プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:183
- 昨日のアクセス:353
- 総アクセス数:3139193
QRコード
▼ 悩むなあ。
- ジャンル:日記/一般
川崎新堤で「天日干し」気分を味わった翌日曜は、お決まりの「昼まで寝てる」で過ごしました。
寝てる間も、傍らのネコが日焼けした腕にジャレる度に痛さで目覚めてましたが。
ネコを健康診断に連れていって、早めの夕飯を食べてから行動開始。
来週賞与が出るので、ロッドを触りまくろうかな、と。
沖堤用パワーロッドを探しに。
先日、中古でレッドライン93Mを買って使ったのですが、硬すぎた。
PB30程度では曲がらないので、逆に飛ばなかった。
目星を付けてたのは、
・ルナミス906M
・ラブラックス96M-Fか96ML-F
いずれもパワーは申し分ない印象。
ルナミスは「軽い」!
150gで、やや張りのある感じは疲れないだろうなと好印象。
ラブラックスも軽さは十分で、ややレギュラー気味に曲がる感じが、粘りを感じさせ、安定感はこちらに分がある印象。
予算は二本分あるので、他も触ってみたところ、出会っちゃいました。
ブランジーノAGS97ML
以前使ってた96MMLの進化版。
自身「最高のデイゲームロッド」と評価しているロッドの進化版ですが、「別れかた」(折れた)が良くなかったので、気にも留めてなかった。
が、軽いのは想定内として、スペック以上に粘りを感じさせ、金属的ピーキーな「危うさ」が消えてる感じで、「欲しい!」と。
完全予算オーバーではありますが、予算に15000円足せば買える。
ルナミスやラブラックスなら二本以上買えるなあ、
と思いながらも、
本数を持たない主義なので...とか、
自分が納得する「言い訳」を思案中。
リールがエクスセンスLBなのも悩む理由(シマノとダイワの組合せはナシ、みたいな)なのですが、性能には関係無いし。
悩んでますが、一先ず買ってしまいそうな、今の勢いです。
沖堤で使ってる方、いらしたらインプレください!
特に、
・スピンテールのフルキャスト
・スピンテールの操作性
・貫通性能
が知りたいです。
嗚呼、悩ましい。
寝てる間も、傍らのネコが日焼けした腕にジャレる度に痛さで目覚めてましたが。
ネコを健康診断に連れていって、早めの夕飯を食べてから行動開始。
来週賞与が出るので、ロッドを触りまくろうかな、と。
沖堤用パワーロッドを探しに。
先日、中古でレッドライン93Mを買って使ったのですが、硬すぎた。
PB30程度では曲がらないので、逆に飛ばなかった。
目星を付けてたのは、
・ルナミス906M
・ラブラックス96M-Fか96ML-F
いずれもパワーは申し分ない印象。
ルナミスは「軽い」!
150gで、やや張りのある感じは疲れないだろうなと好印象。
ラブラックスも軽さは十分で、ややレギュラー気味に曲がる感じが、粘りを感じさせ、安定感はこちらに分がある印象。
予算は二本分あるので、他も触ってみたところ、出会っちゃいました。
ブランジーノAGS97ML
以前使ってた96MMLの進化版。
自身「最高のデイゲームロッド」と評価しているロッドの進化版ですが、「別れかた」(折れた)が良くなかったので、気にも留めてなかった。
が、軽いのは想定内として、スペック以上に粘りを感じさせ、金属的ピーキーな「危うさ」が消えてる感じで、「欲しい!」と。
完全予算オーバーではありますが、予算に15000円足せば買える。
ルナミスやラブラックスなら二本以上買えるなあ、
と思いながらも、
本数を持たない主義なので...とか、
自分が納得する「言い訳」を思案中。
リールがエクスセンスLBなのも悩む理由(シマノとダイワの組合せはナシ、みたいな)なのですが、性能には関係無いし。
悩んでますが、一先ず買ってしまいそうな、今の勢いです。
沖堤で使ってる方、いらしたらインプレください!
特に、
・スピンテールのフルキャスト
・スピンテールの操作性
・貫通性能
が知りたいです。
嗚呼、悩ましい。
- 2011年7月3日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 12 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント