プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:159
- 昨日のアクセス:227
- 総アクセス数:3116043
QRコード
▼ 12/20沖堤 まだ続く?
3週間ぶりのログアップ。
前回以降は、
木更津、川崎と行って、いずれもホゲた。
いずれも下降気味の一番悪い状況で足を運ぶという、
バッシー的あるある(笑)
そうこうしてるうちに気づくと年末。
「メガドッグチャレンジ」とかキャンペーンやってた時は、
あれだけ連日メガドッグだけでなく、
ビッグベイトでの釣果がSNSを賑わせていたのに、
ここのところはさすがに僅かに。
キャンペーンが「終わった」から減ったのか、
シーズン自体が「終わった」からなのか、
いずれにしても自身で投げて確かめてみないと、
これからどう展開するかも決められないので出撃。
終わりを迎えるはずの横浜の、
そのジャッジのボーダーラインの堤防へ。
当日の朝が上げ潮で、
北西風がやや強い予報なのも選んだ理由。
ベイトが寄せられていないだろうか、と。
ただ、気持ちの半分以上は「ダメ元」で。
堤防、
貸し切りかと思ったら、もうお一人。
レジェンド、だ。
(のぶさんなのだが、数々の伝説がケタが違い過ぎるのでレジェンドと勝手に呼んでる)
レジェンドと同じ堤防でサカナ出す自信ないなぁとも思ったが、
どうせダメ元なら、
後学のために勉強させてもらおうと、
予定通りに同じ堤防へ。
K9を先発させるレジェンド。
自分はド定番、ジョイクロ178のブンブンオリカラ。
6時ちょい過ぎ、
東から太陽が昇り出しているが、
堤防シェードになる付近はまだ暗い。
ここのところキャスト時間が長く、
すっかり手に合って来た、
スタジオコンポジット、
IndivisualDevelopment「トランスワールド」

数カ所投げた後、堤防の面を替えて振り抜く。
「ワンチャンくらいないかなぁ」
そう思いながら、
細かくアクションを入れるために選んだ、
19コンクエストDC(ローギア)で、
リトリーブジャークを数回入れる。
「おっと、勉強しに来たんじゃん」
なんてふと思い出した。
それで変化が出来たからなのか、
「ガ、ゴ!」て感じでバイト!
おっと、来た〜!
暗い中で見えた目測サイズはロクマルくらい。
にしちゃあ、潜るし重いし、元気やなぁ。
老眼気味なので、
暗い中では遠近感が掴みにくくネットインにマゴったが、無事キャッチ。

ナナマルジャスト。
意外に長かったね。
顔つきがカッコいいサカナ。
条件などから堤防を絞り込んだり、
少しだけ期待はしたけど、
実際はほぼ来てみただけ、だったので、
嬉しい誤算。

トランスワールド、
買って10日目、使用3回目で入魂完了。
少しだけ明るさが増した。
先程のファイトもあったので、
即カラーチェンジ。
AIMSチャート&オレンジ(だったかな)
先ほどのヒットと少しだけ着地点を変えて、
ほぼ同じようなアクションで。
「ガツッ!」
さっきよりはっきりした、強目のバイト。
なので、この時はむしろサイズダウンしたと思いながらファイト開始。
が、これもやはり潜るし重いし、元気。
やや暴力的なゴツゴツ来る手応え。
「おかみさん、元気やなぁ」
「そこに愛はあるんか〜?」
なんて独り言いいながら、
無事キャッチ。


ナナロク。
サイズアップしとるやんか。
なんか下顎が短い個体だね。
その後、完全に夜が明けた。
若干小さめのイワシの回遊が見られたが、
ほぼ生命感もゼロ。
そこからはミノーやVJ,PB、IPも投げたが何も起こらず。
遠巻きに「勉強」させてもらってた(笑)
すっけ透けではないものの、
明るくなると反応が悪くなるのは、
シーズン終盤で水温も下がりベイトも薄くなってて、
夜明けでベイトが沈んだり移動するのが早いからね。
朝イチ勝負なので、
6時上陸、7時あがり、
くらいの構えでもいいくらい。
8時くらいから寒さが増すんだよね。
あとは逆に夕マズメ狙いの14〜16時。
これは潮周りとの絡みもあるけど、
これから寒さが増す時期は、無理に朝イチじゃなくてもいい。
むしろ朝イチの人はほぼ昼で上がるから、
昼から出撃すると一級ポイント貸し切りなんてこともあるから、
バッシーも冬場は昼からの、
「重役出勤」が増える。
まだ内陸部にコノシロが残ってて、
来月上旬までは太いのが釣れるチャンスがあって、
それはラクには釣れないので、
やり切れる人だけ、その権利があるのかな。
さて、
これで今年の釣りは最後!
とはならないで、
あと2回ほど予定があるので、
最後(30日)まで投げ抜きまっせ〜!
前回以降は、
木更津、川崎と行って、いずれもホゲた。
いずれも下降気味の一番悪い状況で足を運ぶという、
バッシー的あるある(笑)
そうこうしてるうちに気づくと年末。
「メガドッグチャレンジ」とかキャンペーンやってた時は、
あれだけ連日メガドッグだけでなく、
ビッグベイトでの釣果がSNSを賑わせていたのに、
ここのところはさすがに僅かに。
キャンペーンが「終わった」から減ったのか、
シーズン自体が「終わった」からなのか、
いずれにしても自身で投げて確かめてみないと、
これからどう展開するかも決められないので出撃。
終わりを迎えるはずの横浜の、
そのジャッジのボーダーラインの堤防へ。
当日の朝が上げ潮で、
北西風がやや強い予報なのも選んだ理由。
ベイトが寄せられていないだろうか、と。
ただ、気持ちの半分以上は「ダメ元」で。
堤防、
貸し切りかと思ったら、もうお一人。
レジェンド、だ。
(のぶさんなのだが、数々の伝説がケタが違い過ぎるのでレジェンドと勝手に呼んでる)
レジェンドと同じ堤防でサカナ出す自信ないなぁとも思ったが、
どうせダメ元なら、
後学のために勉強させてもらおうと、
予定通りに同じ堤防へ。
K9を先発させるレジェンド。
自分はド定番、ジョイクロ178のブンブンオリカラ。
6時ちょい過ぎ、
東から太陽が昇り出しているが、
堤防シェードになる付近はまだ暗い。
ここのところキャスト時間が長く、
すっかり手に合って来た、
スタジオコンポジット、
IndivisualDevelopment「トランスワールド」

数カ所投げた後、堤防の面を替えて振り抜く。
「ワンチャンくらいないかなぁ」
そう思いながら、
細かくアクションを入れるために選んだ、
19コンクエストDC(ローギア)で、
リトリーブジャークを数回入れる。
「おっと、勉強しに来たんじゃん」
なんてふと思い出した。
それで変化が出来たからなのか、
「ガ、ゴ!」て感じでバイト!
おっと、来た〜!
暗い中で見えた目測サイズはロクマルくらい。
にしちゃあ、潜るし重いし、元気やなぁ。
老眼気味なので、
暗い中では遠近感が掴みにくくネットインにマゴったが、無事キャッチ。

ナナマルジャスト。
意外に長かったね。
顔つきがカッコいいサカナ。
条件などから堤防を絞り込んだり、
少しだけ期待はしたけど、
実際はほぼ来てみただけ、だったので、
嬉しい誤算。

トランスワールド、
買って10日目、使用3回目で入魂完了。
少しだけ明るさが増した。
先程のファイトもあったので、
即カラーチェンジ。
AIMSチャート&オレンジ(だったかな)
先ほどのヒットと少しだけ着地点を変えて、
ほぼ同じようなアクションで。
「ガツッ!」
さっきよりはっきりした、強目のバイト。
なので、この時はむしろサイズダウンしたと思いながらファイト開始。
が、これもやはり潜るし重いし、元気。
やや暴力的なゴツゴツ来る手応え。
「おかみさん、元気やなぁ」
「そこに愛はあるんか〜?」
なんて独り言いいながら、
無事キャッチ。


ナナロク。
サイズアップしとるやんか。
なんか下顎が短い個体だね。
その後、完全に夜が明けた。
若干小さめのイワシの回遊が見られたが、
ほぼ生命感もゼロ。
そこからはミノーやVJ,PB、IPも投げたが何も起こらず。
遠巻きに「勉強」させてもらってた(笑)
すっけ透けではないものの、
明るくなると反応が悪くなるのは、
シーズン終盤で水温も下がりベイトも薄くなってて、
夜明けでベイトが沈んだり移動するのが早いからね。
朝イチ勝負なので、
6時上陸、7時あがり、
くらいの構えでもいいくらい。
8時くらいから寒さが増すんだよね。
あとは逆に夕マズメ狙いの14〜16時。
これは潮周りとの絡みもあるけど、
これから寒さが増す時期は、無理に朝イチじゃなくてもいい。
むしろ朝イチの人はほぼ昼で上がるから、
昼から出撃すると一級ポイント貸し切りなんてこともあるから、
バッシーも冬場は昼からの、
「重役出勤」が増える。
まだ内陸部にコノシロが残ってて、
来月上旬までは太いのが釣れるチャンスがあって、
それはラクには釣れないので、
やり切れる人だけ、その権利があるのかな。
さて、
これで今年の釣りは最後!
とはならないで、
あと2回ほど予定があるので、
最後(30日)まで投げ抜きまっせ〜!
- 2020年12月21日
- コメント(0)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 6 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 17 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント