プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:183
- 昨日のアクセス:205
- 総アクセス数:3115840
QRコード
▼ 12/29沖堤 ラストフィッシュ
26日から年末年始休暇中。
27日の日曜は横浜へ。
その前日、
美容室帰りにお目当てのルアーを買いにブンブンまで足を延ばす。
8000円のKRK205を買いに行ったはずなのに、
お会計24000円超え。
こわい、こわい!(笑)

で、翌日横浜に行ったのだが、
パラパラとコハダが見えたりする中、
3回ほどチェイスはあるもののバイトまで至らず撃沈。
最後のチェイスはデカかった。
撃沈したが、まだあのコンディションのサカナはいるんだと、
僅かながらヒントを得る。
まだ終わりではないような感じがする。
釣り納め。
もともと30日に川崎へ行く予定だったが、
予報が悪くて見送って、
1日繰り上げ29日に再度横浜の同じ場所へ。
あれだけ毎回のようにビッグベイトタックル持って乗船していたアングラーもほぼ皆無。
自分の上陸した堤防だけでなく、
見える並びの堤防で降りた人も一人もなく、
シーバスのシーズンて、
結構イメージなんだなぁって思う。
一昨日より潮が動くし、
ベイトがもう少し濃くなればまだチャンスありそう。
少し撃ってると、
自分を降ろした船が沖から戻って堤防近くを通過していく。
それまで見えなかったが、
船が通過した直後、
射程圏内でコハダが水面を跳ね、
それに単発でボイルするのが見えた。
付近へキャスト。
「ワンチャンねえかなぁ、ワンチャン」
「ワンチャン、ワンチャン」
なんてワンチャン連呼してると、
「ドンッ!」
流れを横切って、
スローからファーストにリトリーブを変えたジョイクロにバイト!
沖の水面でヘッドシェイクが見える。
まあまあサイズかな。
そこからは意外とすんなり寄ったが、
元気な分、ネットインで多少手こずったもののランディング。

79.5(笑)
メジャー忘れたので、
ロッドで長さ確認しておいて帰宅後に測ったら、
ランカーは届いてなかった。
開始から僅か10分ちょっと。
もう満足。
来といてよかった。
ヒットしたのは、
水面からちょっとだけ入れたレンジで、
スローリトリーブにショートジャークいれて、
ゆるい流れに入ったところでスピード上げた直後。
ハーモニカだった。

太陽が昇るにつれ、
水面ではしゃくコハダの数は増え、
潮の流れの下流側の堤防付近で大量に溜まってきたが、
それにボイルする気配もなく、
シーバスからの反応もあれっきり。
そのまま時間が過ぎ、
8時の船であがろうと思ったが、
船が近くを通らなかったので、
予定の10時までキャスト練習とスイムチェックして過ごし、終了(笑)
さすがにサカナは薄くなってきた感じだけど、
完全に抜けるって感じじゃなく、
コハダやイワシもまだ付近にいるので、
やってればチャンスはまだありそうだね。
お目当てルアーのカエス「KRK205」、
凄いね。
ウエイトボールを入れ替えるシステムで、
水面から海水サスペンドまで調整できて、
基本はS字(Z字かな)だけど、
ロッドアクションで、
水面ドッグウォーク、ダイブ、
ショート&ロングジャークに対応するし、
フラットサイドなのでフラッシングに加えて、
ウエイトボールのゴトゴト音が加わって、
シンキングにするためにグレネードシンカー足してもちゃんとアクションするし、
来年はこれ流行るかも。
補充しとこう。
今日は大晦日恒例、単身で祖父母のお墓参り。
逗子に向かってます。
コロナ禍であらゆるものが変わった1年。
個人的にも、
愛猫が春と秋にそれぞれ旅立っていき、
職場でも立場が変わったり、
健康面でも「おっさん」を実感するようになったりとか(笑)、
結構変わった年。
年を越せば何かが変わる、好転する訳じゃないけれど、
気持ちの区切りと言う意味では、
「心新たに」。
今年は、
今までから引き続いてお世話になったりお付き合いのあった方、
今年初めてお付き合いをさせていただいた方、
それぞれ貴重なお時間を過ごさせていただきました。
そう考えると、
ソーシャルディスタンスの社会の中でも、
人との「距離」には恵まれていたのかな。
みなさまには大変お世話になりました。
良いお年をお迎えください。
2020.12.31
27日の日曜は横浜へ。
その前日、
美容室帰りにお目当てのルアーを買いにブンブンまで足を延ばす。
8000円のKRK205を買いに行ったはずなのに、
お会計24000円超え。
こわい、こわい!(笑)

