プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:232
- 昨日のアクセス:400
- 総アクセス数:3170142
QRコード
▼ デイGLOW
- ジャンル:style-攻略法
グローカラー、つまり夜光。
メバリングでは主力で多くのルアーにラインナップされる定番カラーだが、シーバスルアー、特にナイターシーバスではほとんどラインナップされる事はない。
自分もそうだが、周りの仲間、ベテランでさえ、その必要を感じないようだ。
というより、「逆に釣れない」と言いきる人も多い。
バチ抜け時の暗闇とか特定の条件でハマった経験はあるが...
だが、デイシーバスとなると「効果がある」と感じる事が何度かあった。
コアマンIP-26やPB-30にラインナップされる「イワシハラグロー」、
マーズR-32「イズミデイグロー」
またカラーではないが、CZ-30にあるグロースポット。
これらが滅法効くと感じる条件があると。
・濁り
・ボトム
・シェード、ローライト
これらがセットになった条件下でハマるのではないか、と。
いずれも泉さんがリリースしているカラーなので、かなりの検証を重ねていると思われる。
やはり上記のような条件を踏まえたものであろうと想像するが、使い方だけはアングラーに委ねられている。
自分は「やや速い動きを必ず入れる」ことで釣果を得ている気がする。
というのは、じっくり見せるならアワビの方が効くと考えていて、釣果もそうなっている。
やはりデイでグローが効くとは言っても、ナイター同様「じっくり見せると見切られるカラー」なのでは?
もしかしたらグローでなく、パールでも同じかも知れないが、こちらはほとんど出番がなかったので、自分には解らない。
ラインナップが少なく、またハマる条件も少ないグローカラーですが、これで釣れた時は「他がダメな時」が多いので、興味を持たれた方がいたら、是非お試しを。
(潮の澄む時期なんでハマらないかも知れませんが...)
メバリングでは主力で多くのルアーにラインナップされる定番カラーだが、シーバスルアー、特にナイターシーバスではほとんどラインナップされる事はない。
自分もそうだが、周りの仲間、ベテランでさえ、その必要を感じないようだ。
というより、「逆に釣れない」と言いきる人も多い。
バチ抜け時の暗闇とか特定の条件でハマった経験はあるが...
だが、デイシーバスとなると「効果がある」と感じる事が何度かあった。
コアマンIP-26やPB-30にラインナップされる「イワシハラグロー」、
マーズR-32「イズミデイグロー」
またカラーではないが、CZ-30にあるグロースポット。
これらが滅法効くと感じる条件があると。
・濁り
・ボトム
・シェード、ローライト
これらがセットになった条件下でハマるのではないか、と。
いずれも泉さんがリリースしているカラーなので、かなりの検証を重ねていると思われる。
やはり上記のような条件を踏まえたものであろうと想像するが、使い方だけはアングラーに委ねられている。
自分は「やや速い動きを必ず入れる」ことで釣果を得ている気がする。
というのは、じっくり見せるならアワビの方が効くと考えていて、釣果もそうなっている。
やはりデイでグローが効くとは言っても、ナイター同様「じっくり見せると見切られるカラー」なのでは?
もしかしたらグローでなく、パールでも同じかも知れないが、こちらはほとんど出番がなかったので、自分には解らない。
ラインナップが少なく、またハマる条件も少ないグローカラーですが、これで釣れた時は「他がダメな時」が多いので、興味を持たれた方がいたら、是非お試しを。
(潮の澄む時期なんでハマらないかも知れませんが...)
- 2011年11月18日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 4 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 5 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 15 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 ヶ月前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント