プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:162
- 昨日のアクセス:227
- 総アクセス数:3116046
QRコード
▼ 意外と「もってる」もの。
前回のログから1週間振りだ!
三日空いたら「事件」と言われるくらい(笑)、ハイペースなログアップだったのだけれど、
最近は釣行記ばかりログアップしてたから、それ以外のログは一月ぶり位になるのかな?
ログもちょいと「夏期休暇」だったと言うことで。
で、タイトルの話。
「持って」「盛って」じゃなくて「保って」。
久しぶりに、シリテンバイブ銀粉を購入。
沖堤だと、鉄板が大活躍するのではあるが、樹脂バイブでないとならないような状況もままあります。
そんな時に登板する樹脂バイブ、
・レンジバイブ70~80
・コウメ80~90
・シリテンバイブ53~73
を自分は使用する事があり、ボックスに入れて行ってます。
そのシリテンバイブで、「欲しかったカラー」がようやく発売。
「銀粉ギーゴ」

知る人ぞ知る、一昨年アメブロ会員限定で販売・再販売され、ほぼあっと言う間に売り切れたカラー。
アメブロは「幽霊会員」なもんで、パスワードとかも忘れてたから、どうにも入手できなかった。
当時オヌマン「もう2度と生産されないから、ラストチャンスです」
なんて書いてたけど、生産されたね(笑)
川崎新堤とかで割りと使う73と、
河川や運河はもちろん、沖堤でも使う53を購入。
で、早速ボックスへイン。
今まで使っていたシリテンバイブ73は、
何年か前にキングフィッシャー限定カラーとして発売された、
「銀粉ブラックベルベット」

発売即購入したけど、いつに発売されたかは忘れた。
2010年10月に「ブラックベルベット・グローベリー」が追加発売されたから、それより前から持ってるのは確かなところ。
で、ボックスを見渡してみると、今釣り場に持ち込んでいるルアーで、「2番目」に古参なのがこのブラックベルベットだと言うことが判明。
鉄板とかスピンテール、ジグなんかの金属系だと、
そんな前から使ってたら塗装が剥がれるのはもちろん、とっくにロストしててもおかしくない。
だから、金属系はどうしても毎年買い足すことは避けられない。
けど、出番が少なくなったブラックベルベットなのに、未だにロストはもちろん、売りもしないで残っていたのは、やはり「困ったとき」に何度も救ってもらったルアーだからに他ならない。
ちなみに「最古参」なのは、レンジバイブ70「ハイトホロギンクロ」。
レンジバイブなら、このカラーが一番の実績。
(次はハイトホロアカキン、ね)
入れ替わりの激しい自分のルアー。
だから、4~5年所有してて、しかも一軍として現役なのは、意外と「保って」るなぁ、と言う印象。
もちろん、次回の釣りでもボックスに入ってる予定。
新たに購入したカラーも、同じように長く活躍して欲しいものですね。
三日空いたら「事件」と言われるくらい(笑)、ハイペースなログアップだったのだけれど、
最近は釣行記ばかりログアップしてたから、それ以外のログは一月ぶり位になるのかな?
ログもちょいと「夏期休暇」だったと言うことで。
で、タイトルの話。
「持って」「盛って」じゃなくて「保って」。
久しぶりに、シリテンバイブ銀粉を購入。
沖堤だと、鉄板が大活躍するのではあるが、樹脂バイブでないとならないような状況もままあります。
そんな時に登板する樹脂バイブ、
・レンジバイブ70~80
・コウメ80~90
・シリテンバイブ53~73
を自分は使用する事があり、ボックスに入れて行ってます。
そのシリテンバイブで、「欲しかったカラー」がようやく発売。
「銀粉ギーゴ」

知る人ぞ知る、一昨年アメブロ会員限定で販売・再販売され、ほぼあっと言う間に売り切れたカラー。
アメブロは「幽霊会員」なもんで、パスワードとかも忘れてたから、どうにも入手できなかった。
当時オヌマン「もう2度と生産されないから、ラストチャンスです」
なんて書いてたけど、生産されたね(笑)
川崎新堤とかで割りと使う73と、
河川や運河はもちろん、沖堤でも使う53を購入。
で、早速ボックスへイン。
今まで使っていたシリテンバイブ73は、
何年か前にキングフィッシャー限定カラーとして発売された、
「銀粉ブラックベルベット」

発売即購入したけど、いつに発売されたかは忘れた。
2010年10月に「ブラックベルベット・グローベリー」が追加発売されたから、それより前から持ってるのは確かなところ。
で、ボックスを見渡してみると、今釣り場に持ち込んでいるルアーで、「2番目」に古参なのがこのブラックベルベットだと言うことが判明。
鉄板とかスピンテール、ジグなんかの金属系だと、
そんな前から使ってたら塗装が剥がれるのはもちろん、とっくにロストしててもおかしくない。
だから、金属系はどうしても毎年買い足すことは避けられない。
けど、出番が少なくなったブラックベルベットなのに、未だにロストはもちろん、売りもしないで残っていたのは、やはり「困ったとき」に何度も救ってもらったルアーだからに他ならない。
ちなみに「最古参」なのは、レンジバイブ70「ハイトホロギンクロ」。
レンジバイブなら、このカラーが一番の実績。
(次はハイトホロアカキン、ね)
入れ替わりの激しい自分のルアー。
だから、4~5年所有してて、しかも一軍として現役なのは、意外と「保って」るなぁ、と言う印象。
もちろん、次回の釣りでもボックスに入ってる予定。
新たに購入したカラーも、同じように長く活躍して欲しいものですね。
- 2014年8月19日
- コメント(5)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 6 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 17 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント