プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/9 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:179
  • 昨日のアクセス:227
  • 総アクセス数:576691

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

某ちゃん指令その2!そしておまけ。

このワームで根魚何でも良いから釣ってきて!
でた某ちゃん指令。
で買う。
ジャッカル ピーストン フライ 2.8インチ
秦さんのワーム
釣れるでしょう。
が、行った日にちが悪かった。
まあ潮が動かない日。
第一ポイント 1時間投げてバイトすらない。
諦め、第2ポイントへ移動。
風も無く、気温も下がり過ごしやすい…

続きを読む

OH! ガッシー Day!

4日間ほど、広島のアマチュアミュージカル現場、、、
出演者は当然明るく楽しく!で良いんです。、、、が裏方は明るく楽しくだけではいけません。
失敗がないように、上手くいって当たり前、コレには神経を使います。
当たり前の事を普通にする。コレが一番難しいんですわ。
で、神経もすり減らし、予算も限られているの…

続きを読む

いろいろ駄目な日じゃ。。。。

駄目駄目、言うても、あんまり食らわなくなってきた今日この頃。
いかんせん小魚釣りですからね。
駄目でも駄目なりの釣り方があるっちゅうもんですが、、、
でも
やられたって話し。
今日は小潮なので、流れの速いポイントへ行ってみたんです。
ハードボトム探るも反応はイマイチ。
そんなときもある。
最初のバイト
フォ…

続きを読む

慣れてきた! アルカンセRG-Cテスト3

なんちゃって相変わらずの続きです。
暇な内に遊びに行かないと。
秋の虫も鳴き始め、夜は涼しくなってきました。
前回と同じ場所。
とりあえずバラしたの悔しくてさ。
で、
スタートです
とりあえず5gから
満潮潮止まりのタイミングらしく、潮が動きません。
カサゴは釣れた。とりあえず。
いや、流れんぞ、、、、
コレ…

続きを読む

日頃のおこないよね。。。アルカンセ テスト2

さて、暇があったら行ってみようのリールのテストです。
ZPI アルカンセ RG-C
今日はホーム
大潮なので、潮がうごいとる事を期待し、ぶん投げタックル7gでスタート
うううんn
反応がすごく悪い。
あとやはり長いのもあって、感度もぼやけてる
なんか、軽いリグにした方が良い気がして
思い切ってロッドを換える
シンカ…

続きを読む

アルカンセ テスト!

ライン巻いたからには、使ってみないと、、
台風一過、行ってみた。
まずはキャスト、7g
ブレーキは10のメモリの内5の所からスタート
くせでサミングする。
飛んでない。
ブレーキ3
飛行の最中のサミングは意識して無し、着水時のみ止める。
結構飛ぶ。7gを超えるとブレーキ効き過ぎと感じるT3SVの3Dエアブレーキよりは…

続きを読む