プロフィール

西村

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2022年10月 (1)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (4)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (4)

2021年11月 (6)

2021年10月 (8)

2021年 9月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (3)

2020年11月 (6)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (4)

2020年 2月 (1)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (6)

2019年 8月 (7)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (9)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (3)

2018年11月 (7)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (9)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (7)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (5)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (2)

2017年11月 (9)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (7)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (4)

2016年11月 (6)

2016年10月 (13)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (13)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (7)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (1)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (6)

2015年11月 (2)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (5)

2014年12月 (11)

2014年11月 (11)

2014年10月 (7)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (6)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (2)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (4)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (1)

2013年 3月 (4)

2013年 2月 (5)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (2)

2012年 7月 (1)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (3)

2012年 4月 (7)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (2)

2011年11月 (2)

2011年 7月 (3)

2011年 5月 (2)

2011年 4月 (1)

2011年 3月 (2)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (2)

2010年11月 (4)

2010年10月 (3)

2010年 9月 (2)

2010年 8月 (6)

2010年 7月 (6)

2010年 6月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:47
  • 昨日のアクセス:344
  • 総アクセス数:1516928

中海~大橋川シーバス ショアラインシャイナー R40 LD-S

睡眠時間1時間で頑張った日の夜、午前1時まで起きていたくせに翌朝5時に目が覚めてしまい、仕方がなくウキウキで朝の大橋川に出掛けた。
今日は準備もバッチリ。
手の皮剥けるまで釣り倒してやろうと思ったのだが、ボイルがまっっっっっっったく起きなかった(笑)
でも、ボトムには居るよねきっと。
そう思いリアルスピンを…

続きを読む

大橋川シーバス タロット75Sの奇跡とか、朝の祭りの話とか

そろそろ祭りの季節ですね!
なんて言いながら足繁く大橋川に通っているのだが、なっかなか祭りが起きない。
いや、語弊があるな。
僕の立つ日にだけ祭りが起きない、が正しいか(笑)
知り合いは何度かボイルに遭遇したようなので。
もう、起きるか起きないか分からないようなボイルを狙うのではなく、普通に夜を狙おうと。…

続きを読む

大橋川シーバス 橋脚はフォールが効く

とある夕方。
少しだけ夕方に時間が出来たので、実家の近くをお散歩することにした。
1本でも拾い釣り出来たらめっけもんかなぁ位なノリ。
歩きながらカケアガリをじゅうたん爆撃するつもりだったのだが、たまたま某有名橋脚が空いていた。
とりあえず、ミノーで橋脚の流れが当たる側を、ダートで攻めてみる。
チェイスは…

続きを読む

ヒラ連発、夢のような一夜

禁欲明けて、毎週出漁している。
禁欲期間中はアレがしたい、これ釣りたいが結構頭の中をグルグルしていたせいか、色々な釣りに目が向くようになった。
そろそろお刺身の季節ですねってことで、餌木をシャクりに行ったりとか。
釣れ始めてますね。
PE1号に28lbとかいうガチシーバスのタックルで挑むエギング。
根掛かりな…

続きを読む

大橋川シーバス スイッチヒッターのジャーキング

さて、掲題の件。
モアザン スイッチヒッターと言えば誰もが知る(?)激飛びルアーとして名高いシンキングペンシル。
基本はただ巻きで使うことを前提に、しかしそのレンジキープ力から河川のドリフトなどにも使われる事が多いルアーだ。
比重が高く、多少風があっても使えるシンキングペンシルとして僕もボックスから外せ…

続きを読む

大橋川シーバス もぎ取る1本

とある週末。
最近子育てと称して中海で軟弱な釣りを楽しんで居たのだが、そろそろ真面目に釣りをしないと、少し釣れないだけで心が折れるんじゃないかと思ったので、久々に大橋川へと向かうことにした。
向かう途中、とあるポイントに人が入っているのが見えた。
あー、ここ打つの俺だけだと思ってた…
などと思いながら駐…

続きを読む

大橋川シーバス 明暗の明で食ってくるパターン

先日は風が吹いておらず、良い釣りができた…
が。
再び吹き荒れるとある釣行日。
いや、毎週釣り出てるんだけど、何で狙ったかのように週末の風が強いのかねぇ。
というか、冷静に思い返してみると週4~5日は風強い事に気付いて泣きそう。
しかし、風が強いからと言って家にこもっているとひと月ぐらい経ってしまいそうな…

続きを読む

大橋川シーバス 第2明暗のポテンシャル

とある日。
僕が水辺に立つと十中八九大風が吹くのだが、たまたまこの日だけは風が吹いていなかった。
気温も16℃ほど、非常に過ごしやすい日の夜に大橋川へと出掛けた。
まあ、こんな日は人も多いわけで明暗なんて全く取れる気配は無い。
いくら島根県は比較的感染者が少ないとは言え、この他県で緊急事態宣言が出ている中…

続きを読む

大橋川シーバス 誤魔化しながらのアミパターン

相変わらず釣行時に風が吹く…。
しかし、風が吹くからといって日を選んでしまうと釣りに出られる日なんて無いので、覚悟を決めて厚着をして車に乗り込む。
5月とは言え朝晩はそれなりに冷え込むのだ。
いつぞやのように10mとかの爆風ではないのだが、それなりに横風が吹いている。
ベイトを確認すると、またアミが湧いてい…

続きを読む

大橋川シーバス アミパターンにスライシリーズ

やたら忙しくて更新が途絶えては居たのだが、とりあえず生きてます(笑)
釣りの方はまあ…そこそこ行けている状況。
誰も居ないようなポイントでひっそりと釣っている感じ。
情報としては、そこそこバチが抜けている日もあるようなのだが、前回のログ同様僕が釣りに出掛ける日は決まって暴風とか気温低下が起こるので現場に…

続きを読む