で、翌日横浜に行ったのだが、
パラパラとコハダが見えたりする中、
3回ほどチェイスはあるもののバイトまで至らず撃沈。
最後のチェイスはデカかった。
撃沈したが、まだあのコンディションのサカナはいるんだと、
僅かながらヒントを得る。
まだ終わりではないような感じがする。
釣り納め。
もともと30日に川崎へ行く予定だったが、
予報が悪くて見送って、
1日繰り上げ29日に再度横浜の同じ場所へ。
あれだけ毎回のようにビッグベイトタックル持って乗船していたアングラーもほぼ皆無。
自分の上陸した堤防だけでなく、
見える並びの堤防で降りた人も一人もなく、
シーバスのシーズンて、
結構イメージなんだなぁって思う。
一昨日より潮が動くし、
ベイトがもう少し濃くなればまだチャンスありそう。
少し撃ってると、
自分を降ろした船が沖から戻って堤防近くを通過していく。
それまで見えなかったが、
船が通過した直後、
射程圏内でコハダが水面を跳ね、
それに単発でボイルするのが見えた。
付近へキャスト。
「ワンチャンねえかなぁ、ワンチャン」
「ワンチャン、ワンチャン」
なんてワンチャン連呼してると、
「ドンッ!」
流れを横切って、
スローからファーストにリトリーブを変えたジョイクロにバイト!
沖の水面でヘッドシェイクが見える。
まあまあサイズかな。
そこからは意外とすんなり寄ったが、
元気な分、ネットインで多少手こずったもののランディング。

79.5(笑)
メジャー忘れたので、
ロッドで長さ確認しておいて帰宅後に測ったら、
ランカーは届いてなかった。
開始から僅か10分ちょっと。
もう満足。
来といてよかった。
ヒットしたのは、
水面からちょっとだけ入れたレンジで、
スローリトリーブにショートジャークいれて、
ゆるい流れに入ったところでスピード上げた直後。
ハーモニカだった。

太陽が昇るにつれ、
水面ではしゃくコハダの数は増え、
潮の流れの下流側の堤防付近で大量に溜まってきたが、
それにボイルする気配もなく、
シーバスからの反応もあれっきり。
そのまま時間が過ぎ、
8時の船であがろうと思ったが、
船が近くを通らなかったので、
予定の10時までキャスト練習とスイムチェックして過ごし、終了(笑)
さすがにサカナは薄くなってきた感じだけど、
完全に抜けるって感じじゃなく、
コハダやイワシもまだ付近にいるので、
やってればチャンスはまだありそうだね。
お目当てルアーのカエス「KRK205」、
凄いね。
ウエイトボールを入れ替えるシステムで、
水面から海水サスペンドまで調整できて、
基本はS字(Z字かな)だけど、
ロッドアクションで、
水面ドッグウォーク、ダイブ、
ショート&ロングジャークに対応するし、
フラットサイドなのでフラッシングに加えて、
ウエイトボールのゴトゴト音が加わって、
シンキングにするためにグレネードシンカー足してもちゃんとアクションするし、
来年はこれ流行るかも。
補充しとこう。
今日は大晦日恒例、単身で祖父母のお墓参り。
逗子に向かってます。
コロナ禍であらゆるものが変わった1年。
個人的にも、
愛猫が春と秋にそれぞれ旅立っていき、
職場でも立場が変わったり、
健康面でも「おっさん」を実感するようになったりとか(笑)、
結構変わった年。
年を越せば何かが変わる、好転する訳じゃないけれど、
気持ちの区切りと言う意味では、
「心新たに」。
今年は、
今までから引き続いてお世話になったりお付き合いのあった方、
今年初めてお付き合いをさせていただいた方、
それぞれ貴重なお時間を過ごさせていただきました。
そう考えると、
ソーシャルディスタンスの社会の中でも、
人との「距離」には恵まれていたのかな。
みなさまには大変お世話になりました。
良いお年をお迎えください。
2020.12.31
- 2020年12月31日
- コメント(0)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント