プロフィール

バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:272
- 総アクセス数:3192477
QRコード
▼ 隅田川と川崎新堤。
- ジャンル:style-攻略法
隅田川。
かつてのナイターホームで、横浜から電車で、かれこれ3年くらい、ほぼ毎週通ってた。
川崎新堤。
言わずと知れた、デイシーバスの「関東の雄」。
5年くらい通っているが、未だ翻弄され続けている。
一見、
「アーバンサイドな湾奥」
「無機質な沖の一文字」
それぞれ、ナイターとデイのメッカ。
なんの共通項もないように思える。
が、隅田川のナイターでシーバスを覚えた自分が感じる「共通項」は存在する。
言い換えれば、隅田川でナイターやってたからこそ、川崎新堤で役立っていること。
「激流の釣り」
♪春のうららの隅田川♪なんて歌詞があるので、ゆったり流れている川のようなイメージがあるが、実は激流。
特に上げ潮の逆流の速さはポロロッカ?と思うくらい、どちらが下流か分からなくなる速さ。
かたや川崎新堤。
防波堤だから、正面からの波除なのは確かだが、流れ自体は堤防を舐めるように流れる。
流れの速い東京湾の一番沖に面してるから、当然速い。
いずれも風という要素が加わると、ボトムをとるのが困難な速さにまでなる。
シーバスが流れを読むのが基本なのだがら、どちらか片方の経験は、もう一方に活きる。
どちらかと言えば、流し込む、流速を感じる事を当たり前にやっている、リバーシーバス経験者の方が、沖堤で同じことをやるのは容易い。
沖堤でドリフトやアップクロスの釣りが有効な事もわかりやすいはず。
時合いも、
「流れが弛む、止まる一瞬」
「流れが変わった瞬間」
「流れの効いてる場所」
など、リバー出身の方が分かりやすい。
両方やっている人なら、分かりますよね?
もしかしたら、気づいたり、意識してないだけで、自然にやられているのかも知れませんね?
そうでない人は、是非試してみてください。
かつてのナイターホームで、横浜から電車で、かれこれ3年くらい、ほぼ毎週通ってた。
川崎新堤。
言わずと知れた、デイシーバスの「関東の雄」。
5年くらい通っているが、未だ翻弄され続けている。
一見、
「アーバンサイドな湾奥」
「無機質な沖の一文字」
それぞれ、ナイターとデイのメッカ。
なんの共通項もないように思える。
が、隅田川のナイターでシーバスを覚えた自分が感じる「共通項」は存在する。
言い換えれば、隅田川でナイターやってたからこそ、川崎新堤で役立っていること。
「激流の釣り」
♪春のうららの隅田川♪なんて歌詞があるので、ゆったり流れている川のようなイメージがあるが、実は激流。
特に上げ潮の逆流の速さはポロロッカ?と思うくらい、どちらが下流か分からなくなる速さ。
かたや川崎新堤。
防波堤だから、正面からの波除なのは確かだが、流れ自体は堤防を舐めるように流れる。
流れの速い東京湾の一番沖に面してるから、当然速い。
いずれも風という要素が加わると、ボトムをとるのが困難な速さにまでなる。
シーバスが流れを読むのが基本なのだがら、どちらか片方の経験は、もう一方に活きる。
どちらかと言えば、流し込む、流速を感じる事を当たり前にやっている、リバーシーバス経験者の方が、沖堤で同じことをやるのは容易い。
沖堤でドリフトやアップクロスの釣りが有効な事もわかりやすいはず。
時合いも、
「流れが弛む、止まる一瞬」
「流れが変わった瞬間」
「流れの効いてる場所」
など、リバー出身の方が分かりやすい。
両方やっている人なら、分かりますよね?
もしかしたら、気づいたり、意識してないだけで、自然にやられているのかも知れませんね?
そうでない人は、是非試してみてください。
- 2012年3月21日
- コメント(4)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 4 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 7 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 18 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 26 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ
















最新のコメント