く買えるヤツですが、
携帯してて助かったのはノブの弛みではなく、
ラインローラーの弛みを即直せたときに、
「持ってて良かった~」と実感しました。



ランディングに関連したところで、

フィッシュグリップ持ってても、

意外とフックを外すのがややこしい掛かり方、
特にルアー丸呑みって時は難儀しますよね。

そんな時のために、

「プライヤー2本持ち」をしています。


1本は長年使ってる、
ラパラ「アルミニウムプライヤー」

ロングノーズタイプです。


もう1本はラインカッターとしても使ってる、
カハラ「PEカッタープライヤー」

ショートノーズタイプです。


ルアー丸呑みの時、
グリップを使わず、

素手でシーバスの口を掴んで、
その手でショートノーズタイプを使ってルアーを掴み、

ロングノーズタイプでフックを外す方がスムーズにできます。

特に複数フッキングしている場合、
1つを外してもまたどこかに引っ掛かってしまいやすいですが、

片方のプライヤーで固定してやることで、
1つづつ確実に外していきやすいので、

弱らせるのを最小限にフックを外すことができます。

また歯の鋭いサカナの場合、
ロングノーズタイプをマウスオープナー代わりにして、
ショートノーズタイプでフックを外すのも素早くできるので、

プライヤー2本持つのはお薦めしますよ!


最後は、
「ランタンライト」


あまりナイターをやらなくなったバッシーですが、
シーズンになればデイナイト問わず出撃しています。


手元を照らすのにヘッドライトは便利ですが、
アーバンサイドゲームではなんかカッコ悪いのと(笑)、

写真を撮るときには、
ブツ持ちは照らすこと自体が出来ない。

そこで、
伸ばすとランタンになるタイプのライトを持ってってます。

ブツ持ちを撮るときには、
サカナと自撮りするカメラの間にランタンを置けば、
サカナも顔をちゃんと明るく撮すことができます。

サカナだけを撮るときも、
フラッシュ炊かないでも、
サカナの向こう側にランタンを置けば、
明るい写真が撮れますよ。

また、
暗い中でノットを組むときとか、
ガイドにラインを通すなんて時とか、

ランタンの灯りがあるだけでかなり快適になります。

そんな高いものではないので、
オカッパリナイターの人は持ってると便利です。


ここで紹介した以外にも細かいとこでのこだわりはあるのですが、

皆さんにも参考になりそうなところを書いてみました。

コメントを見る